絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sarasaramisora

2020.02.09

1回目の訪問

サウナ:7分 × 3
ミストサウナ5分×1
アンコールサウナ5分
水風呂:35秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット


初めての秩父別!
ホテルの入り口と温泉の入り口2つ並列し、受付も2個。
とにかく流れにのって入浴券を無事購入。
お風呂まで長い長い廊下を抜けて到着。
途中ガチャガチャやUFOキャッチャー。
子どものトラップがあり、何人かひっかかりないていました笑 それをほほえみつつ

サウナはとても良かったです!
汗も出るし、足は板で熱くなるけど。
清潔感。タオルご自由にどうぞはありがたい。補充もたくさん。
おのおの、背もたれ用に2枚使ったり工夫してました。
そして、4段?のひな壇。札幌ドームまでとはいかないが、傾斜と高さは初体験。
天井が高いといいですね。

ミストサウナ部門現在1位かもしれない。
ミストサウナは寒くて苦手だけど。
ここのは暖かくて、ひな壇になってるのがなおよく、落ち着く感じがしました。
蛇口がないので、水風呂から水を桶ですくって座る場所を流す必要はあるかも。

サウナに夢中で源泉掛け流しの低めのお風呂に入り忘れたので次回サウナの間に盛り込みたい。
次回リベンジです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
12

sarasaramisora

2020.02.07

1回目の訪問

遊湯ぴっぷ

[ 北海道 ]

サウナ:8分 × 3
アンコールサウナ4分
水風呂:30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

初めてのぴっぷ!

浴場の印象は岩の美術館に来たみたい。
薄暗くて湯煙がたくさん。
とにかく落ち着く雰囲気。
高温風呂などあつめのお風呂もあり満足!

サウナは汗が出る。
こちらも薄暗くて落ち着く感じ。
テレビも大泉洋がでてて、楽しく
あっという間の時間。

水風呂は浴槽に一定量なくなると水が出る感じで、誰かが入ったあとを想像するとなんか違和感もありますが、
温度も丁度良く気持ち良かったです!

仕事終わりに行ったのでとりあえずお腹を満たす感じで食事と入浴券を買ったのですが、それが美味しかった!
夜にも関わらず、かわいいお姉さんが明るく接客してくれたのも好印象です。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
2

sarasaramisora

2020.02.06

1回目の訪問

サウナにハマってから初御料の湯。
サウナ室がこんなに広いとは知らなかった。もはや初めてのお風呂に来た気持ち。
しかもよもぎサウナや塩サウナ
種類も多い。
よもぎサウナはラベンダーの香りになっててとても癒されました!

高温サウナは79℃でしたが、体感は暑く感じられました。椅子がたくさんあったけど、浴槽に近かったり、お客さんも増えてきたので、自分のポジションが決まらず休憩はなんか落ち着かなかったけど。
身体は楽になりました。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,79℃
  • 水風呂温度 18℃
37

sarasaramisora

2020.02.05

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

sarasaramisora

2020.02.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

sarasaramisora

2020.02.02

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
10分×1
水風呂:10秒×1
20秒× 3
休憩:5分 × 4
合計:4セット

サウナイキタイの書込みを見て
初ヘルシーシャトー

第一印象は内風呂の前に休む場所。
内風呂にもリラックスコーナーとして椅子が5つ。休む場所がしっかり用意されている!

1番大きいお風呂の中にちょっと剥げた。いやかなり剥げ始めたキャラクターが君臨しているが。あまり見ないことにして。その他、低温湯、高圧湯(ジェットバス)はぬるめ。子ども連れには丁度いい!私は高温風呂で身体を温めてサウナへ。

人も少なく間接照明。そして、懐メロオルゴール。中山美穂?ブリリアントグリーン。静か。なんか癒される。集中できました。

何セットか繰り返し、サウナを出ると、シャワーの隣に水飲み、整いコーナー、水風呂。どれも3歩圏内。
サウナの前には10分程入って休憩をはさみ、3〜4回繰り返すと、、という入り方の説明看板がある。
中には、みなさんが気持ちよく過ごすために。。と箇条書きのなかに、おしゃべりは小さくなどお約束だけでなく、自分に合った時間で入りましょうなどオーナーのサウナ愛が感じられる!初心者にはぐっとくる場所でした。

ドライヤーが弱めですが、化粧水と乳液があるのでこだわらない人には嬉しいですね

続きを読む
39

sarasaramisora

2020.02.01

2回目の訪問

サウナ:8分 × 2
10分×2
水風呂:5秒× 3
    10秒×1
休憩:5分 × 4
合計:4セット

今月初のサウナ白銀荘へ
土曜日だったのできっと混んでるなー
と少し憂鬱だったのですが、
ほとんど貸し切り。ありがたし。
1〜5人の変動でゆっくりさせていただきました。脱衣場が若干平日のほうが綺麗な感じがします。

大好きな白銀荘。
やっぱりヒバの木の香りが心地いい。
水風呂に入れるようになってから初だったのでワクワクもひとしお。
その分雪ダイブしないなんてもったいないと天の声が聞こえて来る。
2セット目。勇気を出して背面雪ダイブ!!
完全背中かき氷笑 なんか思ってたのと違う!表面が仕上がらず再度水風呂。サウナ難民になりました。そりゃそうだ。北海道は最近雪不足。近年稀に見ぬ路面が出るほどの2月なのに春。

それでも外はマイナス10度。無事3セット目でお外の屋根の下整いました。

男風呂は椅子があるらしいですが、女風呂は外に木のベンチと内風呂に体洗う用の椅子しかないので、休憩スペースに戸惑いますが、人生で初めて味わった。温泉や水風呂の水質のやわらかさ。とにかく最高です。生きててあまり汗をかけない体質なので汗だくで自分に毛穴があることに気づかされるサウナ。
水もとにかくおいしい。自然に感謝です。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
52

sarasaramisora

2020.01.31

1回目の訪問

サウナ:8分 × 4
アンコールサウナ:4分×1
水風呂:8秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:5セット

初めてのまあぶ
お風呂利用の方がほとんどで
平日の夜は貸し切りでした。

なんと言っても清潔感!
サウナの隅にサウナマットが綺麗に畳まれていて、使い終わったら自分で片付けるシステム。
そして、テレビの音がサウナな椅子の下にスピーカーがあってどこに座っても綺麗に聞こえるような音響でした。こだわってるのかな?

サウナの大きさに比べて水風呂は最大2人と小さめ。初心者の私は水風呂冷た過ぎてしばらくすると足だけ取れそう笑 5秒するとなぜかヨッシャーと心の声。

外気浴スポットが林にかこまれて風が吹くとナウシカの気分になる。多幸感より飛行感。冬の風が気持ちいい。露天風呂も気持ちいい。室内風呂は温度がもう少しあるといいかな。また来たいお風呂です。

続きを読む
40

sarasaramisora

2020.01.29

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:7分 × 3
水風呂:50秒× 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

テレビない派だけど、あいつ今何してる?の安田顕にぐっときて。
いいサウナタイムでした。

続きを読む
31

sarasaramisora

2020.01.04

1回目の訪問

サウナ:5 × 3
水風呂:10秒 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

テレビを見て、一度は訪れたいというフレーズに惹かれ。
保養所といっても清潔感あり。
とにかくヒバの香りに癒されて、夜の外気浴は何かいるんじゃないかと思うほど厳かなな雰囲気。
香りとゆったりとした時間の流れが最高でした。

続きを読む
2