湯処花ゆづき
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
ハロウィンの夜。朝から楽しいこと目白押し。エレガントワタシラのテントサウナ🏕
帰り道は可愛らしいyumecoさんに自宅まで送っていただきご満悦(♥ω♥*)
旦那さんの帰りが遅くなりそうだったので、息子と外食もいいかなって思ったのに、めんどくさくなり、今日も鍋を喰らう🍲
息子の女装写真や部活の写真を見せてもらいほっこり。音楽イベントに参加している旦那さんも含めみんな楽しい一日を過ごしている様子。
お洗濯や茶碗洗いも終わり、やっぱり行きたいよね。野外のあとはあたたまりに♨️テントサウナのアフターサウナ&寝る前サウナ。ご近所の花ゆづきさんへ夜散歩に行ってきました🚶♀️外食はあんなに億劫だったのに、サウナはいいんだぁと自分の身勝手さと素直さにニヤリ。
帰宅後から降った雨。止んでも路面が濡れていて、雨上がりのにおいと落ち葉の薫り🍁なんだかもう良い気持ち。
まずはカラダを清めて、遠赤外線サウナの熱気風炉(85℃)10分→水風呂(16.6℃)3分からのスチームサウナの漢方薬炉20分。内湯のととのい椅子で休憩10分。
寒いと体に力が入って筋肉が強張るので、優しくほぐしてくれる寝湯やわらかジェットの爽流の湯でひたすら脱力。露天の壺湯の縁に首と膝裏をひっかけてゆらゆらゆれながら、肩のコリをほぐしてゆく。座流の湯はいつもながら落ち着く。
足元の湯に脚を浸し、背中を伝う湯の感触を楽しみながら、湯気に包まれ友人と集うご婦人や若者を愛でる。平和だなぁ(灬ºωº灬)
細めた目を閉じ、今日の1日を振り返る。
しあわせって伝播する。サウナは蒸気にのって幸せホルモンが浮遊するんじゃないかと思ったり。
たくさんある時間の遣い方の中でサウナを選んで、勇気を出してサウナイキタイに投稿をはじめて、さらに勇気凛々サウナイキタイの出逢いを実際に。楽しすぎて、そろそろ一区切りつきそうな子育て後もエンプティーになってるヒマなんてないなぁ☆とひとりニヤつく深夜。
仕上げは熱気風炉7分、水風呂30秒、再度清めて高濃度炭酸泉(37℃)で芯からあたたまる。外気浴後アロマ化粧水をふんだんに全身にかけフィニッシュ。
自宅に帰ると旦那さんも先程帰宅。
お互い仲間に囲まれて過ごした時間を軽く話し分け合いくつろぐ。
今日サライ家に関わってくれた全ての人たちに感謝しながら眠りにつきました🌟
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら