いなり湯
銭湯 - 広島県 広島市
銭湯 - 広島県 広島市
サウナ:8 8 8 ミ8
水風呂:1 1 1 1
休憩:6 8 8 6
合計:4セット
水曜七夕🎋サ活は2度目のいなり湯♨️サウナ戦争スタンプはようやく半分まで到達☆
前回書いた「サ室にバスタオル持参しない人のサウナ料金カット疑惑」でしたが、これはどなたかが書いていたように料金は払ってバスタオルは最後の身体拭きに使う、これが大半みたいですので私も従うことにしました😅中にタオルかける場所がない以上、またミストサウナ有料でもバスタオルは濡れて持ち込めませんから、やっぱりサウナ料金払って身体拭きのための貸タオルが使えると思った方がよいですね🙇♂️
ということでサウナGUSSハットとマイマットで臨んだサ室ですが、80℃でもやっぱりカラカラとハードな環境🔥顔が熱くなって上段では10分辛かったですね😂相変わらず効くサウナのあとの水風呂、これも落差があって漂うと3150ですね🤤あとは休憩スペースに風でも入れば完璧ですが、湿度も高く中々身体は乾きませんでした☆
今日は若い輩とサウナでよく行き会い、当然の如くしゃべくるし、彼らが退散したあとは替わりに常連のお絵描きさんも声デカめで洗体しとるし、あ〜何だか集中出来ないサ活でした😵ま、夜なので遭うべくして遭うというところでしょうね⤵️
帰りは突然の強い雨☔️で慎重に車を走らせ場外サ飯処を探すが、うーん21時近くになると路面店は一気に電気が消えますな😭結局近所のcoco壱まで来てカレー肉そばデス(^^)うんまい☆
今日は山陰地方が心配な事になってますし、まだまだ予断許さないですよね。毎年のどこでも豪雨には辟易としてしまいます😓
これでは天の川が見えんがな、、、。
男
スタンプ順調ですね〜😄サウナのバスタオル問題は永遠の課題です。いかにスムーズにサウナを楽しめる方法を模索です。
1回目2回目と僕も全く同じ流れで利用しました!お絵描きの人と重なると集中できない、やぜか笑ってしまいそうになるので日中〜夕方に利用してます笑
ココ、サウナぼっちでやっていた所ですね。行った施設がTVでやっていて羨ましいです…
近所のほの湯とかが時短している関係で20時以降は急に客が増える傾向がありますね~来週で解除なのでだいぶ緩和されるとは思いますよ。バスタオルルールはほぼ無いのが暗黙の了解になってます。敷マットを濡らさないのが主眼だと思うので、多汗かきの私は座るときに敢えて敷マットのけてスノコ板の上にマイマット引いて座ってます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら