BAT64

2024.06.01

1回目の訪問

朝から久留米へ🚙💨
久留米には仕事でよく行ってたけどこんなとこにあったんだね😮 初めてお邪魔します🙏
建物はなかなか年季が入っております
浴室に入り身体を清めて浴槽へ
天然温泉♨️ アチアチと聞いてたけどそうでもなかった

下茹で終えてサウナ室へ🧖🏽 
リニューアルされオートロウリュがあるんだとか
座面や壁は新しい ストーブはサンバーニングらしい
九州初導入なんだとか たしかに九州では見てないかも 
サンバーニングは愛媛松山の媛彦温泉♨️やたかのこの湯で初めて見た 
なんだこれは⁉️ってなったけどあとからお気に入りの凪さんがサンバーニングだと教えてくれた
こんな黒くはなかったような気がするけどロウリュの感じはたかのこの湯と同じ感じ
ストーブ自体が背が高いので上段では少し物足らないから座面に仁王立ちでくらう これくらいがいい👍

30分おきのオートロウリュ 1セットを15分でまわして90分で6セット 地下水の水風呂は20度くらい 長く浸かって羽衣壊して冷たさを楽しむ😌
露天のアディロンダックでくた〜🫠

帰りの信号待ちの車の中で一気にほわ〜っとしてくる
追いととのいは気持ちいいけど運転中は怖いねぇ😨
冷房強くして気合い入れ直して帰ります🚙💨

BAT64さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
BAT64さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
BAT64さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
BAT64さんの湯の坂 久留米温泉のサ活写真
2
152

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.06.02 11:41
1
BAT64さんコメント失礼します😊 サンバーニングって言うんですネ🔥 妻の見解では「元々あった遠赤ストーブにストーン型を被せたんじゃない?」って中々、興味深い事を言ってましたが、元々こうゆう形のストーブがあるんですかねー?
2024.06.02 13:37
1
Ryohey!!さんのコメントに返信

妻の見解も興味深い😌 でもホントに始めから作られた商品ですよ。足元に遠赤外線がチラ見してるので後から被せたみたいになってますけどイズネスみたいなことですね😌 サンバーニングのHPに商品画像載ってますよ☝️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!