ホテルマウント富士
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
ホテル・旅館 - 山梨県 南都留郡山中湖村
AM06:05 起床
AM06:05 朝の散歩45分
メシ喰って、洗濯物干して、急いで向かうは富士北麓公園。
友達と合同トレーニング🏋️
みうらうどんで肉月見つけうどん大盛り+替え玉でカロリーを補給し、念願のMt.fujiへ。
去年当選した招待券で入館。
お風呂は2Fと地下1Fにあり、2Fは露天風呂のみ。地下1Fはサウナ、水風呂、水風呂(ジェット)、ミストサウナ、内湯、露天風呂
まぁ、これがすごい。
ショートケーキのイチゴは絶対最後に食べたい性格なので、メインのサウナは後回し。
まずは2Fの露天風呂へ。
脱衣所がオシャレ。
既設のボディーソープは超いい香り。
Aesopとかに置いてありそうなくらい良い香り。
そしてなんと言ってもその景色。
ここからの景色は特別。
仕事で来た時からかなり期待値が高かったけれど、それでも感動した。
景色を見て感動するのなんて久しぶりだ。
しかもほぼ地元みたいな場所で。
是非とも富士山にスレた山梨県民も行ってほしい。
そして地下へ移動。
脱衣所に入るとサウナの香りがした。
本能が早く入れと訴えかけてきた。
薄暗いサウナ室、セッティングも抜群。
8分ほどで水風呂へ。
富士山の天然水はキンキンでシャッキリさせてくれる。
1発目から大昇天。そしてそのまま寝落ち…
2セット目はミストサウナ。
みさかのミストサウナくらいミスト。
好きだ。
ジェット水風呂も最高。
3セット目はまた高温サウナ。
何も考えずに入っていると、夕方あたりになり続々とお客さんが増えていく。
キンキン水風呂最高。
スーパー曇天だったけれど、めちゃくちゃ感動した。というかすごい。
格が違うとはこのことか。
念願のマウントタオルもゲットできた。
水色も良いけど、白もいい。奥さんへのお土産というていで両方買った。
贅沢を言うならば明日も明後日も行きたい。
そしてまだマウント富士に行ったことがない人が羨ましい。
何事も初めて見た時の感動を超えることはできないだろう。
いやー、最高だった。
男
なんかなかなか行こう!とはならなかったんですけど、なんですぐ行かなかったのかと後悔しました。笑 是非当ててください!絶対行ってみてほしい!最高ですよ!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら