絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

chane

2022.12.27

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

久しぶりに訪問しました。
他施設がサウナブームで激混んでいる中で、セルフロウリュウできる施設で、この人数は超当たりの時間にうかがえました。
ソロでロウリュウできるタイミングは奇跡でした笑
水風呂、風と共に申し分ありませんでした。
当直明けだったので本当にイッテました。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.3km

らぁめん たまがった

ラーメン

替え玉した後にスープ追加してくれるのが神なんですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
9

chane

2022.12.16

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

すえひろ湯

[ 東京都 ]

金春湯の姉妹店としてリニューアルオープン当日に。
大盛況でしたが、無事突撃できました。

武術家を曲がってあっという間につきました。
下駄箱の空きがほとんどないことから大盛況がうかがえました。
現金用の券売機ありますが、PayPayやクレジットカードも決済できます。
『こっちはクレジットカードも使えるんですね!』と思わず行ってしまったところ、オーナーから
『そうなんですよ笑』と。
というとことで、小さいタオルをつけてサウナをお願いしました。
基本的に金春湯ですもんね。
袋が若干軽い?←あとでわかりました。

更衣室は清潔で明るいですね。
大きなロッカーは埋まってて残念でした笑

袋をかけるところは、上下二段になってました。

浴場は明るくて清潔感に溢れます。
洗い場は宮城湯さんに似ていますね。
各種お湯に一通り使って下茹してサ室へ。

細長いサ室は二段構成。
金春湯よりも、段の高さがあります。
11人までと太っ腹です。
奥に王座があるんですね笑
袋の軽さはサウナマットが金春湯よりも少し小さいことによりました。

12分計はなく、温度のみでした。
湿度は金春湯よりもやや低めでしたが、新築のいい匂いがしました。
ボナでしっかりがっちり汗をかきます。

立ちながら浴びれるシャワーはやや遠めですが、かけ湯しやすいのは凄くよいです。
かけ湯して水風呂へ。
バイブラでかなり冷たく感じられて心地よいです。

整い壁はありませんが、整い椅子が7脚壁付けしてあって最高でした。少し外気を感じます。

流石、金春湯の姉妹店でした。
大井町でshizukuさんとその日の気分で使い分けられそうですね。

オーナーから『どうでした?』と。
『金春湯と同じ感じで最高でした。大井町来たときには来ます』と。

今後、ますます楽しみな施設のひとつになりそうです。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.3km

肉のまえかわ

ささみ

少しチルしながら、歩くといい感じです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

二週間程度、ストレスが続くのがわかっているので、こちらへ。
雨降り祝日で激混みを予想してましたが、うまくこなせました。
時計は調整中のままでした。

歩いた距離 0.3km

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

ラーメン

この時間はライス無料ですからね。 遅めのランチでしたが。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 12℃
17

chane

2022.11.19

38回目の訪問

サウナ飯

相変わらずの大人気ぶり。
宿泊、ショートステイどちらも盛況でフロントで待ちあり。
厳しいかなと思いながらもサクッと1時間で。
サ室の時計が調整中でしたが、時間に縛られないスタイルなので問題なしでした。
ありがとうございました。
水風呂仕上がってますね!

肉のまえかわ

ささみ

こちらもサクッと!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11℃
10

chane

2022.11.13

33回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

眼精疲労とか限界でした。
混んでいるのはわかってましたが、時間をかけて3セットさせていただきました。
倒れそうになるくらい気持ちよかったです。
ありがとうございました。

歩いた距離 1km

吉野家 大崎ニューシティ店

カレー

サウナ後のカレーは格別ですよね。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
23

chane

2022.11.06

32回目の訪問

サウナ飯

金春湯

[ 東京都 ]

連日来てしまいました。
今日は早めの時間で、浴室自体はかなり混んでました。
サウナは待ちこそありませんでしたが、盛況でした。

変わり湯としてコーヒー風呂に入ることができました。
浴室に入ると既にいい匂い。
下茹では熱湯派ですが、今日は普通のほうで、コーヒー風呂を満喫しました。

サ室からでる度にいい匂いでした。
折角なので2セット目のインターバルでコーヒー風呂を挟みました。

ホームはやはりいいですね。
ありがとうございました。

ハッピー ネパール&インディアン レストラン 大崎店

バーベキューセット

前菜にサラダが、そして、この後にカレーとナンがと超ボリュームセットです!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

chane

2022.11.05

31回目の訪問

歩いてサウナ

金春湯

[ 東京都 ]

久々のホームへ。
相変わらずの人気ですが、しっかりできました。
サ室も水風呂も温度的にはもっと凄い施設があるのに、何故かそれ以上の満足度があるんですよね。
いい意味で温度詐欺なんですよね。
ありがとうございました。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

chane

2022.11.04

37回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

流石に金曜日で混んでました。
3セットにこだわらず2セットで。
帰りのフロントも初めてのお客さんで大混雑してました。

歩いた距離 0.3km

餃子酒場 大井町店

空芯菜

シンプルに

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
12

chane

2022.11.02

36回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

さくっと

肉のまえかわ

カキフライ

カキフライいいですよね

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 12℃
14

chane

2022.10.25

35回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

結局来ちゃいますよね。
混んでます看板はありませんでしたが、盛況でした。
ビート板をあちらこちらに散らかしていくのはやめてほしいですよね。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

ラーメン

この麺の硬さが癖になります。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
7

chane

2022.10.23

34回目の訪問

サウナ飯

混んでてもいいんです、汗をかきたかったんです。
予想に反していいサ活できました。
混んでる隙間にぶちこめた感じです。
サ飯、進みすぎて飲みすぎたかもしれません笑

餃子酒場 大井町店

餃子

メガハイボールがすすみすぎたのは別のお話です。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 11℃
14

chane

2022.10.19

33回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久々のサウナでした。
混雑している看板が立っていようが、受付の方に混んでますが大丈夫ですか?と聞かれようが関係ありません!

で、1セット目だけ混んでましたが、あとは快適でした。
疲れが限界を越えててサ室は6分と控えめにしましたが、かなり満足度の高いサ活できました。
水風呂はかなり仕上がってました。

家系らーめん 武蔵家 大井町店

ラーメン

硬め濃いめ多めにすれば、0キロカロリーになるらしいです笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
24

chane

2022.09.30

32回目の訪問

サウナ飯

流石に月末金曜日のいい時間なので混んでましたが、1時間でサクサク。
皆様、静かにソロで活動されてて心地よい。
水風呂、かなり来てますよね笑

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

ラーメン

まえかわさんで少し飲んでからのラーメンが染みます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
10

chane

2022.09.25

31回目の訪問

深夜36時に。
お昼ではないところがミソです。
日当直あけの身体に染みます。

サ室は2-3人だけなので、オートロウリュウで結構焼かれました。
水風呂もかなり気持ちいい温度になりましたね。

ストイックにしないで、無理のない6分くらいで切り上げるのもいいですね。

続きを読む
19

chane

2022.09.18

30回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

チェックアウトの10時頃に。
10時ではなくて34時のな訳でゆっくり疲れを録ります。
快適なサ室。ソロの時間もありでオートロウリュウとあいまって、焼かれました笑
水風呂のコンディションも完璧。
整うというか失神寸前の心地よさでした。
家に帰っても快眠。

歩いた距離 0.2km

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

ラーメン

固め、濃いめ、多めのいわゆるMAXが突き刺さります。この太めの麺は癖になります。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 12℃
17

chane

2022.09.15

29回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

駅チカだから、結局来てしまうんですよね。
下駄箱は混んでますが、混んでます看板はなし。

身体を清めた後に冷水器からお水をいただいたことで下茹で忘れるアクシデントありましたが、それはそれですね。
オートロウリュウは3打数3安打の猛打賞。

みなさん、ソロで黙々とされてる最高の時間帯でした。

水風呂の温度から秋を感じました。

歩いた距離 0.2km

家系らーめん 武蔵家 大井町店

エリア51

家系の塩分が染みます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
19

chane

2022.09.12

30回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

閉店一時間前に。
満員で10分待ちでしたが、何とか。
すだち湯、すだち水風呂でした。
この時間は少し民度低めですが、やはり満足でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
11

chane

2022.09.10

28回目の訪問

サウナ飯

自分でいうのもどうかと思う激務を終えてお昼過ぎにこちらへ。
ゆったり3セット。休憩中に3回とも若干寝落ち。
うたた寝の気持ちよさは格別ですね。
オロポでゆったり90分。
帰ってから爆睡できました。

オロポ

自分で混ぜてもこの配分ならない謎

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
9

chane

2022.09.04

29回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

昨日からの嫌な気持ちを少しでも忘れるために。
久しぶりのホームはとても熱く、一時的ですが、嫌なことを忘れさせてくれました。
水風呂は本当にゆっくり疲れるので大好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
15

chane

2022.09.02

27回目の訪問

サウナ飯

週末で混んでそうでしたが、案外でした。
大きな声で盛り上がっちゃってたグループは少し残念でしたが。
サクッといつもありがとうございます。

濃厚豚骨ラーメン 濱虎家

塩油そば

レモンがいい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
3