r411キャロルター坊

2021.10.25

7回目の訪問

どんよりとした曇り空の朝9時10分に入館。
駐車場の空き具合から、中はほぼガラガラと推測する。高級感か無駄に大きいかがわからない靴箱にいれて、フロントへカギを渡して支払い。
 脱衣所も自販機の搬入の方しかいない。朝いくと会うので8時から9時が納入時間のようです。
さっと脱いで、浴室へ。手前右の1番弱いカランに座ってしまい、洗いに時間がかかり、最後は水風呂前の立ちシャワーで流す。
 42℃のジャグジー風呂で冷たくなった足先を温めて8分ほど身体全体を保温。いつもなら、ここからサウナ室の人数をカウントするのだが、今日は不要。水風呂まえのビート板を持ってサウナ室へ。8時台だと80℃だいもあるが、暖まりきって100℃越え。たまらず、6分で退出。水風呂30秒。露天外気浴5分。
 2セット目以降は、人が若干増え始めたが、サウナ室待ちもなく快適。常連の方々も来館されているようだった。11時近くになると、人が増えはじめて、炭酸泉で終了。
 シャワーヘッドが一つ違う奥側の1番左で泡のシャンプー、リンスで洗い、身体をボディソープで流す。
 乾燥してきたカラダにたかの友梨ボディミルクを塗り込み、たんのうさせて頂きました。
 何人からが団体なのかが気になってしまった。

r411キャロルター坊さんの河口湖 ホテル 桜庵のサ活写真
r411キャロルター坊さんの河口湖 ホテル 桜庵のサ活写真

  • サウナ温度 104℃
0
103

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!