2023.01.01 登録
[ 山口県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:角島から秋吉台を回ったプチツーリングの仕上げにコチラで一蒸し
ここの温泉はpH9以上とか訳分かんない数値を叩き出してるのでトロントロンの肌触り
水風呂にも温泉水を使っているので異次元の気持ちよさ
ととのった後のお肌はツルツルのスベスベだ
サ飯は併設のレストランで、下関ならではの鯨の竜田揚げとふぐの唐揚げがセットになった定食。メニュー名は忘れましたw
[ 大分県 ]
リビルドサウナ:10分 × 3
トレーラーサウナ:10分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:抜けるような青空の下、車がやっと1台通るような細い山道を愛機と共に駆け上がって行く
今日は九州サウナ巡りツーリングの2日目
目指すはLAMP豊後大野だ
LAMPと言えば長野の「ザ・サウナ」を思い浮かべる人も多いだろう、そう長野の系列店だ
ザ・サウナには去年のGWに訪れ、素晴らしい体験をさせてもらった
必然的に期待値は跳ね上がる
そうこうしていると小さな分かれ道に、これまた小さな「LAMP」の看板
「やっと着いたか」が正直な感想
分かれ道を入るとすぐに広い敷地の中に大きな建物があり、そこがLAMP豊後大野だと分かる
廃校になった小学校をリノベーションしているとの事
何故こんな山奥に学校があったのかと言うと、昔は近くに鉱山があり、数千人規模の集落があったと聞いた
1階で靴を脱ぎ2階に上がって受付を済ませる
どうやら今日のこの時間の客は自分1人みたいだ
一通り説明を聞き準備に入る
まずは体を清めて、廃材を再利用して建てられたRebuild Saunaへ
温度湿度共に申し分ない。薪サウナ最高!
なんせ客は自分1人なんで寝転ぶ事もできる。贅沢の極みだ
サウナを出てガッシングシャワーを浴びプールにドボン。プールから上がってまたガッシングシャワー
堪らん!超気持ちええ!
インフィニティチェアーに座ってしばし休憩
よく晴れた空から降り注ぐ陽光と、この時期特有の少し冷気を含んだ風が全身を包んでくれる
「自然に包まれる」とはこの事なんだろう
2セット目はトレーラーサウナValo
室温計は120度を指していた。ロウリュウするとガツンとくる
よく見たらトレーラーの半分ほどのエリアをストーブが占めている。
部屋の割にストーブのパワーが強い!
そしてガッシングシャワー→プール→ガッシングシャワー→インフィニティチェアーのルーチン
Rebuild SaunaとトレーラーサウナValoを交互に合計で5セット楽しませてもらった
季節と天候とLAMP豊後大野の持つポテンシャルとが高次元でマッチした、最上級の空間を独り占めした3時間。もう超超超贅沢な時間だった
これで5,000円なら安い!としか言いようがない
こちらの質問に対して和かに応えてくれるスタッフも最高だった
本当に素晴らしい体験をさせてもらった
ただ一つ気になったのが、プールの周りに木から木の葉などが落ちていて少し汚れていた事
まあ常に流水が入り込んでるので自然の湖に比べたら綺麗なものだが、気になる人は居ると思う
これでLAMP系列は残すところ壱岐だけとなった
必ずコンプリートしたい
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:初訪問。ここも地元民に愛されるサウナのひとつ
サ室はカラッカラのドライサウナで温度は120度w
おかしくない?wおかしいよねww
水やったら沸騰するやん!
つま先とか鼻の先とかCKBとかさ、身体の先端部分が痛いってwww
水風呂気持ちええ!もはや何度か分からんけどw
そして外気浴!外に出たらさぁ、目の前にアパートあるよ!玄関が見えるよ!丸見えだよっ!!
おかしくない?wおかしいよねww
でもこの時期はサイコーに気持ちええ!風が超気持ちええ!
アパートの住民もおっさんの素っ裸が見放題だよ!お得だねっ♪
流石の昭和ストロングスタイル
しっかり3セットでガンギマリですわ!
サ飯は1番人気のホルモン焼きを定食で!
旨しっ❗️
[ 愛知県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:久しぶりの訪問、10年ぶりくらいか?
前回は友人とのツーリングでサクッと温泉サクッと飯で帰ったのでサウナには気が付かなかったが、今回はソロツーリングだし、サウナイキタイの事前情報で見つける事ができた
洗い場の奥にある扉がサ室への入り口
ドアを開けると目の前に壁w
なるほど狭いwぎゅうぎゅうで4人くらいか?
壁にはロッカーキーで付けたであろう落書き?がほぼ全面に描かれており、歴史を感じる
設定温度は95度。
水風呂は無いのでシャワーで汗を流しながらクールダウン
ととのい椅子も無いが、洗い場に使うような椅子が一つだけ壁際に置いてあるのでしばらく座って休憩
時々、小さな湯船の淵に座って足湯状態で休憩
サウナ目的で来る人は少ないのか、満席になる事はなかったし、温泉自体も混む事はなかった
3セットしっかり堪能してマルハ食堂お馴染みのエビフライコースをいただく
10年前に比べて客席が増えたのか、そんなに待たずに店内へ案内された
相変わらずエビフライはデカいw
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。