蓬川温泉 みずきの湯
温浴施設 - 兵庫県 尼崎市
温浴施設 - 兵庫県 尼崎市
昨年4月に買った回数券がまだ残っていて、期限も怪しくなってきた。
もっと気軽に遊びに来ていいんでしょうけど。
以下、日記です。手短に。
■粉雪がちらほら舞うなか入店。洗体からのサウナへ。
12月訪問時はサ室のドアが壊れてたが、さすがに修繕済み。
下の温度計は80、上は92℃とコンディションはぼちぼち。
せやねんを観ながら入るサウナもなんだか久しぶりだ。
■水風呂も16℃手前、寒い季節だからかもう少し冷たい気もしたが
ここは特に問題なく気持ちよかった。
で、露天エリアに向かうワケですが・・・と・扉が開かない!?
建付けが悪くなってるみたいで、初手は結局ここを通れなかった。
あきらめて寝転び炭酸泉側の扉から出たが、デッキチェアに行くにも
時間が経ってしまっていたので、寝転び炭酸泉で休憩する事に。
この休憩も結構悪くはなかったけれど。
出鼻をくじかれた事実は大きく、前回のドア故障の件も含めて
なんだかみずきの“限界”をこのとき感じた。
ゼロカーボンベースボールパークももうすぐOPENするし、
ここいらで1回、修繕や改装を挟んでも良さそうですが。
■一応、建付けが悪いドアの下側の方をグッと抑えながら
スライドさせると動く事に気付き、2セット目からは一応平和に。
水風呂は気持ち短めに、カラダの水滴はしっかり拭き、
足にサウナハットを被せることで寒さは対策可能。
寒いとデッキチェアはガラ空きなので快適。
合間に炭酸浴もしばし堪能。寝ちゃう気持ちよさ。
湯船のないサウナ施設に通っていると、この有難さはひとしお。
■ロウリュサービス、本日のアロマはフランキンセンス。
開始10分前入室、座席は中段、うちわ1巡目で退出・・・という
全盛期の攻略フローで快適にこなす事が出来た。
しかしマット交換のタイミングは変えた方がいいと思うなあ。
最後はサウナ→水シャワーで〆る3.5セットプランで退出。
出鼻はくじかれたが、比較的平和にサウナ・炭酸泉を堪能できた。
ほんと寒いですね・・・みなさま暖かくしてお過ごしください。
男
結構気まぐれに行ったのですが奇遇~! うちわも雑に済ませる時があったりするので、業務効率を優先しているフシは所々感じちゃいますねー。 湿度が上がった部屋にしばし居たいヒトも多いと思うんですが・・・ 設備もですが、運営にももう少しアップデートが欲しいな~とは思っちゃいます。
なんか、改善する気も感じられないけどアロマは割と流行りを意識してますね!ブーブー言いながらまた行きたいと思うみずきの湯です😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら