信州まつかわ温泉 清流苑
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
ホテル・旅館 - 長野県 下伊那郡松川町
登山後のサウナシリーズ。
信州まつかわ温泉 清流苑さん。
15時ごろイン。
露天に離れのサウナ小屋。
扉は2重、内扉を開けるとふわっと良い香り。
これが「ハーブサウナ」なのですね。
ストーブの上には加湿器の口ような。
ここから香りが出ているのでしょうか。
窓からは南アルプスの山々が。
この日は快晴だったが名峰の山頂は雲がかかる(たまに姿を表してくれた)。
サ室から先ほどまで自分が登った山々が見られるなんて贅沢〜。
サ室の温度は92°表記。
ハーブの加湿で湿度は高め。
バランスはとても自分好み。
コロナ対策だろうか、ブースのように間仕切りがしてあった。
これもむしろ個人の空間が保たれて良かった。
水風呂は確かに温度高め。
これはこれでじっくり入れて良い。
休憩は露天の岩の上で座ったり、寝転んだり。
この日は程よい風が吹いていて心地よかった。
登山が好きな自分にとってはかなり良い施設だった。
「ハーブサウナ」もとても心地よい。
立ち寄らせていただいた施設ですがめちゃ良い。
また別の季節に訪れてみたいですね。
晩秋や冬。
南アルプスの山々に雪がかかる頃。
また別の楽しみ方ができるんじゃないかな〜。
信州まつかわ温泉 清流苑さん。
どうもありがとうございました。
また是非おうかがいしたいです。
こんばんは!自分も15時頃インしていたので、もしかしたらサ室でご一緒していたかも!?(^^)。(サ室で、サウナハット被り、スマートウォッチ計測していた初老のおじいちゃんです^^;)。晩秋や秋は、水風呂が強烈シングルになり、外気浴で冠雪のアルプスを見ながら別の楽しいサ活も堪能できます!。是非また来てください~。(サウナハット被っている人に是非、話しかけてみてください、自分かもしれませんですし(笑))
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら