r411キャロルター坊

2021.06.09

6回目の訪問

【目的】徐々に温度が上がるサウナ室を攻略する
【考察】セルフロウリュウの水が前回同様に起こったので、余裕にスタッフの方を呼ぶための脱衣所のボタンを押したが、なかなか来られず。2回ほど押してこられたので、諦めずに押すことが必要だった。
帰路途中に忍野八海で食事をして、銘水を汲んで帰ろうとしたら、コロナの影響なのか、以前あった蛇口式のところは完全撤去されていました。
どこか、泡のシャンプーとリンス置いてくれるとこ出てこないかと思ってしまった。
【結果】102℃まで最初から上がっていたサウナ室ははじめてだったので、ロウリュウもういいかなと思うところにザブザブかけてくれる奇特な方がいたので最高でした。冬にきていたよりも、水温は上がっていますが、今の自分のペースにはちょうど良かったです。冷却水が冷えてないことが多かったですが、今日はキンキンでした。
【手順】①下足箱のカギを受付へ。朝風呂料金を支払い。
②ロッカーキー、館内着、タオル、バスタオルをいただき、脱衣所へ。
③サウナハット、タオルを持って浴室へ。
④備付高級アメニティを使用して、洗髪、洗体。
⑤サウナ7〜9分→水風呂1〜2分→外気浴休憩3〜5分✖️4セット
⑥炭酸泉10分→ジャグジー5分
⑦備付高級アメニティで洗髪、洗体
【持ち物】サウナハット

r411キャロルター坊さんの河口湖 ホテル 桜庵のサ活写真
r411キャロルター坊さんの河口湖 ホテル 桜庵のサ活写真
r411キャロルター坊さんの河口湖 ホテル 桜庵のサ活写真

  • サウナ温度 102℃
0
88

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!