湯の花 朝里殿
温浴施設 - 北海道 小樽市
温浴施設 - 北海道 小樽市
※9/3(日)のサ活です
旦那さんはイベントで不在。朝早くから母が猫たちと息子に会いにサライ家へ。大好きなみんなののんびりした時間に癒されながらごはんや掃除やお洗濯☆息子は地元のお祭りに。私と母は湯の花 朝里殿さんへ行ってきました♨️朝里の神社でもお祭りが行われていて良き晴れの日にほっこり。まずは可愛い湯の花のキャラクターラッコのゆうゆ君🦦のタオルを買って。おなかが空いたので先にお昼ごはん。母とシェアごはんしつつ、お互いの近況や昔の話に花が咲く🌼
湯の花さんは日替わり男女入れ替えで和風と洋風あり。今日は女湯が洋風。私的には朝里殿の特別!オートロウリュがある和風のほうがよかったけど、母はいつも和風で洋風初めてなのでよし⭕️カラダを清めて露天スペースへ。露天風呂に入ったりたくさんあるプラ椅子も使いながらのんびりおしゃべり。9月を疑う外気温28℃。それでも陽射しの強さは徐々に和らいできていて長い夏の終焉を感じる。
洋風のサ室は3段で85℃程度。20人以上入れそうな中4〜8人でセッション。📺でシティーハンターの新作映画を紹介する番組を観ながら蒸される。神谷明さんを久しぶりに拝見してまったり。
水風呂はバイブラなしでスタッフさん検温19℃。広く流水感も穏やか。いつまでも入っていられそうな平和な水風呂。
休憩は露天風呂の縁に座って。テレビの音を聞きながら、近くの山と空を見上げる。散々ぼーっとしたら母とおしゃべり。お互い最近観たアニメの話。お風呂の話。小さい頃から変わらない会話。
サウナ:10分×2 /12分×2/15分×1
水風呂2分×3/4分×5
休憩:ゆっくり
合計:5セット
帰ったら息子の小学校からの友達4人が遊びに来ている。みんな大人になっても面影と可愛らしい笑顔は変わらない。自転車でカタンの拡張版を買いに行く姿も昔と同じ。他愛もない会話に親も入れてくれてワイワイする。旦那さんも帰ってきて。お客さんがたくさんの1日に興奮する猫に起こされながら睡眠を貪るのもよし。今日もサウナと楽しい仲間たち。素敵な日になりました。
女
仔猫の時間も息子が実家暮らししている今もプライスレスです!監督もお子さんのお友達や野球の子達など、たくさんの子どもたちと繋がっていて素敵だなぁって思いますよ。みんなの成長が楽しみです♬
ラッコタオル、可愛いですねw
ありがトンです☆ラッコと言えば全国的には草加なのかもしれませんが、道産子なら湯の花ですよね♨️ゆうゆくん可愛らしくて、水風呂で同じポーズとっちゃいます🦦w
私と母はすごく見た目も似ているらしくて。最近は私も歳をとったからか匂いまで似てきたって息子に言われたり。息子も友達たちもみんな可愛らしくて。本当晴れ晴れした1日になりました♡
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら