とっつ

2020.09.19

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3、7分
水風呂:1-1.5分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
サウナ🧖‍♂️84-90℃、水風呂17.5℃

今朝は楽しみにしてた7ヶ月半ぶりの山登り⛰5:40に家を出発。
ちょうど一年前に登った塔ノ岳に再チャレンジ。8:00にスタート地点の大倉バス停🚏を出発し、開始5分で全身汗だく🚶‍♂️💦靴擦れにも悩ませられるも、なんとか3時間弱で登頂👍

そこでヤメとけばいいものを、ついつい欲が出て初の縦走に挑戦✊日本百名山の丹沢山も登頂🙌どちらも山頂は霧だらけも、途中の晴れ間🌞で景色を堪能👀

そして塔ノ岳に戻り下山を開始。なんか見慣れない景色だなと思いつつ、途中の標識でルート間違え発覚😭また登り直すのも面倒なので、そのルート(ヤビツ峠)で下ろうとしたらなんか超難関だし、アップダウン激しいし、なによりバス🚌に間に合わないことが判明😱またまたルート変更したら遭難したかのような細い山道を延々と下り、結局下山の方が時間掛かったし、遠回りしまくりでトータル30kmも歩いてた😭

この疲れを癒すにはと、念願の初ラッコ🦦
ドラマのサ道で見てた草加店と基本(特にお風呂の種類)は同じ構成かなと。
麦飯石のサ室は凄まじく熱く、発汗が半端ない😳💦(サウナストーンに大量の氷🧊がぶちまけられてたので納得😅)
短時間でしっかり蒸される💨
1セット目はギリギリアウフグースにも間に合い満足✌️
都度個人用サウナマットを敷くシステム、いいですね^_^

水風呂🛀は温度も完璧✨常時オーバーフロー状態🌊で言うことなし👍
外気浴スペースは屋根の絶妙な隙間の設計のおかげなのか、素晴らしい風🎐が舞い込んでくる🌀

ここは7種類ものお風呂も売りだと思うけど、草津温泉の湯♨️、効仙薬湯、高濃度炭酸泉と疲れに効くお風呂で脚🦵をマッサージしまくり👐

お風呂の縦走🛀🚶‍♂️🛀🚶‍♂️🛀は超簡単🤣

ラッコさんは草加、厚木、相模とどれも簡単に行けないのが惜しすぎる😭けど、とにかく素晴らしい施設でした✨

とっつさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
とっつさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
とっつさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
とっつさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
とっつさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真
とっつさんの湯の泉 東名厚木健康センターのサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.5℃
6
85

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2020.09.20 10:46
3
ありがトントゥです😄往復ピストンのはずが、ご推察のとおり政次郎尾根に入ってました😭鳥尾山荘の分岐から戸沢林道にぶつかるまでひたすら細い山道を下りました。蛭ヶ岳登頂は理想ですが、今の体力では厳しいですね(山荘一泊なら行けそうですが)😅ラッコ🦦最高でした❗️
2020.09.25 23:03
2
塔の岳!いいですね〜私も今年のうちにのぼりたいな☺️数年前に登った時は仙人みたいな太腿パンパンのお爺さんいて、背中に何回目頭頂って書いてました。まだ登っているんだろうか🤣?
2020.09.25 23:12
2
小籠包さん、紅葉前ですがだいぶ涼しくなって絶好のシーズンかと思いますので是非❗️先週も毎日登ってそうな凄い荷物の方(山荘の方?)いました👍 自分は明後日も登山🥾予定です(タワーサウナじゃないですよ笑)
2020.09.25 23:21
2
え!その人かも!その時もボッカしてました!短パンの腿ムキムキの爺さん!🤣いいですね!登山行けるのは11月かなー!お気をつけて!
2020.09.26 11:50
1
そうです、その方でした!調べて記事も読みました!本業もある中で毎日ボッカされてること、なによりそれを50歳から始められたことにただただ驚きです😱
2020.09.27 20:48
0
丹沢サウナ男さん、鍋割山荘のご主人は鍋割山登ったときに山荘内に貼ってあった記事を読んで、こんな超人みたいな人いるんだ😱って衝撃受けました😅
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!