レックスイン川崎
カプセルホテル - 神奈川県 川崎市
カプセルホテル - 神奈川県 川崎市
【 川崎の帰れる方のカプセルサウナ 】
※ 昨日、2/6のサ活
「帰れない夜がある」方は何度か利用したことあるのですがこちらははじめて。
21:00 IN
お風呂の数は「帰れない」に軍配も、水風呂の温度、ととのい椅子の種類、数、空間はレックスに軍配。
あと、「帰れない」はたまにサ室や水風呂でヘンな臭いがすることがあったので、はじめてとはいえコチラはそんなことは一切無かったのでそれも嬉しい。
計5セット。
30分おきの20秒ほどのオートロウリュが1回、
2~3時間おきの氷ロウリュを1回いただく。
サ室はストーブを左右から挟む変則的なレイアウト。全く違うんだけどスカイスパ横浜のサ室をぎゅぅーーっと目一杯圧縮狭くしたイメージが浮かびました。
前半はテレビ側のストーブ横上段、後半はサ室奥の2席だけある3段目の魔王席的な三角席。
それなりに熱めと思われる席を確保出来たので、105℃とはいえ湿度低めのサ室でも5分も経てばしっかり発汗出来ました。
とくに魔王席(?)で迎えた22:30の氷ロウリュは黒板消し5個分ほどの大きさなのでなかなか溶けきらなず永遠とこちらへ襲いかかってきます。とはいえ悪魔的な熱さではなく無帽の耳がヒリつく程度。
ただ、運が悪く氷の中身のアロマがあのタール...
やっぱりこの匂いは自分は苦手で熱さより匂いにギブアップで氷が解け落ちる前に退室。
他の香りだったら完走したかった。
半露天風呂エリアにととのい椅子。
寝椅子×2 肘椅子×5、あと内風呂にも5脚くらいあったかな? 平日にととのい難民にはならなくて済みそう。
1、2セット目で2種類の寝椅子を利用。
どちらも楽な体勢で休めるのになぜかイマイチ感のまま終了。
サ室がそこまでアチアチな温度じゃなかったからか?
15℃の水風呂は1分じゃ足りなかったか?ワカラナイ。
いや、ワカッタ。
3セット目から魔王席に移動したせいだけじゃない。籐製ではないけど編み込みの肘椅子に変えた途端ととのえた。
完全に「COCOたか病」でした。椅子の形状は違っても編み込みの椅子の肌への当たりと適度に高い頭の位置に自分のカラダが慣らされていたんです、ホームCOCOFUROたかの湯で。
「いつもの感覚」を得てととのえたので4、5セット目も肘椅子継続。
外気温5℃でもどれだけ外気と繋がってるのか分からないけど半露天エリアでも寒くはなく適温度で休めました。
帰りに天下一「いずま」(←上下逆さ表記で) 天龍で633と餃子と野菜シャキシャキの名物タンメン。
かわさき餃子みそで食べるのが633に合う🍺
男
プラ椅子で濡れた身体で脱力してもたれて座ると、ケツ部分の形状によっては少し滑って無意識に脚で止めようとしてるのが編み込みタイプだと起こらない。と、COCOたかの背もたれが低くてラウンド型(←こっちが好き!)の方のに座ってるタヒんでる時に思ったんよ🪑
昨日、奥の扇風機で極言までだらしなく座ってもsiriは滑る気配無し!編み込み強えぇー!って感心︎︎👍
↑ 昨日、COCOたかの奥の扇風機席で、って意味😅
↑↑もちろん普段はそこまでだらしなく座るわけではないです😅あつ湯の縁に脚ものせません😎 (無駄にレス数増やしてスマヌ)
思いっきり縁に脚のせてくつろいじゃってます🙇♀️←近くに人がいなければ。お股おっぴろげにならない程度に。たま〜にトランス状態なのか、丸見えの人がいてギョッとするので🙈
同性同士なら丸見えでもギョッとしないと思ってた😲おとこ湯側はサ後そこら中の椅子で「ぐてたま状態」の(以下自粛w)
気にしない人は気にしないのかもですが、あまりにも御開帳が過ぎると...オーイ!となります😬ぐ、で、た、まww
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら