伊予の湯治場 喜助の湯
温浴施設 - 愛媛県 松山市
温浴施設 - 愛媛県 松山市
四国旅ラストは喜助の湯へ。風神熱波とやらを体験しに来たよ!
松山駅前の電停を降りるとなにやらKISUKEBOXとうドデカイ複合施設があり温泉の入口がしばらくわかんなかった😅
パチ屋を通り抜けゲーセンを抜けて一周して逆側にくるとやっとわかった。
中に入ると無数の金魚提灯🏮の飾り。料金700円を支払いサウナへGO。
サウナ
かなり大きい座面5段のタワーサウナ。40人は座れる規模。ストーブのうえには大量にストーンがのっててオートロウリュのホースがある。
温度計は無いけど85〜90度くらいか?熱圧はマイルド系でのんびりテレビを見ながら旅の疲れを癒してたよ。
3セット目で風神熱波のイベント時間に合わせて突撃。ストーブの天井に無数の通気口がありそこから熱波が室内全体に送り込まれてくる。激熱とまではいかないが5分くらい続くためずっと正面で受け続けるのは大変。同時にオートロウリュされたら完璧だったけど室内が若干乾燥気味になってたかも。逆に熱波が終わった直後の発汗がスゴかったよ。
水風呂
18度くらい。サウナの規模にしては小さめだがちょうどいい冷え方なので気持ちよくなれた。清冷水って名前なので地下水なのだろうね。
塩清水
水風呂のすぐ横に塩清水という同じサイズの湯船。30度くらいの不感温度で浴槽の端と端に首と足首を引っ掛けてぷかぷか浮かばすと宙に浮いたような感覚に陥ったよ。
サウナ⇨清冷水⇨塩清水⇨外気浴or炭酸泉のコースが良かったね!
サウナ以外も多数多様な浴槽があってデカめのスパ銭って感じ。全体的に清潔感あってスゴイ気持ち良かったよ。1時間ちょいしかいれなかったけど満足できました!
男
四国旅お疲れ様トントゥ! 楽しんで頂けたようでうどん県出身として嬉しい限りです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら