r411キャロルター坊

2020.12.19

1回目の訪問

【目的】施設が民度をあげるのか❓
【持ち物】サウナハット、自前アメニティ、白手拭い、スマートウォッチ
【手順】①下足箱に靴を収納してカギをしめる。
②自動券売機で土日入館券購入。
③受付にて土日券と駐車券を渡して、駐車引換券をもらう。下足のカギは自分で保管。
④ロッカーで100円を投入して、着替えをする。
⑤浴室に入り、カランで備付アメニティで頭、身体を洗浄。
⑥内風呂がなかなかの賑わいではいることができず、左端のマッサージ風呂で温まる。
⑦サウナを探しながら、外に出たら露天の手前に水風呂と共に発見。
⑧サウナ16分→水風呂2分→休憩露天3分
⑨サウナ14分→水風呂0.5分→休憩露天5分
⑩サウナ12分→水風呂2分→休憩内風呂7分
⑪露天風呂→シルク風呂→ツボ湯をたんのう
⑫カランで身体を備付アメニティで洗浄。
⑬ロッカーをあけて戻ってきた100円に50円を足してイオンウォーター購入
⑭受付に駐車引換券を渡して、駐車場を精算してもらう。
【結果】
カランが思いのほか弱かったが15年経過している施設としては当然だと思った。
シャンプー、リンス、ボディソープが2種類あって驚き、自前の使用を控えた。
78℃と温度では低いが、湿度がかなりあり、自動ロウリュウで熱かった。
サウナハットをかぶってる人が3人、ニューウィングの折りたたみマットを使用している人が2人とかなりのサウナーの人たちが通われているのが垣間見られた。
【考察】
年齢層がほかの施設と比較しても20代から70代と幅広いのに問題を感じなかったのは、サウナ室の永遠と流れているサウナ向上マナーのたまものとそれを実践している利用者の方があってだと感じた。
また、お風呂オンリーのひととサウナ一本の人に分かれているのも、この民度を保っている理由かもしれない。

r411キャロルター坊さんの天然温泉 満天の湯のサ活写真

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.8℃
5
102

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他2件のコメントを表示
2020.12.19 20:11
7
満天にいらしたのですね‼️🤣カランは基本弱くはないのですが、使用人数が多いと「あれ?今日弱いな。」と思うことがあります❗️いつも投稿を読ませてもらっているので自分のホームに来ていただいてすごく嬉しいです😊✨
2020.12.19 22:04
5
キャロ坊さん、満天に来てたんですね!! たまに民度がメチャメチャ低い人も居ますよ〜笑 最近はあまり見なくなりましたね。サ室のモニターの効果がジワジワと効いているのかも知れませんね!また、満天に遊びに来てくださいねー(^^)
2020.12.19 23:03
5
トマトクラブさん、ホームお邪魔しました。水風呂とサウナのバランスが素晴らしいと思いました。熱ければ下に逃げられますし。TVのマナー啓発は色んな施設でやって頂けるとみんなのサ活が荒れないで済むと思いました。
2020.12.19 23:07
5
蒸しKINGさん、クルマで下道だとめちゃくちゃかかりました。朝一着いたら色んな有名な方に会えそうだったので残念でした。タオルを口に巻いてうなってるオジサンは1人いましたが、あれだけの年齢層の幅で平和な状態を久々にみました。今度は家族と伺います。
2020.12.19 23:15
4
私も今日は行きたかったのですが、たまには妻のご機嫌を取る為に家族サービスをしていました! 家族で満天、イイですね!是非、お待ちしております(^ ^)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!