2020.01.04 登録
[ 兵庫県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:15分 × 2
合計:2セット
一言:いつもより混んでました。サウナは短時間&2セットで終了、あまみ現れず(+_+)。常連のおばちゃん達の会話は相変わらず平和でした。
女
[ 兵庫県 ]
#サウナ
ドライサウナと塩サウナが入れ替えとの情報通り、奇数日は女性が塩サウナ。室内の温度計では92℃でした。押すと出てくる水栓があり、1人だったので、適宜水を撒いて、湿度を上げました。
#水風呂
露天風呂に並んで水風呂あり。水温は体感で20℃くらいかな。一般的な浴槽の深さですが、さらっとした良い水です。
隣の炭酸泉の露天風呂と温冷浴をしている方が多かったです。
#休憩スペース
露天風呂エリアにベンチがあり、そこで外気浴。季節的に紫外線が気になるので、次からはフェイスマスクか、紫外線カットの布などを持参しようと思っています。
JR六甲道駅から徒歩15分程あるので、真夏は時間帯を選らばないといけませんね(笑)
男
[ 兵庫県 ]
#サウナ
遠赤外線サウナ。90℃。2段。テレビあり。平日の午後でしたが、常に2~3人入ってました。ほぼ常連さんのよう。
#水風呂
六甲の天然水みたいな感じの説明あり、20℃。割と広めで深い。おばちゃんが、ばた足したり、肩を回したりして半占領してましたが、横でアイシング。
#休憩スペース
整い椅子なし。植木、ゴロッとした岩、石畳、土の庭エリアがあり、サンダルも置いてあるので、その辺りで休憩。雨が降ってたので、雨に打たれながら、いつもより短めの休憩。
浴槽もたくさんあり、飽きません!サウナは露天風呂ゾーンにあり、天然のミルキーバス、水風呂と、露天風呂ゾーンだけでも充分楽しめました。ただ、平日午後なのに、予想外の人の多さで、驚きました。それだけ人気店なんですね。
JR六甲道から駅近だし、人の少なめの時間を狙って再訪したいです!
歩いた距離 0.5km
女
女
女
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
一言:ちょうど雨が降ってて、休憩は、露天風呂のととのい椅子で、雨に打たれながらの外気浴。
ここは駅近なので、天候もさながら、電車移動の私には重宝してます。
サウナ→水風呂→サウナ→水風呂のラピッドサイクルで入る地元のおばちゃん多め。おしゃべりのネタは平和です。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。