スパメッツァ 仙台 竜泉寺の湯
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
岩盤浴汗蒸幕:12分×3、COOLルーム:10分×3
伊達なサウナ:独眼竜ロウリュウ10分×2
メディサウナ:10分×3
水風呂:3分×5
合計:8セット
一言:
約2ヶ月ぶりのスパメッツァ🐉♨️
スパメッツァに行くにはけっこうな覚悟と準備がいる。
汗蒸幕からスタート。今日も汗蒸幕はかなり空いてて1セット目はあの広い汗蒸幕を一人貸し切り状態。
汗蒸幕の温度97.5℃👀🔥🔥🔥
岩盤浴だけどもしかして仙台の女性サウナ室のどこよりも温度高い?!という。
でも97℃でも全然苦しさは無くゆったりはいっていられる不思議。
じんわりじっくりたっぷり汗かけて気持ちいい。
床に呉座敷いてあるのもフカフカしていいし、床に座って後ろの木にもたれて脚伸ばして入れるのもすごくいい、なかなか普通のサウナだと出来ないスタイル。
COOLルームは今日も14℃とかで温めでもう少し冷えたらいいなぁ😵💫
汗蒸幕3セットしたら大浴場へ。
大浴場も今日はかなり空いてて快適✨
露天の温泉腰の湯にゆったり浸かってから、伊達なサウナ独眼竜ロウリュウ。
上のほうの段にあんまり余裕無くて、下段に座ったけど下段でも十分なくらいの熱さ🔥
綺麗な丸粒々な汗を沢山かけた💦💦
メディサウナは変わらずロウリュウ後の刺すような熱さ🔥
熱いけど気持ちいい~汗拭いても拭いても吹き出てくる💦💦これだからメディサウナが好き。
伊達なサウナもメディサウナも前は確か「サ黙、会話禁止」って貼ってあったと思うけどさらに大きな文字でわかりやすく「マナーです。会話禁止」っていうのに貼り変わってた。
今日も完全防備して館内過ごして、後半でもちょっとくしゃみ連発ムズムズだけどいつもよりかなり症状軽いかも!良かったって帰ったら、スパメッツァ出てから3、4時間くらいしてから喉の違和感と咳が止まらなくなる😣💦
いつも時間差で喉と咳症状出てくるのなんなんだろうか?
準備と覚悟のスパメッツァのサ活でした。
長時間滞在しても症状全然出ない人がうらやましい😢
レストランは仙台の温浴施設の中で一番メニュー充実してて美味しくて眺めもいいし、一番好きかも。
手作り豆腐ものすごく美味しい、そして季節メニューで「カツオカツ丼」ってあって注文したらものすごく美味しかった。
女
スパメッツァの汗蒸幕ものすごくいいですよね☺️✨汗蒸幕とメディサウナ目当てで症状出るの覚悟で行ってます💦 確かに思い返してみれば子供の頃、プールは頻繁に入ってたほうじゃないかもです👀💨 塩素耐性なんですかね~😣 炭酸泉は入らない近寄らないようにしてましたが、水風呂とか温泉とかシャワーとかの塩素に反応してるのかもですね😫
コメントありがとうございます☺️タオル巻いて症状軽くなるのいいなぁ😣わたしはサウナマスクを二枚重ねにしてサウナ入るのもサウナ出てからお風呂入ったりしてる時も極力着けているようにしてるんですが、それでも症状出てきますね😫💦 時間差で来る咳止まらなくなるのが腹筋痛くなるほどで地味に辛いです😢 汗蒸幕かなりアチアチだけど苦しく無くて汗めっちゃかけるのでオススメです✨次回ぜひ入ってみてください~😊
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら