2023.02.06 登録
男
[ 東京都 ]
初訪問。
大井町駅から徒歩2分ほどでアクセス抜群。
#サウナ
こじんまりとしたサウナ。
ストーブ前の上段がとんでもなく暑かった。
身体がヒリヒリするような暑さ。
#水風呂
10〜11度ほどのキンキンに冷える水風呂。
サウナの真横で動線もとても良い。
#休憩スペース
外気浴はないが、6脚ほどととのい椅子がおいてあった。
サクッと入るにはもってこいのサウナだと感じた。
ととのい椅子でぼーっとしてると、汗を流さずに熱海で水風呂に入るおじさんを発見して嫌になった。
時間は残っていたが気持ち悪いので退散。
施設自体は休憩所も含めて居心地が良かった。
男
[ 東京都 ]
下北沢から歩いて7分、世田谷代田から歩いて1分の立地にあるとは思えない空間を贅沢に使った施設だった。
土曜の昼間に行ったにも関わらず、予約制だからか、程よく空いていて良かった。
現状では浴室のみの利用はできない為、飲み物、茶菓子付きのプランで利用。
#サウナ
ドライサウナ。温度は84度とまずまず。
そこまで広くないからかしっかりと熱を感じた。
テレビやBGMがなく、集中して入れるタイプ。
#水風呂
サ室の目の前にあって温度は17度前後をいったりきたり。
水質が柔らかく感じた。
#休憩スペース
浴室入ってすぐに小さめの椅子が1つ。
露天スペースにベンチが2つ。
露天スペースの風が心地よかった。
総じて値段に目を瞑ればこれまで行ったサウナの中でもかなり上位に入る。
男
[ 東京都 ]
サウナ 10分×3
水風呂 1分×3
休憩 4分×3
#サウナ
今日の男湯は2階。サウナは塩サウナだった。
塩サウナなのにドライ?湿度はなかった。
テレビがあるけど角度的にかなり見づらい。
#水風呂
サウナの真横にあるため動線は良い。
深さはなく2人でキツキツな狭さ。
#休憩スペース
洗い場で椅子に座るかロッカーの前のベンチに座るか。
風呂も何種類かあって露天もある。
あとはととのい椅子があったら良い言うことないな…
男
[ 神奈川県 ]
#サウナ
そこそこ広かった。座る場所によって温度が全く違う。
集中したい人は入ってすぐの上段がおすすめ。
#水風呂
結構深め、16度くらい。
排水の音が響き渡るのが難点。
本当にうるさい。
#休憩スペース
ととのい椅子は中と外があるが、おすすめは寝湯。
気絶しそうなくらい気持ちよかった。
風呂上がりにYogiboに埋もれて漫画読んで締めた。
[ 東京都 ]
入店したのは土曜の10時過ぎ。
受付で90分コースと伝えてPayPayで支払い。
脱衣所はしっかりとスペースがあり、ロッカーも広い。
早速浴場に入ると、左手にサウナ、水風呂、ジャグジーがあり、右手には洗い場が並んでいる。
土曜でも午前中だったからか浴場、サウナ合わせても7〜8人ほどしか人がいなかった。
サウナ 10分×4
水風呂 1分×4
休憩 5分×4
ととのい椅子に座っていると窓からの外気と浴室に備え付けられた扇風機からの風が心地良い。
あっという間に退店時間が迫ってきたため、そそくさと退散。
午後からはアウフグースイベントもやっているようなので、次回は時間合わせて参加しよう。
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。