仁左衛門

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

オープン以来、ず〜っとイキタイに登録してたこちら、原宿で用事がありその前に少し時間があったのでサクッと1時間コースでようやくの訪問。
昨年訪れたサ友の感想は中々の辛口、サウナシュラン2024No.1の実力はいかに⁈

受付でLINEで会員登録をして注意事項説明を受けて、QRコードを読み取りスタート!
脱衣所は広々、ロッカーの前がベンチのように座れるようになっていて◎、靴下とか履きやすい。タオルは使い放題。

入って直ぐのシャワーブースでささっと洗体、シャンプー類は一通り揃ってる。
水風呂の向かいにも扉付きのシャワーブースが3つ。こちらの前の床は滑りやすくて若干注意が必要かも。

風呂は42度の熱湯と32度の不感湯の2種類。
熱湯に浸かって見上げるとトップライトから差し込む光が気持ち良い。
左室 ナ室 右室 3つのサ室の前にはサウナハットとビート板を引っ掛けるフックあり。

#サウナ
まずはサ室から。
98度L字2段、薄暗い空間に青い間接照明とミラー貼り。30分間隔でオートロウリュにはありつけず。
個人的にサイケなBGMが落ち着かず、時間もないので5分でナ室に移動。

ナ室はHarviaのストーブを中央に左右にハノ字2段、丸テーブルが付いている。
会話OKで2人組がデリケートな話をしていた。
92度でセルフロウリュ後はそこそこ熱くなる。

ウ室は入り口入って数段登った先に座椅子のような席が7席。奥の3席は仕切りで区切られており没入できる。85度。30分置きのオートロウリュに遭遇。適度な熱さでじっくりと蒸される。赤い間接照明の揺らぎがいい仕事してます。8分後、時間も無いのでストーブ前スタンディング2分で心拍調整。扉の開け閉めの熱逃げが課題か。

#水風呂
定員3名程度の12度の普通の水風呂と、水深163cm11.6度の一方通行の水風呂あり。出口側の階段は大回りの方が登りやすい。折角なので温度に差をつけると良いかな〜

#休憩スペース
窓際にインフィニティが20脚程で難民なし。
ラフマの折りたたみチェア2脚あり。インフィニティは残念ながらラフマではなかった。
一部外気に面したスペースは会話厳禁で集中できる。

立地柄カーテンが降りていて外が見えないのが残念。
国立競技場見ながら整えたら最高なんだけど、丸見えだから仕方ないよね。

給水機はダカラやデカビタ、デトックスウォーターなどが飲み放題。ノンアルコールビールのタップもあり、思わず飲んでしまった。
この辺は流石のラインナップ。

施設はよくデザインされているが、肝心のサウナが少し温めなのが少し残念。コスパ的には△。No.1で期待しすぎたかな⁈次回ゆっくり入って見極めたい。

仁左衛門さんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
仁左衛門さんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
仁左衛門さんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
仁左衛門さんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
仁左衛門さんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真
仁左衛門さんのTOTOPA 都立明治公園店のサ活写真

四文屋 練馬店

レバごま塩、もつ煮、大根酢醤油

四文屋 3種の神器

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃,92℃,85℃
  • 水風呂温度 11.6℃,12℃
2
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.01.19 16:51
1
仁左衛門 仁左衛門さんに37ギフトントゥ

気になってたので参考になりました。ありがとうございます!(コスパ的に行くか迷ってたので) 夏に湿気でサ室アチアチになることを期待して行ってみようかな♪と思いました。
2025.01.20 20:57
1

サ室は温めなので、時間にゆとりがあるときに行くことをオススメします♪
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!