絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

chan

2023.11.18

1回目の訪問

サウナ飯

東京から約2時間車を走らせ水戸へ。
人気になる前に行っておいて良かった。
かなり空いていてサウナ室に2、3人程しかいなかった。ラッキー
LINE割で1,780は安い!

◎ハーブサウナ
毎時40分毎にオートロウリュ
83度
からっからの室内にオートロウリュで湿度充満すると、かなり発汗する。
良い香りと、雰囲気が1番好き。
オートロウリュの凄い音にびっくりするので注意。

○7段サウナ
1hに2回オートロウリュ
上段で82度
みっちみちに人が入ったとしても、動線が確保されているので、出入りに気を使わないのが良い。

水風呂は30度程と18度程のバイブラで水風呂苦手な人も入れるのは良い配慮だと思う。

ソルトサウナ
外にミストサウナ
ヴィヒタがドーンと蒸気の出る場所に鎮座

外気浴スペースにコールマンのインフニティがあるのが良き
ただ、この季節は寒いので外気浴は3分が限界。


サウナはとても良かったが、スタッフがまだ慣れていない為色々と残念なところが。。
もう少し時間が経ったら良い感じになりそう。

海鮮レストラン 和久

刺身定食

めちゃうまい

続きを読む
9

chan

2023.03.23

1回目の訪問

松の湯

[ 石川県 ]

10分×2サウナ
1分×2水風呂
5分×2外気浴

旅先なのでさくっとサウナ
100度越えのサウナと外気浴スペースでととったー!
サ飯は五郎八で刺身とビール🍺
最後でした!

続きを読む
31

chan

2023.03.19

1回目の訪問

豊島園 庭の湯

[ 東京都 ]

リューアルしたサウナに訪問。
HARVIA製のサウナストー ブ5基を導入され、10分おきに3基をオートローリュ。
湿度がキープされて汗はかけるけど、3段目80度、1段目70度くらいと前より温度低くなった感じもする...

続きを読む
18

chan

2023.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

神奈川方面で仕事だったので、仕事終わりにお腹空き空きのカラッカラな体で訪問。
金曜日だからご褒美ね笑

これぞ、エンターテイメントサウナの真骨頂。
いつも動画でアウフグース大会の動画見て良いなーとは思ってたが、生のアウフグース最高でした!!!


間髪入れずの怒涛のアウフグース。
スペシャリティなタイムスケジュールでととのったー!


19時アウフグース
19時半 ゲリラアウフグース
20時 プレミアムアウフグース MINOさん
とおかわりで色々な人が仰いでくださいました。

カツカレー

美味しくいただきました!

続きを読む
14

chan

2023.01.29

2回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最近ホームサウナ化している五色湯。人が少なくサ活に没頭できるの最高!!
今日はサウナ室の開け閉めが少なく90度キープ。しっかり汗かきバッチリ整えました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

chan

2023.01.22

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:休日の夜にも関わらず待ちなしで入れるのは良い。
サウナ→シャワー→水風呂からの外気浴スペースの動線が良くバッチリ整える。
外気浴は冬の夜でも換気扇下スペースの椅子に座れば中の暖かい空気の風があたり心地よい。

続きを読む
41

chan

2022.12.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

帰省がてら札幌の街に繰り出す為、サウナ付きの宿を取ったのである。
そりゃもちろん毎日2回朝晩しっかりサウナに入りましたとも!

茶褐色の温泉に入り、お目当てのサウナへ。
セルフロウリュ最高!!
ちょっと年季の入った木の壁がこれまた良き。
シャワーでしっかり汗を流し、水風呂へ。
くらっくらな状態で50段の階段を上がり真冬の雪見外気浴へ。
しかし、寒さゆえ3分しか耐えられず...
近くにあるぬるめの壺湯に逃げ込み少し温まる。

2セット目からは内湯の内気浴スペースへ。
大きめのプラ桶があり、お湯を張り
足湯しながらの休憩もこれまた良い。

やはり混んでいないサウナを楽しむには宿泊が良いですね。

続きを読む
0