みつけ健幸の湯 ほっとぴあ
温浴施設 - 新潟県 見附市
温浴施設 - 新潟県 見附市
【越前~越後サ旅⑦】
日曜日8:00に訪問。
見附市にあるスーパー銭湯。
入浴料土日祝880円。
開幕10名ほどの客入り。
浴場はカラン、内湯、露天が
エリアごとに分かれ、把握しやすい造り。
サウナ部屋前にも、遠赤外線サウナ、の大文字。
洗体→下茹で→水通しから
みずわ工業マットを手に、サウナへイン。
室内は8名掛け前後×3段座面。
TV有り、12分計有り、足下と天井に温度計、
それぞれ、65℃、92℃。
ヒーター上、オートロウリュっぽい管はあるが
発動には出会えず。
また、座面の高さが20cm程度しかなく、
上部の熱気が惜しい。
ほぼ満席な人気具合だが、
扉の開け閉めによる冷気の流入が著しく、
付近の座面は正直暖まらない。
ドラクエ兄ちゃん達が扉を開けっぱにし
座れるかな?と話をしているところに、
常連おっちゃんが、「はよ閉めろよ!」
と一喝する場面も。
サ室出て右手に水風呂。
かけ湯もあり動線○。
キャパ8名前後、水深80cm弱、
水温計測17.4℃。
あつ湯(42.8℃)が隣り合っており、
温冷またぎ浴ができて良い。
休憩は露天スペースにデッキチェア、
プラチェア数脚。
開店から1時間でマット交換が入ったことも
好感が持てる。 強制退出は無し。
が、いかんせんマイルドに感じるサウナ。
16分→14分の2セット〆。
退館後に向かうは、新潟のご当地ラーメン、
燕三条背脂ラーメンの元祖といわれる
「杭州飯店」。
開店前に到着するも、すでに70人ほどの行列。
今回は妥協せずに並ぶ・・・!
80分で入店、10分で着丼。
一緒に頼んだライスがまさかの炒飯皿での提供。
腹パン満足。
男
どっちかって〜とラーメン🍜食べるためにサウナ🧖で汗流してますよね😜
塩分、油分がとんでもないのよね~😱いくらサウナ入ってあせ流しても。。😅
こーじさん、蒸麺の70%はラーメンで出来ております。寿命を燃やして食べる麺はたまらんです!
今回のサ旅のメイン目標は新潟ご当地ラーメン食い倒れですので、にゃんぱす~さんの仰る通りですね笑 このあと食べるラーメンを想像しながらのサウニングは捗ります!
あなたにもド変態の称号をあげたいです🤤
あたごさん含めこの業界、ド変態だらけなので、私はまだまだノーマルです笑 引き続き、精進いたします!
源泉さん訪問済みなのですね、流石です! 連休中は人多いですね・・・、サ活もラ活も、何度かリプランさせられました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら