GARDENS CABIN (ガーデンズキャビン)
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
ホテル・旅館 - 北海道 札幌市
久しぶりの連休。朝起きてお弁当作って息子を見送って。今週のお弁当の仕込みをして。アニメ観ながらお洗濯🌀さらに充実した1日にすべくお友達とGARDENS CABINさんへ行ってきました❣️サウナ前にランチ🥪軽めにサブウェイで。その後昼一番乗りのサウナ☆
噂には聞いていた新兵器。壁の白樺。細めの白樺の幹と枝の先に輪切りの白樺が壁に打ち付けられている。枝先に咲く花のような白樺の年輪。可愛いしお洒落でいい香り♡サウナストーブの前の2段目と、時計周りにあしらわれている🌳
早速サウナストーブと対側の壁の丸太部分にウォーリュ💦木の薫り✨87〜89℃。サウナストーンはそれほど鳴かないが、ジュ。ジュっ。。ジュ。と優しいマイルドな熱を作る。木のラドルは容量が少なく入り辛いので4〜5杯で熱気が上がるのを感じる(●ó౪ò●)
水風呂は蛇口から出ている水が15℃程度。16.1〜16.7℃程度。蛇口を止めると17℃こえてくる。温度の羽衣を纏って、鼓動が聴こえて、喉がすっきりして。身体の変化を感じながらゆっくり浸かる。
本日のアロマは①無②サイプレス➕エレミ➕ティートリーレモン③ティートリー➕エレミ➕メイチャン④ホーリーフ➕ブラッドオレンジ➕メイチャン⑤ファーニードル➕メイチャン⑥シダーウッドバージニア➕メイチャン。アロマスプレーは②③④ ローズマリー➕マンダリン➕プチグレン➕ティートリーレモン➕メイチャン➕レモングラス⑤ ラベンダー➕ゼラニウム➕ティートリー➕サイプレス➕ローズマリー➕フランキンセンス⑥ ラベンダー➕ローズマリー➕ゼラニウム➕ローズウッド➕エレミ➕フランキンセンス➕ホーリーフ。メイチャンを柱にしたブレンドで。サウナ室の木の薫りとアロマタオルの香り。ここでしか出逢えない香りのランデブー⑅ *✲゚*。
最初と4セット目はしっかり湯通ししてから短めのサウニング。友達は今ロシア語を勉強していてロシアのサウナの入り方について先生とトークしたらしく、冷たい水の入ったバケツを1人ひとつ持って入り顔や首を冷やしながら、20分入るらしいときき試す。クラッシュ氷を持ち込み口に含みながらロウリュ後2段目で20分。。。これは暑い❗️熱い‼️でも確かに水風呂のありがたみがわかりました♡熱波イベントとかに参加している人ってすごいなぁと改めて思いました☆
サウナストーブの近くの天井に主浴槽の水面の揺らぎが光って映っている。熱い部屋で水の影に癒される。
サウナ:8分 × 2/12分×2/15分×1/20分×1
水風呂:3分×6
休憩:5分×6
合計:6セット
今日も最高に充実しました(๑ ́ᄇ`๑)
サライ師匠本気出しすぎです😁 もの凄い香りの重層作ってるし。香り作るためにどれだけテストしたんだろうと、沼の深さが伺えます。個人的にイメージしやすい234のスプレー取ってみても、レモンのフレーバーを持つ三種を重ねてオレンジのフレーバーにぶつけて、ローズマリーで繋いで…とか、多分考えまくったんだろうなと推理します😊 熱波イベントは普通は10分から15分で終わる事が多いのですが、一部の方は20分とかそれ以上時間を伸ばしてきますね。ただ、アウフギーサーさんそれぞれ時間の使い方が全然違うので、機会があれば参加してみて比べるのも楽しいですよ♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら