対象:男女

那珂川清滝

温浴施設 - 福岡県 那珂川市

イキタイ
474

エレバ

2023.12.03

3回目の訪問

サウナ飯

先日来たら、なんと臨時休館😭リニューアルした✨こちらへ💁‍♀️

まずは、お昼時。ご飯を食べてからの、ライドオン!

浴室内湯は薬湯🌿ほうじょうの湯♨️薬草の香りに満たされてます、✨洗い場はシャワーヘッドが全てRefa✨✨😆👍なんと、贅沢な❗️
露天スペースは陶器風呂3つ出来て、整いイス🪑が増えてた…けど。インフィニティチェアーは無くなってる😭スペース増えたから置けそうなのに…全部🪑になってしまった😭残念😢
脱衣所のドライヤーも全てRefa✨✨😆👍
これは、嬉しい✨Panasonicドライヤー持参する必要なし!

清滝御前

続きを読む
29

ポイ(ズンッ)

2023.12.02

1回目の訪問

🐯のアレを記念して久々のアレ

ただただ温泉に入りたくて。

結果ここはアレ❤️

次回勝どアレや品アレのドンフアレンの方々にも
アレしよっと。
きっと喜ぶぞ。ここは🤫

続きを読む
20

バナナチップ

2023.12.02

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みり

2023.12.01

4回目の訪問

13時くらいにイン♪

サウナ3セット
塩サウナ1セット

久しぶりにこちらに✨
夏は虫がイッパイいて嫌だったので😅
新しく陶器風呂が出来ていました。
インフィニティチェアがなくなってた😭
今日は替り湯でした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,80℃
  • 水風呂温度 20℃
27

CHIEZOUX

2023.11.28

2回目の訪問

ゆっポくんと一緒に来たよ!
とても良い温泉施設でした!赤く染まったもみじを見ながらの露天風呂。サウナも3種類と最高でした!福岡旅行の楽しみが1つ増えました!!

続きを読む
25

CHIEZOUX

2023.11.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
23

むらビト親方

2023.11.26

1回目の訪問

本日はここ!源泉露天風呂清滝さん
イイフロの日
11月26日 温泉男女入れ替え湯

紅葉と滝を眺めつつ露天風呂に入れる温泉‼︎
しっかりサウナでは3セット。
そして清滝さんのなかの南天会場にて
2023ととのいフェスに行ってきました

『ととのい体験』楽しみにしてました。
サウナ後のマッサージはたまらない。

ととのい体験後にはなんと、ととのい音楽Live
もあり、素敵な時間を過ごすことができました。

続きを読む
3

もひかん

2023.11.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たくちゃん

2023.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸ニシパ

2023.11.26

1回目の訪問

ずっと気になっていた風呂の日限定
男女入れ替え湯。
ようやく体験できました!

露天風呂が男湯よりもコンパクトでいい!
檜?の箱風呂から滝を眺められるのが男湯と違いますねー。
あとはサウナ室から出てすぐに水風呂があり、その横に外気浴用の椅子が3脚、
とてもスムーズな流れだ!
そして、その横にイオンスチーム蒸し風呂が!
5〜10分に1回作動するくらいのペースだが、
待つ価値あり!
20分くらい居座りましたw

サウナ×10分 
水風呂×1分 
外気浴×3分   計2セット

イオン蒸し風呂 20分

入れ替え湯堪能させていただきました!

続きを読む
24

片宗 誠

2023.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

せきたろう

2023.11.26

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーきゃんさん

2023.11.24

5回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
2

トトノイバッタ

2023.11.24

5回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
リニューアル(?)したとの話を聞いて久しぶりに訪問してみました。
まず最初の洗体のところで、全てのシャワーヘッドが新しいものに変わってた。
ただ如何せん水圧が低すぎる。。
せっかくいいシャワーヘッドなのに、水の出が悪いことでその良さがあまり活かされてませんでした。残念。
風呂では以前打たせ湯があった箇所に壺風呂が3つ設置してあったのと、階段を登ったところにある休憩スペースの椅子が増えてたくらい?
思ったより変わってなかったのは少し拍子抜けでしたが、それでもここは基本スペックが高いので、ゆっくりとサウナと温浴を楽しんできました。
今日は平日だってのにお客さんが多く、今日も半分くらいは隣国の方だったかも。
相変わらずインバウンドの方に大人気の施設でした。

続きを読む
26

ミタト

2023.11.23

1回目の訪問

妹と行きました
2回目の利用です
とても気持ちよかったです

続きを読む
11

でこい

2023.11.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

つまみ食い上級者

2023.11.19

6回目の訪問

サウナ飯

マイホームサウナ(実家)がリニューアル(リフォーム)したということで帰ってまいりました

#サウナ
3つのサウナは変わることなく相変わらず
心地が良い、休憩スペースがなくなり
広くなったがインフィニティチェアは無くなっていた

#水風呂
真冬の水風呂はちべたい

#休憩スペース
インフィニティチェアはなかったが
広々としていて利用する人が多かった印象

あ、そうそうリニューアルした場所は
肩掛け湯が陶器風呂に変わっていた
丸太風呂が人気あるから追加されたのかも

ちょうど良い湯加減で長く入れるお風呂でした

また帰ってくるねー、

スシロー 那珂川店

寿司

1時間程まった寿司がうますぎた 回ってくる寿司がもっと速かったらいいのに🍣🍣==

続きを読む
2

ゆらぎのシャワー

2023.11.19

21回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分→12分→15分→12分
水風呂:1分→1分→1分→1分
休憩:外10分→外10分→外10分→内10分
合計:4セット

一言:
清滝から定期のDMが届く(ありがとうございます!)。平日招待券などの案内と共にあったのは「リニューアル工事実施」の文字。10日間の休館を経て、陶器風呂を新設するなどの工事に入るとあったので一部改装後の訪問を楽しみにしていたのでした。18日に営業再開とのことで翌日である今日、博多から新幹線に乗って博多南へ。セットで訪問することが多い「喫茶キャプテン」でランチをしたあと散歩して送迎バスに乗り込み清滝着。

二言:
まずはいつものように体を清めよう…と洗い場に行くとこの時点で大きな変化が。なんとシャワーヘッドが全てリファのファインバブルSに変わっている。ここがパワーアップしているのは全く知らず、嬉しいサプライズでした。サウナの前に内湯、電気風呂で軽く温まったら1セットめ。お客さんが多いということもあるのか、今日のサウナは75℃とやや低温。日曜午後のゴルフ中継に釘付けになっている諸先輩型といっしょにじっくり10分入ってから水風呂→外気浴。休憩スペースに小変化があり、軒先ベンチの足元が玉砂利と飛石の組み合わせだったのがコンクリートで塗り固められていて、風情と引き換えに座りやすい(足が置きやすい)環境になっていたり、インフィニティチェアが置かれていた階段上の外気浴スペースが普通の椅子5脚に変わっていたりと、「派手さはないけど着実な改良」が実行されていて好印象。

三言:
今回のリニューアルの目玉である陶器風呂はどこにあるのかなと探していると、打たせ湯だったところに設置されていました。打たせ湯、好きだっただけにちょっぴり残念。元々「丸太風呂」があるので、違う素材で一人用の湯船が増えたなという印象。ただ清滝の雰囲気にマッチしていて良かったです。また「岩蒸し風呂」にも手が加えられているかなと淡い期待をしていましたが、こちらは変化なし…。

四言:
毎回サウナ室のテレビに悩まされるのですが、2セットめ以降は日曜夕方の少年向けアニメの時間帯に重なり、話の脈絡がわからないファンタジーアニメ/アクションアニメを延々と眺める会の参加者になってしまいました。清滝、向かう道中から日常の喧騒から離れて落ち着いた雰囲気を味わえるのが魅力と思っているし公式インスタでもそう謳っているが、この「サウナ室のテレビ」が毎回それを邪魔しにくるので腑に落ちないところ。テレビを見たくて来ている訳でも、何かの序で来ている訳でもなく、癒しを求めて来ている訳なのでテレビ廃止しても困る人はいないはず…と思うのですが。

スシロー 那珂川店

お寿司

お寿司だいすし🍣

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 17℃
39

りんご🍎

2023.11.19

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2日連続お友達とサ活!♨️
清滝の雰囲気好き...シャワーヘッドがReFa
なのもまた良い🫶

続きを読む
23

ととのったっき〜

2023.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

「新設陶器風呂と自然に癒されて大橋飲んべえサ飯ハシゴ」
サ友:まっちゃん
先週末山陰サ旅後に福岡秘境の若杉の湯で〆た感動が忘れられず…同様に自然を感じられる那珂川清流に久々の訪問!
訪問理由はもう一つ、露天エリアに陶器風呂を新設情報があり、レポも兼ねて大橋駅から無料シャトルバスで夕方到着!

早速、浴場の洗い場に向かうと…
洗い場のシャワーヘッドが、なんとReFaに変わってる!
特に女性サウナーは嬉しいだろうなぁと思いながら身を清め、新設陶器風呂にワクワクしつつ露天エリアへ!
すぐ側の滝が流れる森を眺めながら入る露天風呂に気持ち良く癒される〜
若者と韓国人客が多くて秘境感はなくなりましたが…
さて、身体が温まったところで新設の陶器風呂はどこにと探し回るのですが…見当たらない?
露天エリア入口左側、気泡湯に入ろうとしたら…奥にあった打たせ湯がなくなってる?
なんとそこに1人用陶器風呂が3つ置かれていたのだ!
早速全て埋まっていて入れず…
人気の1人用丸太風呂を増やすためのある意味新設だったのかなと予想。

湯通しを終えて本題のサウナに行こうとしたら、なんと露天にあった洞窟サウナがなくなってる…
新しいことを企画する旨が書いてあったので今後に期待して2つのサウナへ!
今回は塩サウナ入らず、メインの遠赤外線サウナで3セット!
薄暗い3段座面。
右側に対流式ストーブと左側のテレビを見ながらゆっくり入る。
温度計は75°Cながら湿度高めでしっかり汗をかけますが、セット間湯通しで仕上げる!

サ室を出るのは2つあるドア右側の露天エリア側へ!
内湯にも水風呂がありますが…ここは露天水風呂!
なぜなら水質良い那珂川の天然水が掛け流し状態だからだ!
チラーがないので気候変動ですが、寒く体感18°Cと冷えていて狙い通り!

休憩は露天エリアの森側に並んだイスに座って外気浴!
那珂川の森の自然の美味しい空気が肌を撫で、滝の音を聴きながら癒される…

秋の夜長に那珂川の自然で、ととのった〜!

大橋駅に戻っても秋の夜長は終わらない…お楽しみ大橋飲んべえサ飯ハシゴ!
1軒目は炭火でやくばい!
サウナ後にビール片手に炭火で焼肉最高過ぎる!
焼肉店ながら純米酒を揃えているということで、炭火でエイヒレを焼きながら地酒を飲むのも最高!
すると、サ友のまっちゃんが合流して飲んだくれていると終電を過ぎてしまい…
2軒目はまっちゃんオススメの和酒バルほろ酔い!
引き続き地酒を飲みながら酒トークで楽しい時間でした!

来週末も感謝祭でサ友たちとワチャワチャ、その前の熊本サ旅もめっちゃ楽しみ!

和酒バルほろ酔い

ボラの白子

初めて食べたボラの白子に地酒を美味しく飲むのが良い!

続きを読む
91
登録者: ぷりか
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り40施設