2023.02.19 登録

  • サウナ歴 2年 10ヶ月
  • ホーム ふくろうの湯
  • 好きなサウナ 95度以上×15〜18度が好き。 テレビは要らない。ジャズとか流れててほしい♡
  • プロフィール 「サウナや水風呂入るなんて」「お風呂が一番!」と思っていましたが、友人の影響で今や大好きに。バリバリのサウナーではない。旅行や出張ついでにゆるゆる入ってる〜〜
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゆずぽん

2023.03.22

1回目の訪問

水曜サ活

サ8分×2
水1分×2
休10分×2

湯船は臭いが少し気になったがサウナは広くて水風呂も2種類!またゆっくり来たいです〜

続きを読む
8

ゆずぽん

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ5×2
水風呂2×2
休憩5×2

体調微妙だったのでサクッと初訪問。

温度計は68度ほどだったが、3分で汗ダラダラだったので90度くらいあると思う。
5人くらい座れます。水風呂が18度くらいで気持ちよかったです。

シャンプー類無し、ドライヤーはコイン式(20円)なので特に女性ご注意!

続きを読む
16

ゆずぽん

2023.03.05

1回目の訪問

幸福湯

[ 和歌山県 ]

ととのいスペース無し。サウナたら女性側は85度で人数も4人入れるかどうか。。。

天然地下水の水風呂は気持ちいいが、
交互浴に切り替えました💦

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
21

ゆずぽん

2023.02.27

1回目の訪問

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
【一言】整いスペース充実で満足!

続きを読む
4

ゆずぽん

2023.02.20

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【一言】なんだかんだ有名なだけあります。
京都に2連泊し、今日はホテルでだらだらリモートワークからのいざ歩いてサウナへ!!

サウナも水風呂も温度がちょうど良く、ずっとループしてられる感じです。水風呂は深いタイプなので中腰で浮かんでられるのも良い👍🏻
お店の人の手作り新聞や、グッズ販売、飲み物等も充実していて、やっぱりよく聞く名前だけあるなぁ〜

店員さんは学生さんのような若い方がほとんどで、グッズやインスタ見ても銭湯というよりサウナ目的の人をターゲットにしてる感がすごい笑
(まんまとハマってる一人🙋🏻‍♀️)


◆清潔感
脱衣所も浴室も綺麗で、ゴミ箱もきちんとカラになってました。
利用者もサウナ目当ての人も多い感じなので、地元の人は多くない体感。皆さんマナーもきちんとしてます。


◆アメニティ
銭湯には珍しくリンスまで揃っており、メイク落としや無印の化粧水まで置いてあります。
ドライヤーも、メーカーは分からないが割といいやつが4台はあったかと。
手ぶらでいけます。

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
9

ゆずぽん

2023.02.19

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

【一言】ちょっと臭いが気になる、、、

サウナの入り口に「体臭臭い人は入るな」との注意書き笑。
確かにすこし酸っぱい臭いが、、気になったのと混んでいたのとで長居できず。

ただ水風呂は天然地下水でずっと入っていたくなるくらい!!
休憩スペースがないので、露天風呂のフチに座りました。
シャワーは固定でしたが、押し続けなくていいタイプでした🙆🏻‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

ゆずぽん

2023.02.18

1回目の訪問

ふくろうの湯

[ 和歌山県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

【一言】ささっと。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
3