東京天然温泉 古代の湯
温浴施設 - 東京都 葛飾区
温浴施設 - 東京都 葛飾区
1925ピットイン
22時過ぎに無言の帰宅してサ活を書いてます✍🏻(使い方間違っている👻)
2週間以上ぶりの古代〜!!!宝さんの海鮮あんかけ焼きそばがどうしても食べたくて、ランチにあんかけ焼きそば食べるのずっと我慢してた🥹
高温5分、中温9分、高温7分、7分
昨日会社の先輩から突然
「ねえ来週の月曜までに社内報の趣味のページ書いてもらうことできる!?前にサウナの話題で書けそうって言ってたよね???😄」
と・・・確かにそう言ったけど、なんなんそのむちゃぶり😕しかしちょっと困ってそうな先輩の依頼を断るわけにいかない!
「では、私が書けなかったときの保険で先輩も書きましょうよ😏」と巻き込み事故を起こしつつw
ぼんやりとサウナのテーマで書くことを決めても、いざ詳細をどう書くかは決まらず。
普段からそんなバチバチにととのわないんだよね、と本音を打ち明けたインスタのフォロワーさんがつぶやいた
「ととのわない美学」
このワードでピンときた!!!と思って寝る前に伝えたいネタを大まかにまとめて就寝。
今日は朝からいそいそと執筆作業✍🏻
社内でサウナにハマってる方は少数かと思ったので、「りさぺちゃ流サウナの楽しみ方入門」というタイトルで5つのポイントを伝授。
伝えたいことが多すぎて作文用紙約3枚分の大ボリューム😂
内容はざっくりこんな感じ↓
①まずは気になる施設を見つける
②お気に入りのサウナグッズとお供する
③サウナ入室前の下準備(水分補給とか、お酒厳禁etcサウナーならわかる基本的なこと)
④いざサウナへ(サ活のルーティンと、ととのいとは何かを記載)
⑤サウナの後はサウナ飯を楽しもう
社内報を最初から最後までまじめに読む人がどれくらいいるか不明だが、せめて1人くらいはサウナ行ってみようかなとか、もっとハマりたいなとか、思ってくれる人がいると嬉しいな〜
熱量高めで書き上げたので完成した頃にはメンブレ🤕
1セット目から高温でストーブ横3段目に鎮座する強気スタイルでいってみたら、外気浴でバチバチにととのって久しぶりの \ 🛎️ 古 代 し か 勝 た ん 🛎️ / 発動🚨
温冷交代浴で自律神経と副交感神経が行き来することで「ととのい」を体感できるらしいけど、わしなりに言語化すると「アチアチサウナで修行の後に水風呂に浸かって千の風になればととのいを得られます」といった具合でしょうか😎(語彙力www)
もちろんサ飯も美味しいに決まってる。
今日は最高の華金👼🏻
久しぶりの長文、ここまでお読みいただいた方ありがとうございました🙇🏻♀️
女
よければTwitterのDMでお送りしますので興味があればフォローいただけると😉完成版を今朝見たのですが、委員長のおじさんによきように修正されてもう少し短くなってましたwwwww 設備メンテ!!写真だけアップして何もコメントせずでしたが、、、直してもらいたいところたくさんあるよ!!!!!!!!!😠笑
フォローしました!オスカルです。推しアカですが、引かないでください💧直してほしいとこ!ヒノキ!低温サウナにロウリュウを!高温もついでに!アカスリとデッキチェアを入れ替え移動して!深夜営業して!スチームなんか臭い!。。。と、いっぱいありますが、これらを超えるくらい好きです💓
ありがとうございます!!残念ながら当方、ちょっとやそっとじゃひかない重い女でして😅できたらおじさんが修正してくれた綺麗な方w を読んでいただきたいので明日までお待ちを😏わしもいくつも直してほしいところがあるが、一番はひのき風呂を炭酸泉に・・・w
おいしいんですよぉ〜いつかの機会に召し上がってくださいな😉でも先にワンタン麺かな?w
とりあえずあと最低2回古代に行くことが確定しました😂
開店から閉店までいたら、きっとご飯2回食べられるよ☺️爆 あとは家族とか友達と一緒に食べるとか!!
麺祭りですねww 周りの友人にサウナ入る子がなかなかいなくていつもソロです😂 旦那巻き込もうと思いますわ😏
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら