2020.01.13 登録
男
男
[ 群馬県 ]
久しぶりのサウナ、水風呂、外気浴を味わいました!自宅サウナでは再現できない高音のサ室で汗がしたたる気持ちよさ、17度の水風呂、全裸で外気浴、施設のありがたさを痛感しました!
[ 群馬県 ]
水曜サ活行ってきました。周囲のお店が閉店している中で七福の湯だけが営業を続けていて砂漠のオアシスであり、暗闇に灯る希望の光のように感じます。今日は受付で体温チェックをしていました。こちらも安心てす。
[ 群馬県 ]
水曜サ活、行ってきました。店に入ると明日からロウリュ中止の看板が。つまり今日がラストロウリュの可能性が。熱い蒸気を、熱波を受けて、何もかも忘れて無心になれる時間をありがとう!
[ 群馬県 ]
金曜サ活行ってきました。水風呂でしっかり身体を冷やして、外気浴をしたら呼吸が冷たく感じ爽快でした!四季の変化に応じてサウナの楽しみ方も変わっていくのでしょう。
[ 埼玉県 ]
サウナスィートキャビン行ってきました!
はじめてのセルフロウリュ、白樺のアロマ、そしてプライベートサウナなので、サ室で寝転んだり、アウフグース楽しんだり、家族でたのしむには最高です!
整い椅子からは、枝垂れ桜が8分咲きできれいでした!
[ 群馬県 ]
金曜サ活行ってきました!
今日は風もなく穏やかな夜で外気浴最高でした!
露天風呂でオッサン達が魔女の宅急便を真剣に見ている姿に笑いました。
今日はゆっくり4セット、おかわりロウリュで整いました!
[ 群馬県 ]
心と身体の健康のため、水曜サ活行ってきました。身体を洗ってから、まず熱いお風呂に入るのが私のルーティンですが、夏になると、まず水風呂なのかなと考えたりしました。ロウリュをおかわりし、披露物質を洗い流し、帰り道は車の窓全開で帰りました!
[ 群馬県 ]
土曜サ月へ行ってきました!
いつも時間の制約がある中でサウナを楽しんでいましたが、制約が無いとペースが難しく感じました。今日はミストサウナを入れて4セットしてみました。昔、好きだったミストサウナでは全然身体が温まった感じが無いので水風呂へ向かう気にもならないけれど、体内に熱がこもっている感じで微妙でした。ぬる目の水風呂が危険なのと一緒だと感じました。
[ 群馬県 ]
免疫力を高めるために水曜サ活行ってきました。初めてロウリュサービスを最後まで味わうことができました。サ室を出て水風呂へ向かうとほぼ満員状態。それでも水温が上がらないのだから良いチラーだと感心してしまいました。
最高に整うことができました!
[ 群馬県 ]
免疫力を高める金曜サ活行ってきました。
最近、『医者が教えるサウナの教科書』を読んで、水風呂でしっかり1分間冷やすようにしています。そのため、外気浴でも身体がポカポカしています。
男
[ 群馬県 ]
家族でサウナ遠征へ行ってきました。
毎日男湯と女湯が入れ替わり、露天スペースの庭が洋風、和風と異なり楽しめます。
こちらにはサウナーはおらず、水風呂に入り、外気浴しているのは私だけ。
こちらの水道水は天然水でとても美味しい。水風呂はキンキンに冷えていてシングル。整い椅子は無いが、広々としたウッドデッキがありそこで大の字になって休憩。
お湯が流れる音しか聞こえない。まだ雪が残るこの地でも風が吹くと、土や草、森の香りとともに春の匂いがした。ここは群馬の聖地と呼びたい!
サ飯も地元の食材を使い美味しい。
男
[ 群馬県 ]
土曜サ活行ってきました!最近イオンウォーターを薬局で買い、少し飲んでからサウナに臨むことにしています。
だんだん体が慣れてきて、サ室に10分以上いられるようになり、今日はロウリュを初めておかわりしました!混んでいると雑なロウリュとなってしまうけど、気持ち良く汗をかけるので欠かせません。
[ 群馬県 ]
水曜サ活行ってきました。午後8時に入店して、9:30のロウリュまでどう組み立てるか迷いながら、サウナ、水風呂、外気浴、露天風呂、休憩を3セット。この季節の外気浴は本当に最高!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。