宝湯
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
銭湯 - 栃木県 宇都宮市
月曜有給休暇夜サウナ、、、
昼ごはんを金沢文庫で食べた後在来線で宇都宮にのんびり移動。家で急ぎの仕事だけ片付け、18時過ぎにチャリで宝湯に出発‼️
南大門、県庁を過ぎるが、この時間は中高生もチャリで帰宅しており彼らのスピードが速い😅
25分ほどで宝湯到着。前来た時は3年ぐらい前❓
バスタオル込みで500円と激安。お湯とお水が分かれているボタン式のカランも味がある。出る勢いが良い😆
サウナは6人から8人がmaxかな⁉️みんなタオルマスクや布マスクしているのでわたしもタオルで。100度超えているけど適度に湿気も感じ、すぐ汗がでる💦(今日ダブルヘッダーだから⁉️)10分入り、井戸水汲み上げ掛け流しの水風呂へ‼️めちゃくちゃ気持ちよい😇バイブラあるけど、ずっと入ってられるやつ。関東のしきじと言われるだけある☺️
家の近くだったら毎日入っちゃうなぁ。
帰りは親父さんに気持ちよかったです‼️と伝えてチャリで帰りました。
クルマがあれば北関東のいろんなサウナ行けるんだけどなぁ、、、タイムズカーシェア加入しようかなぁ、、、🙄
ラドル熱波思い出すだけで身が引き締まります‼️頑張ります‼️
電車乗ってるだけなんで、大した移動ではありません😅たしかにスキンヘッドで豪快なおじさま達がいましたが昨夜は比較的平和でした‼️
わかります、わたしはちょいあつめが好きです😆混ぜないでぶっかけるのがいいですよね☺️
味はあんまりわからなかったですが、水風呂はまろやかでした‼️しきじの方が味はわかりますね☺️個人的には我が地元富士宮の富士山の伏流水が一番です😊
まだまだ若いもんには負けません‼️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら