SaunaLab Kanda (サウナラボ神田)
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
水風呂のありがたみを再確認
初サウナラボ。おしゃれでした。
水曜は女性と男性が入れ替わるそうで。
今日はIKEサウナを楽しめました。
前日予約でギリギリ空いてた1枠90分。
おそらく6人くらいで満枠なので比較的ゆったり入れます。
アイスサウナだけは最初は若干待ちますが、徐々にタイミングがずれだすと意外とすんなり入れます。
みんな黙サウナをしっかり守ってるので集中できます。
さて、IKEサウナ
畳張りで周囲が浅い池に囲まれた天井の低いサウナ。壁のストーブ側の2席はセルフロウリュやり放題で蒸されます。
その他の2席は池を眺めます。
天井が低いのでかなり蒸されやすい省エネ設計です。蒸し蒸しですが、そこはフィンランドサウナなのでさほど我慢大会感はなく瞑想モードに。
10分ほど蒸されて外へ。
水風呂は何処?と思ったけどないんですね。水シャワーorアイスサウナです。
アイスサウナが空いてなかったので水シャワーで体全体を冷やして、外へ。
ポンチョを着て共用の休憩スペース、マウンテンに行ってみます。誰もいない。
そして、ポンチョが熱い。
水シャワーだけでは体の芯が冷えてないので、ポンチョの中で余熱が暴れて汗だくです。大失敗。全く整いません。嗚呼、水風呂に浸かりたい。
さて、2セット目はフォレストサウナ。ヴィヒタの漬け込みロウリュで森の香りムンムンです。
こちらはオーソドックスなフィンランドサウナで蒸し加減もやや強くもできるのでガッツリ蒸されて外へ。
先程の轍を踏まぬように今度は水シャワーからアイスサウナでしっかり芯まで冷やします。アイスサウナは冷えるけど、水風呂のような、ふはぁーという気持ちよさはない。
まぁしっかり冷えたのでポンチョリベンジ。今度は汗だくにならずに共用スペースを堪能。外に出るならしっかり冷やしてから出るのがおすすめです。アイスサウナ2,3分ですかね。
さて、最後は終盤で空いてきたIKEサウナ。貸切です。ごろ寝で全身を蒸します。
セルフロウリュをドバドバやって、といっても柄杓は小さいのでさほどでもない、ごろんと寝転ぶと全身が一度に落ちてくる蒸気で蒸されます。これはいいね。
残り15分になってしまったので、最後にいきなりアイスサウナに突入してみましたが、あ、水シャワー浴びてからの方が良さそうでした。
最後に小さい庭付きの小部屋NKYに少し入ったりしました。全自動霧吹きが新鮮。
そのまま更衣室で着替えてちょうど終了。
アイスサウナはしっかりゆっくり冷やすので長めに入るのが良いかなと思いつつ、そうすると外気浴も一緒に終わっちゃった気分になるので、やっぱり水風呂の急速冷凍がええな
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら