2020.01.18 登録
[ 広島県 ]
光明石温泉ジェットバス:2
気泡浴バス(パイプラバス):3
水:体重を測り、サウナ前100
フィンランドサウナ(83~78度):12
水風呂(17.3):2
休憩:外気浴5 カプセル30
サウナは83度あったが、いつもより足元が冷えていて、熱が上だけに溜まっていた。
誰も居なかったのでタオル振って攪拌(タオル使い放題)(節度ある枚数を…)
数分で80度を切った。
フィンランドサウナ(83~81度):12
水風呂(17.5):2
休憩:外気浴5 カプセル15
水:100
サ室全体が良い感じに暖まってきた。
足元も寒くない。
フィンランドサウナ(81〜78度):16
水風呂(17.5):2
休憩:外気浴5 カプセル15
水:100
若者多数。出入りでまた温度低下。
場所柄、夜中はこのパターン多い。
20〜22時くらいが1番ゆったり出来る。
カプセルは2階で、4階より空調の音が大きいけど、涼しくて快適でした。
[ 広島県 ]
水:入浴前100
光明石温泉ジェットバス:5
フィンランドサウナ(80度):8
水風呂(17.5):1
休憩:5
水:100
よもぎスチームサウナ:7
遠赤外線サウナ(96度):3
水風呂(17.5):1
休憩:30(カプセル)
フィンランドサウナ(80度):12
水風呂(17.5):1
休憩:160(カプセル、レストラン)
食事:チキンカツ アサリのバター焼き 鍋焼きうどん
焼酎:2杯
水:1600(400ml×4杯)
二股炭酸カルシウム温泉(ヒスイ原石浴槽):5
フィンランドサウナ(80度):8
水風呂(17.5):1
休憩:40
睡眠:180
水:入浴前100
気泡浴バス(パイプラバス):5
フィンランドサウナ(82度):5
水風呂(17.3):1
休憩:60(カプセル)
水:100
睡眠:150
岩盤浴入口2つのうち、螺旋階段のある東側エレベーター側の入口は、ドアを開けてもすぐ岩盤浴ではなく、外の横長のベランダになっています。長いイスは無いですが、外気浴をしたい人は、ココで出来ます。
ドアに岩盤浴入口の貼り紙があるので、気付かない人も多いみたいです。
男
男
[ 広島県 ]
静止浴槽:10
露天風呂:10
バイブラバス2種:5 5
サウナ:5 8 10 8
水風呂:3 3 2 3
休憩:10 10 10 10
アクエリアス300ml
ビタミンゼリー180ml
筋肉痛と寝違え気味で首と肩、胸と腕が痛かったので、入浴多目で。
露天風呂中に空を眺めていると、雲の形から見て、夕立というよりゲリラ豪雨と言う方が合っているような大雨。
もしかしてコレが今の夏の風物詩?
天候さえも時短っぽくて慌ただしい雰囲気でした。
でも、入浴されている各家庭のお子様たちは、自分たちが幼少期に味わった入道雲→夕立のコンボと同じ反応で大はしゃぎ。
びしょ濡れでも露天風呂だから問題ないですしね。
ゆっくり過ごして頭痛も取れたので、視力もやや向上しました。
3日間くらいは通常よりよく見える感じします。
男
男
[ 広島県 ]
バイブラバス:5
サウナ:12 14 16
水風呂:1 1 1
休憩:10 10 10
水:入浴前100ml
100 100 100
アミノサプリ:555ml
体重減:300g
外でDQW1時間ちょっとやってから入ったので、身体が渇いていたせいか、休憩1回目にアミノサプリを1本。
人が少なく、外気浴では無人の檜風呂とジャグジーを横目に、夜空を眺める貸切状態。
しかし、人が少ないので、今週から閉店時間が22:00と1時間短縮となっていました。
食事もラストオーダーが1時間短縮されていたので、今回は早めに切り上げました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。