2020.01.14 登録
[ 北海道 ]
富良野岳を登って白銀荘に行った後は宿の新富良野プリンスホテルへ。
こちらは全くのノーマーク。
宿泊者は800円なので行ってきました。
朝6時のオープンに行ったら私1人だけ‼️
外に露天風呂、サウナ、水風呂が設置されていて草加のよう。
サウナ室は木を贅沢に使った作りでオートロウリュウあり。地味に風除室があるのが良い。
温度は80度程度ですが、かなり快適。
水風呂は少し温めながらも広くて良い。
設計者はサウナ好きな気がします。
正直、サウナストーブに水を掛けたい衝動に駆られました。
あと少し温度か湿度が上がれば最高だと思います。
[ 北海道 ]
北の聖地白銀荘(雪無し)へ‼️
妻と朝から富良野岳を登って下山後に白銀荘。
3セットと温泉で疲れた体を癒しました。
サウナは木の香りで落ち着く雰囲気。
温度計は90度でしたが上段の座る位置は80〜85度ぐらいか。
温度は低めでもちょうど良い湿度で汗を掛けました。
水風呂はキンキンで鮮烈‼️
外気浴は鳥のさえずりを聴きながらウッドデッキで大の字。
最高でした。
次は雪ありで来たいです。
[ 千葉県 ]
午前中にツマミを仕入れてウキウキしながらホームサウナへ。
高高低高高の5セット。
相変わらず良いサウナでした。
そしてバロンに昇格‼️
更に半額クーポン着弾‼️
また、来ます。
[ 埼玉県 ]
初訪問。
とりあえず駐車場が分からずフロントで地図を貰って無事、駐車。
タオルセットを貰ってサウナへ。
サウナ室が広い‼️
温度は高めで100度ぐらいか?
とりあえずジートピアよりは熱くないので120度ではないも思います。
その後、水風呂へ。
水風呂は深いと浅いで二つ。
浅い方のカッパ像の間にあるスイッチを押すとジェット水流が噴出。なかなかの勢いで一気に身体が冷えます。
絵画の出典が気にならなければ良いサウナだと思います‼️
[ 千葉県 ]
雪が止んだので昨日に引き続きホームサウナへ。
サウナ:高高低高高
水風呂:2分
外気浴:3分
途中から暖炉に火が入ってほんのり温かくて気持ち良い。そして支配人が外気室で作業していた。曰く、外気浴の完成度は3割程度、とのこと。今後が楽しみです‼️
[ 千葉県 ]
4日ぶりにホームサウナへ。
リニューアル第二弾初です。
サウナ12分、水風呂2分、外気浴4分を4セット。サウナは高、低、高、高の順に。初のセルフロウリュウ‼️
なかなか良い。改めて、サウナは温度と湿度の組合せなんだなぁと確認。
今日は、一瞬だけ高温サウナが満席に、オッサン13人でディズニーアニメを見る異様な空間が出現しました。
あとアカスリのコースが進化した模様。今度、やってみます‼️
[ 千葉県 ]
リニューアル第二弾の前にホームサウナへ。
前回は高温サウナの温度が下がったかと思ったけど元の凶悪な昭和ストロングに戻ってました。
お客さん多くて温度下がってただけかな?
今日はサウナ12分、水風呂2分、外気浴4分を3セット。
2セット目に若干、脱水気味。
こんな時に給水機が嬉しい。
(普段は無給水で4セット)
しっかり汗を掛けました。
リニューアル第二弾楽しみ‼️
[ 千葉県 ]
妻を連れて空港の湯へ。
サ活も少ないし話題でもないが、調べるとなかなか良さげ‼️
着くと、新しいので全てがキレイ。そしてシステムが最新。靴箱ですでに戸惑う。
どうやら精算しないと靴箱が開かないシステム。
サウナ11分、水風呂1.5分、休憩4分を5セット。
サウナの温度は92度、水風呂はなんと13度‼️
日曜の14時でも混んでなく、サウナ最上段で良い感じに汗をかけました。
毎時00分にオートロウリュウがあるので時間調整しつつ14時58分にサウナに入り、最上段を確保。2分ぐらい遅れてチョロッと水が出て停止。
むむ?終わり?
と思ったら、またチョロチョロっと出て停止。暫くして、またチョロ。都合3回のロウリュウ。
草加に慣れると物足りないが、それなりに熱くなり、楽しめました‼️
また来ます。
[ 埼玉県 ]
ホワイトデーなので妻と草加へ。
雨の中の外気浴にワクワクしながら行きました。
11時30分からの爆風ロウリュウには間に合わず、11時50分の静寂のロウリュウから。
サウナ10分、水風呂2分、休憩3分を5セット。
雨の外気浴、まあ、あんまり変わらないですね。しっかり、あまみも出て良い感じ。
そしてラッコステッカーが売ってました🦦
[ 千葉県 ]
リニューアル2度目‼️
また少し良くなってました。
今日はサウナ12分、水風呂1.5分、外気浴3分を4セット。
外気浴の通路を後ろにしたのは正解ですね。
あと一番奥の席だと微妙に火の暖かさが感じられて気持ち良い。
良いサウナでした。
しかし今日は若い人が多かった…
[ 千葉県 ]
リニューアル‼️
って事で開店5分前に並びました。
開店時には15人ぐらい並んでました。
私は5番目。
サウナ12分、水風呂2分、外気浴3分を4セット。
この後は何が変わったかクイズ。
1.外気浴ができた
2.浴室の床が滑らなくなった
3.浴槽に手すりが付いた
4.低温サウナにセルフロウリュウ(調整中)
5.ロッカーの幅が広がった
6.ロッカー前にカーテン設置
7.垢すりに城壁
8.高温サウナの照明減?
9.サウナの扉が再ガラス化
10.リネン室の床がタイル化
11.エレベーターの床がフカフカ
12.漫画が増えた
13.ロッカー室の床がタイル化
気が付いたのはこれぐらいです‼️
でも、もっとある様な。
セルフロウリュウ楽しみにしてます‼️
[ 埼玉県 ]
2日連続で草加へ。
休日出勤前に暁のロウリュウへ。
出遅れて、06時50分、07時10分、7時30分の3セット。
ほぼぼぼ満員でしたが2段目を確保。
サウナ10分、水風呂1分、休憩3分。
あまみも出て良い感じ。
[ 埼玉県 ]
3/7はサウナの日‼️
私は37さい‼️ってことで無料でした。
同年の友人と11時30分の爆風ロウリュウへ。
サウナ10分、水風呂1分、休憩3分を5セット。
混んでる感は無いもののサウナは満員。とりあえず1セット目の爆風は床ロウリュウ。
どうも混んでだようで12時30分から再び爆風のアナウンス。
要は、爆風、静寂、静寂、静寂、爆風の流れ‼️
5セット、フルに楽しみました。
また行きます。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。