絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ゴルニン

2023.04.14

1回目の訪問

サウナ飯

年度始めの慌ただしさも多少落ち着いたので、リフレッシュしてきました。

午前中は代休を取り、夜明け直後から行者にんにくを採り、温泉からの昼ご飯で、午後からは出勤という強行スケジュールでした。

平取で行者にんにくを採ってので、1番近い『ゆから』に来ました。
たぶん1年ぶりで、前回も行者にんにく帰りのはず。

11時過ぎには『くろべこ』に到着してたいので、物足りないけど3セットだけ。

9時45~10時50

サウナ:8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3

湿度が低いので、いくらでも入れるけど、時間が足りないので1セット8分で…

ここのサウナはドアの開閉があると一気に温度が

ちょっと物足りないけど3セットで打ち止め。


当初お昼にいずみ食堂も考えてましたが、先週食べたので、くろべこで和牛にしました。

くろ牛 (くろべこ)

和牛くろべこスペシャルステーキ

お得な300グラム

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
43

ゴルニン

2023.04.07

1回目の訪問

千歳乃湯えん

[ 北海道 ]

年度始めで慌ただしすぎて、疲れが抜けないので、仕事後リフレッシュしにきました。
明日も明後日も休日出勤ですが…

半年振りに『えん』に来ました。
職場から1番近いサウナです。
たぶん前回は伊達で鮭釣りした帰りに寄った時。

21時~23時

サウナ:8~12分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4

適度に風が吹いてて、外気浴が最高に気持ちよかったです。

これから車中泊して、明日の早朝は日高方面で行者にんにく採って、それから仕事です。

続きを読む
36

ゴルニン

2023.04.01

5回目の訪問

サウナ飯

年度末でクソ忙しい時期ですが、どうせ土日も仕事しなきゃいけないので、残業もほどほどにサウナ入りにきました。
飲み会帰りの嫁とも現地で合流。
前回に引き続き、女性がいると利用できるプライベートキャビンを予約しましたが、11室ある部屋のうち、使用されてるのは2部屋のみ。静かでめちゃめちゃ快適に過ごせました。

寝る前の23時半から1時までに4セット。

サウナ:8~10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:3分 × 4

少し寝てからの一番乗り朝一サウナで5セット。

5時半~7時

サウナ:8~10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:5分 × 5(個室のインフィニティチェア)

大体のセットでセルフロウリュ出来たし、インフィニティチェアも空いてたので、十分堪能できました。これで土日も乗り切れる❗️
帰りにひのでの立ち食いソバを食べて帰宅

ひのでそば

かけそば大盛

420円

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
41

ゴルニン

2023.03.26

4回目の訪問

今日は手稲ほのかの朝風呂に行こうと思っていましたが、前日にオチガビワインバーの飲み放題イベントがあり、しこたまワインを飲んで二日酔い気味なので朝風呂を諦めてガーデンズキャビンにしました。
本日も実質400円で入浴。

16時~18時

サウナ:10分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:3分 × 5

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
34

ゴルニン

2023.03.21

3回目の訪問

今日は久しぶりの飲み会。嫁も友達と飲むとのことなので、飲み会終わりに大通りで待ち合わせして泊まることにしました。
本日の部屋は女性がいると利用できるプライベートキャビン。グループ毎に仕切られるので、快適に使えました。

寝る前の25時から26時まで軽めに3セット。

サウナ:6~8分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:3分 × 3

3時間ほど寝てから朝風呂開始の5時半から5セット入りました。6時過ぎからはほぼ満員の状態でした。
入れ替わりが多いので、皆さん様子見なのか誰もロウリュせず。

サウナ:6~12分 × 5
水風呂:3分 × 5
休憩:3分 × 5

野球見るために切り上げて帰ります。

続きを読む
32

ゴルニン

2023.03.12

2回目の訪問

本日は世界ホタテ釣り選手権本戦のため豊浦に来ました。
会場がちょうど大広間なので、大会前に入りました。

ちょうど洋風の方のサウナ改修が昨日完了し、本日から新しくなったとのこと。

改修後一番乗りでサウナに入りました。

改修されたのは座面と床材のみで他は特に変更なしでした。

時期にもよりますが、施設内で活ホタテを購入できます。
養殖ホタテの産地だけあってお安く購入できます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

ゴルニン

2023.03.01

2回目の訪問

仕事帰りに寄り道しました。
本日はお得に実質400円で利用。

サウナ:8~10分 × 6
水風呂:3分 × 6
休憩:3分 × 6

まだ入りたかったけど、今日は6セットで打ち止め。

続きを読む
22

ゴルニン

2023.02.26

3回目の訪問

いつもどおり6時~9時の朝風呂時間で入浴

サウナ:10分 × 8
水風呂:3分 × 8
休憩:3~5分 × 8

帰りにコストコと『くにか(食べログとんかつ百名店)』に寄って帰宅。

続きを読む
20

ゴルニン

2023.02.25

1回目の訪問

休日出勤のため、必要ないけど札幌に泊まりました。
朝5時半からの朝風呂に一番乗り。
最近は超コンパクトな水温計を持ち歩いてるので、水風呂の温度を測ってます。

サウナ:10分 × 7
水風呂:3分 × 7
休憩:3分 × 7

※4人中に人がいるのに、声もかけずに自分勝手にロウリュするマナーの悪い人がいました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
24

ゴルニン

2023.02.19

1回目の訪問

ホタテ釣り選手権予選会の後に寄りました。

お邪魔するのは3年ぶりぐらい。
この後2時間半かけて札幌に帰らなきゃいけないので軽めにしました。

hoの無料パスポートを使用。

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2

※水風呂の中に使用したビート板とタオルを入れるおっさんがいました💢

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
17

ゴルニン

2023.02.12

2回目の訪問

いつもは6時から9時前の滞在ですが、嫁の希望により通常時間にも滞在しました。

6時~14時

サウナ:10分 × 4
水風呂:3分 × 4
休憩:5分 × 4

水飲み休憩をはさんで

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3

昼食をはさんで

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3

今日はトータル10セット

11時45分以降は2時間おきにマット交換ですが、6時から11時45分までマットの交換がないのでべちゃべちゃです。6時台は満員になるぐらい混むので、9時ぐらいに1度交換して欲しいなー。
自前のマットはマスト。持ってきてる人は1割ぐらいかな。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
21

ゴルニン

2023.01.28

1回目の訪問

朝一の6時からほのかの朝風呂に。
家から10分で到着。
今日は全ての回で幻の4段目を使えました。

サウナ:12分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3

水飲み休憩をはさんで

サウナ:10分 × 2
水風呂:3分 × 2
休憩:5分 × 2

今日は8時過ぎたらサウナ空いてました。

ほのかを出たのは9時前。
朝風呂時間ギリギリまで堪能しました。

帰りにブーランジェリー・ミュールでパンを買って帰宅。

続きを読む
25

ゴルニン

2023.01.22

1回目の訪問

花びしホテル

[ 北海道 ]

嫁と函館グルメ旅2泊3日_2泊目

ラビスタ函館を11時に出発。本日は湯の川に宿泊。
チェックインまで時間があるので、お気に入りのペシェ・ミニヨンでケーキと焼き菓子を購入。
先にホテルに車を停め、湯の川にあるEndeavorさんで地ビール飲み比べ。
準備ができてるとのことで14時にチェックイン。
15時にサウナに駆け込みました。

サウナは感染症対策で3人まで。

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

3セット目終盤までサウナはほぼ貸し切り状態。
噂に聞いてた露天にある水風呂はヤバかったです。この日の最低気温は-11℃。1分我慢するのが限界でした。あがったあとは痺れた感覚でした。
3人ほどサウナ後に水風呂に向かった人がいましたが、そのうち2人は足が入っただけでギブアップしてました。恐るべし露天の水風呂。
露天にイスが2脚とベンチが1台、浴場内にイス等は置いていません。

夕食後、本日二度目のサウナに。
またもや貸し切り状態。

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3

満足したので睡眠。

朝はサウナがやっていない7階の大浴場に。露天もないし、広くないので1階の方が満足できたかも。

チェックアウト後に、ハセガワストアとラッキーピエロでテイクアウトして帰宅。
満足の旅でしたが、食べ過ぎで終始気持ち悪かったです。

続きを読む
9

ゴルニン

2023.01.20

1回目の訪問

嫁と函館グルメ旅2泊3日_1泊目

冬とくフリーパスを使って高速で札幌から函館まで。

アンジェリックヴォヤージュにオープン前に着くように6時前に出発。開店直後に到着しましたが、平日のおかげか並んでる人は皆無。クレープとショコラヴォヤージュを購入。

続いて塩ラーメンを食べるため、滋養軒に。テーブル3台・カウンター3席しかない小さい店のため、開店前から並びました。塩ラーメンとチャーハンと焼き餃子を注文
。スープが本当に優しい味。1月より値上げしてましたが、それでも600円。

時間を潰して、2時半にラビスタ函館にチェックイン。
15時から大浴場に駆け込む。

サウナが4人の人数制限との情報だったので、宿泊の一週間にホテルに人数制限を見直して欲しい旨メールし、ホテル側からも検討するとの回答を頂いていましたが、まだ4人のままでした。

サウナ:12分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:3分 × 2

浴場内にイス等は置いていません。サウナ横のコの字になってる空きスペースに椅子を4脚ぐらい置けばいいのにと思ってしまいました。

ダッシュであがり、4時半から予約していた遊漁舟という駅近くの居酒屋に。お通しの刺身盛り合わせが豪華過ぎ。2軒目は五稜郭にある大黒屋。旭川が本店のジンギスカンの店です。

ホテルに帰宅してもまだ20時過ぎのため、本日二度目のサウナに。

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3分 × 4

十分ととのったので翌朝のサウナに向けて睡眠。
サウナは朝5時からなので4時すぎに大浴場に行き、サウナに入る準備。朝食が6時半からですが、早めに並びたいので、1本勝負。

サウナ:15分 × 1
水風呂:2分 × 1
休憩:3分 × 1

朝食後もサウナに行こうと思っていましたが、満腹過ぎて動けないので、1泊目はこれにて終了。

続きを読む
6