SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
【short summary】
・時間も90分制で予約人数も少なめのためかゆったりサウナを楽しむことができた。
・サウナが3種類あり、いずれもセルフロウリュできるのでロウリュ好きにはたまらない。
・ポンチョきてサウナ入るのも気持ちいい。
・2700円の価値あり。可能なら宿泊したいくらい。
【詳細】
予約が偶然取れたので訪問。
私は家から徒歩で行ったが、場所はどの駅からもそれなりに歩く。
写真館かと最初思い通り過ぎたような建物の中にSaunaLabを発見。
予約の15分前に到着し、5分前からロッカーに向かうことができる。
ロッカー内にはポンチョとサウナハットと、タオル・バスタオルが置いてある。
ポンチョをきたサウナに入る初めての体験ができた。
まずはドシーのようにシャワーで体を洗ってからサウナに向かう。
水曜日のみ入れ替えで、本日はOKEの方へ。
サウナは3種類でいずれもセルフロウリュ可。
・KARA FURO 薄暗く狭いサ室、即身仏気分が味わえる。狭いので定員は1−2名
・OKE SAUNA 桶のような丸いサ室。それなりに広く6名くらいは入れそう
・FOREST SAUNA 一番広い。
今は予約人数も少ないため、それなりに自分の好きな好きなサ室に入ることができた。
個人的にはKARA FUROの薪のような香りが好み。
水風呂はないため水シャワーにするかICE SAUNAを楽しむしかない。
ICEsaunaは人の出入りが激しいと温度が下がってしまい、氷が溶けて雨のようになってしまうため、混んでいる時は避けるのが無難。通常時は−12℃と書かれていた。
ポンチョを着ていれば共有スペースで休憩することが可能。
基本的に私はシャワー以外はポンチョをきており、ポンチョをきながらサウナに入る体験が楽しかった。
水着を着ている方もいた。
共有スペースで休憩する方は女性もいるため、デリケートゾーンが見えないように気をつけて寝るのがいいであろう。
写真は共有スペース。
歩いた距離 3km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら