まつく

2021.02.28

38回目の訪問

朝から熱波行列。

先日、15時熱波の行列を見て驚いたところでしたが、今日は朝熱波の行列に驚きました。
朝熱波の行列は初めて見ました。
これがサウナブームの罪か・・・

8:45くらいにサ室前に何人か集まる様子はいつもどおりでしたが、ふと気づいたら8:50過ぎにはすでに10人くらい並んでいるじゃないですか。
慌てて自分も並びますが、サウナのために行列作るとかいったい何をやっているんだろう、もうふろ国で熱波を受けるのは無理なんだろうかなどと考えながら並んでいました。

次々出てくる茹で上がったサウナ紳士たち。
行列も何気にどんどん進んでいきます。

9:10いよいよ自分が入室できる番が巡ってきました。
熱波の最中に出入りすることは躊躇しないわけじゃないですが、少しでも浴びたくて申し訳ないと思いつつ入ります。
が、まだ熱波始まってない。
前口上が10分経っても終わっていなかった・・・w

でも、自分が入ってからも待ちきれずに茹で上がった紳士が何人も退室、そして代わりの紳士が入ってくるを繰り返しており、井上さんが「もうその辺ロウリュウ残ってないですよ」とこぼす始末。

人気故に席取りが激しくなったために早めに入室したはいいけど、耐えきれずに熱波が終わる前にギブアップ。そして行列ができているのでどんどん入れ替わりで入ってくる。
10分間のうちに扉を10回も20回も開け閉めしたら、そりゃロウリュウも逃げますよね・・・どうしたものか。

スカイスパみたいに入退室禁止にしたらこんなことは起きないわけですが、それはそれでつらいものがありますしね。

そんなこんなで108回の熱波を体に受けて満足しますが、正味5分もサ室に入っていないわけで、そのまましばらく熱波の余韻に浸って10分。

外気浴でしっかり体を覚まします。
いい天気だなぁ。

そして9:30のイズネス・・・満席かい!
入れません。
もう一度高温サ室で10分。もう一回7分。

たっぷり汗はかきましたが、行列はなぁ・・・


【追記】
サウナ行列について、もちろん個人としては無いに越したことはありません。
当然ですが入りたいときにサ室には入れ、受けたいときにロウリュウたっぷりの熱波を受けらえる、それが理想です。
しかしそれはどの「個人」も一緒です。
その上お店は客がいなければ儲かりません。多ければ多いほどいいわけです。
それらをすべて満足させることなど当然できないことは承知の上です。(字数制限

2
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

まつく まつくさんに5ギフトントゥ

うーん、いつも申し訳ありません。
2021.02.28 23:36
1
>店長 とんでもない。 お客がいてナンボなんですから、いいことじゃないですか。 空いていてほしい、熱波が受けたいは客のわがままなのでそれをどうするかは客の問題かと思います(^^)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!