r411キャロルター坊

2020.12.28

1回目の訪問

【目的】廃墟なのか営業中か❓
【持ち物】サウナハット、手拭い、水温計
【手順】①二本松インターから7分。4号線いつもの見慣れた場所に到着。看板の電気がついていないで焦るが営業中。
②階段下にいろいろ書かれているが、ほぼ見ずにスナックのような扉を開閉。
③久慈サウナの休憩室を思わせる休憩室が見える。カウンターで支払いをして、靴の鍵を渡すとロッカーキーを頂ける。
④脱衣所からしてかなりの年季を感じて、浴室がさらに気になる。
⑤浴室やばし。なかなかの廃れ具合。カランは微弱。申し訳ないが、サーと流してすぐにサウナ室へ。
⑥サウナ9分→水風呂1分→休憩2分
⑦サウナ12分→水風呂2分→休憩5分
⑧風呂に3分ほどつかり、水風呂の温度測定終了
【結果】備付アメニティがルシードなのが驚いた。フロントの方にここは何年くらいですかと聞いたら30年くらいと言われたので、平成ですかと再度聞いたところ、昭和だねと言われた。
どの水も再生水なのかとにかく飲めない時書いてある。お風呂を飲む人がいるのだろうか❓
サウナはウワサ通りカラカラだが、汗が半端なくでたので湿度が偶然あるのかも知れない。
【考察】廃墟ではない、そこにはたしかにサウナがあった。コロナ禍でサウナ室の板を新しく張り替えているのにあの独特の匂いは歴史を物語っている。浴室は滑るので注意が必要。
何度も入りたくて入れなかったダンジョンをようやくクリアー出来ました。

r411キャロルター坊さんのバイパスサウナのサ活写真
r411キャロルター坊さんのバイパスサウナのサ活写真
r411キャロルター坊さんのバイパスサウナのサ活写真

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
2
97

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.12.30 12:52
2
ここのサウナ、すごくディープそうな雰囲気で気になります。 年季入ってそうですが清潔感はどうなんでしょうか?
2020.12.30 13:11
1
サウナ室内の座る部分は板が張り替えられてます。 脱衣所はなぞの消毒液で清掃されているようです。 清潔感求めると入らない方が無難です。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!