さすらいのサウナー

2023.04.22

2回目の訪問

いや〜〜っ、行ってきました久しぶりの桜庵

行ってきましたよ、河口湖の桜庵。片道60km。
前回は未だ雪深い真冬でしたが、帰宅時の富士五湖道路のトンネルを潜った瞬間、下り坂の大吹雪で視界が悪く、死にそうになりながら帰って来たのを思い出します。
今回は桜舞い散る時期に気持ち良く、帰りも未だ日が明るい時間帯に出発し、景色を楽しみながら帰って来ました。

2月にバレルサウナが完成したと伺い、是非一度バレルサウナを体験したいと頑張って行って来ました。もう一つの楽しみは昼飯。桜庵の飯は美味。前回は山梨名物の「ほうとう」で味も量も大満足でした。

まず到着し、桜庵の外観写真を撮ろうと携帯を手にした瞬間、するっとカバーが抜けてしまい落ちてしまった。その衝撃で、しばし携帯が機能しなくなり、食事もそのさきも写真撮影できなくなり、残念。

昼飯は、メニューの「ヒレカツ定食」と「懐かしのナポリタン」が非常に美味しそうに見えたため、迷わず「懐かしのナポリタン」の大盛りをオーダーしたところ、「すみません、パスタ類の大盛りは受けておりません」。なっ、なんと...。間髪入れずに「それじゃ、ヒレカツ定食」。しかし、こちらも美味。野菜サラダ、味噌汁、漬物など付いて1,400円はまずまずreasonable。

サウナ&風呂ですが...、相変わらず充実でした。
バレルサウナ:94-95度位を指してましたがもう少し低く感じます。頑張れば6人腰掛けられると思いますが、片側にサウナストーブがおいてあり、あまり詰めると事故の原因になるかな...。4人までがいいと思います。セルフローリューですので、温度ではなく、湿度で気持ち良いpointを見つけられる感じです。新しいので、清潔感があります。

高温サウナ:ここも上段で95-97度程度ですが、時間帯によっては空いていて、自分の気持ちい湿度にローリューで調節できます。さすがはタカノユリさんproduceで、ローリュー水は良い香りのアロマが使われています。

水風呂:13度付近だったでしょうか?ですが、じゃんじゃん冷水が流れてくるので、体感的にはシングルかと思う程冷たかったです。

外気浴:ここの外気浴スペースは最高です。バリやセブ島においてありそうな木網のリクライニングチェアをほぼ水平まで倒し、思う存分外気を感じ、ととのえます。ただ、未だ気温が上がってないのでもう少し暖かくなったら最高でしょう。昨日は桜見でしたので、それはそれで最高でした。

外風呂:日替わり?週替わり?でしょうか。昨日はワイン風呂でした。この辺の洒落っ気もさすがタカノユリさんでございます。

大満足で帰還しました。

  • サウナ温度 92℃,70℃,98℃
  • 水風呂温度 13℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!