2024.02.15 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 黄金湯
  • 好きなサウナ 炭酸泉は、蒲田改正湯の黒炭酸・ゆいる不感炭酸泉。 薬湯は、しきじ・江戸遊。 露天は、大黒湯・澄流・古代の湯。 スチームサウナは、しきじ・大黒湯。 サウナは、黄金湯・NiHITARU・HIDE OUT・湯らっくすメディテーション・らかんの湯ほうじ茶&薪・かるまる薪。 水風呂は、しきじ・梅湯・都湯・ビバークランドロード。 外気浴は、大黒湯・レスタ・湯乃市・らかんの湯。 内気浴は、ハレタビ。 〆は、御谷湯の不感湯からの露天。 サ飯は、御谷湯の隣、川勇でうなぎ。 トータルでは御船山楽園ホテルらかんの湯。 かるまる
  • プロフィール サ道に出てくるサウナを制覇するのが夢。 サ道1~2とSPをエンドレスで流しながら家事するの好き。 水曜の黄金湯に通う。他の曜日も行く(推し活) もちろんホームサウナは黄金湯。 ホーム銭湯は御谷湯。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YUMMY

2025.09.17

80回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

入れ替えDAYの水曜日。
スタッフさんに『昨日ぶりですね』とお声がけいただいた(笑)

黄金湯のサ活が今日でちょうど80回だけど、年内に100回いけるかな?
100回記念は何かしようかなー♪

さぁさ、まずは身体を清めて…

浴室は空いてるんだけど。。。
サ室はどうかな?

本日の薬湯は天然生薬『燃』
誰もいないからバイブラのど真ん中に鎮座。

このシュワシュワバイブラいいよね〜
湯どんぶりの水風呂みたいなシュワシュワ。
ビバークとかのブクブクも好き!

室内水風呂19度にポチャンしてサ室へ。
え?外気浴がすでに暗くなってる!
陽が沈むの早くなりましたな。

おっと、今日は混んでますな!
先週はアチコチでLDだったから空いてたけども
二段目の奥に空きを見つけて、これで満席だよ。

ちなみにゼロ段目も出来てた。
こりゃあ椅子に座れないかもしれないぞ。

ところが5分ほどでワチャワチャ退出。
え?え?あっという間にサ室は2人。
これはあと5分もいれば座れそう。

今日もアチアチで湿度もあって、ホント好き♡
推しはいつでもセッティングさいこぅ!

何名かサ室に戻ってきたところで水風呂へ。
本日は13度。1分しっかり。

デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。

ポワンポワンしてると隣で話し声。
今日は2人組多いな。喋ってるな。
『マジととのったんだけどー』
わかったわかった。静かにしような。

サ室からまたもやドッと出てきたので席を立つ。
水掛けホースが壊れてて、ホースの部分から水漏れ。
隣の人に掛けてしまう。ごめんなさい。
その後スタッフさんがなおしに来てた。

3セットしていつもの時間(天才)
上手い具合にタイミングをズラせたようで
全セット座れた。

4セット目を名残り惜しく入る。
土曜日LD取れたんだけどね(てへ)

浴室に戻って熱湯。まだ温度調整が故障中。
室内水風呂でフワフワ。

最後は薬湯シュワシュワ→水風呂を2往復で〆。

〆の水風呂は鳥肌立つまで入ってやった。

それなのに帰り道に汗だく。
なんでだよーーー💦
帰って水シャワー。

そういえば、やっと念願の北欧LD当たったよ!
水曜日なんだけどね。どーしよ。
朝イチ行ってみる?


また土曜日ね♪

納豆ご飯と梨

外食に飽きた(作れよ) 納豆が今日まででナイスタイミング。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
24

YUMMY

2025.09.16

79回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

お気に入りさんが、やっと黄金湯に来てくれたのに
妖怪だらけだったということでパトロール👮
(運動サボりたかったという噂)

黄金湯チャレンジ成功!

まずは身体を清めて…

サウナバンド付けてる人が2人出た。あと3人。
いいぞいいぞ!

本日の薬湯は『紫根』
青紫の湯色、とても好き!
香りは、本家の仏間のような香り(おい)

今日は人は少なめで妖怪はいなそう。
昨日の妖怪は、三連休の最後に浮かれてきてしまっただけなのか?

水風呂ポチャンしてサ室へ。

今日もアチアチだけど、カラッとしてる?
セルフロウリュウあるあるだけど、しばらくの間ロウリュウしなかったのかな?

すぐ砂時計が下りたのでロウリュウ。
ホントは桶ごと掛けたい(ダメ!絶対!)

本日のアロマは『フォレスト』
そんまんま森の香り。少し薄め。

アチアチ熱波が降りてくる。
でもすぐ乾燥。

こんな時、古代のずぶ濡れで入ってくる妖怪が来てほしい(ダメ!絶対!)

水風呂19度。
しっかりしーかっり入る。

ととのい椅子でフワフワズーン。

いいねいいね。
パトロール来て良かった。

4セットして終了。
常時2〜3人で全部椅子に座れた。
2セット目ではソロも。

新しく入ってきた人がサウナに来たので
5セット目はやめておこう。

昨日の運動で筋肉痛になった足を
炭酸泉でゆーっくり癒す。

時間がある時にしか炭酸泉に入らないけど
(炭酸泉の効能は10〜15分で浸透)
黄金湯の炭酸泉はぬるくて良い。

熱湯はまだ温度不調。
最後は薬湯からの水風呂で〆。

今日は終始、妖怪はおらず治安良き黄金湯でした。
パトロール完了!



また明日♪

亀戸 十割そば にし田

鴨汁そば

墨田区で2番目に美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
57

YUMMY

2025.09.14

5回目の訪問

さくら湯

[ 東京都 ]

黄金湯チャレンジ成功したんだけど
お祭りの影響でスッゴイ混んでるそうで
とりあえずコガネキッチンでラムラムバーガー🍔
(夜ご飯は決めてた)

食べ終わっても混み合っていたので
(受付で浴室の賑わいが聞こえた)
大黒湯に移動すると、こちらはカランの故障で
入場ストップしていた。

てなわけで、さくら湯🌸に。

やはり浴室はお祭りで混み合っていたけど
サウナはソロ。ラッキー⭐︎

まずは身体を清めて…

シルキー風呂から。
お、今日は茶色い???

他の湯も茶色いから、なんか入ってるのかな。
香りはしないけど。

本日の薬湯は『笹の葉』
蛍光グリーンで、なんかスッキリな香り。

マダムに話し掛けられた。
『こんなに混んでるの初めて見たわ』

私もですよマダム!
チビッコいっぱいでごった返してる。
水風呂ポチャンして、逃げるようにサ室へ。

アチアチのサ室は、浴室の賑わいが遠くに聞こえ
静寂に包まれる感覚。

本日のアロマは『ベルガモットオレンジ』
スィートオレンジのような少し甘い香り。
あのヤカンから香ってる。

しっかり玉汗。
そしてすでにあまみ。
よし出よう。

水風呂はちょっとだけ、ほんのちょっと
前回より低くなった(Xでお知らせしてた)

2分以上入って、一脚しかない椅子でフワフワズーン。

さっきより人は減ったけど、まだまだワイワイしてる。
それでもなんだか没頭できた。

4セット。

チビッコの大声、母親の叱る声、父親の出るよの声
マダム達の話し声、桶の置く音。

この賑わいの中、淡々とサウナに入って
水風呂入って、椅子で休憩する。

この集中力、なぜ普段から出てこないのか。

最後はシルキー風呂から、ショルダー風呂
薬湯からの水風呂で〆。

帰りに番台で黄金湯のスタッフさん。
『今日はこっちなんですね!』
『また水曜日に』

この挨拶もさくら湯や大黒湯での定番。
推しの友達も推さないとね!


また来るね♪



※両津勘吉銅像は昨日の写真。
 亀有駅にて。

コガネキッチン

ラムラムバーガーとパインソーダ🍍

隣で黄金湯の面接してた。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
67

YUMMY

2025.09.13

1回目の訪問

今日は野球のため5時起き。
なのに永遠の野球少年が『今日は中止だって!』
どうやら昨日の雨でグラウンドが使えないらしい。

せっかく早起きしたのにー。
そんで帰りにスパ銭寄ろうって言ってたのにー。

とりあえず朝ごはん食べに行ったら
野球少年はこれから仕事に行くという。

『サウナ行きたいんでしょ?どっかまで乗っけてくよ?』
と言ってくれた。優しい♡
迷わず明神の湯。

お気に入りさんがサ活を書いてて、イッテミタイけど
ウチからめっちゃ行きにくい。
乗り換え何回する?ってくらい。
だから車でピャーっと来れる時にって思ってた。

ありがと!野球少年!

オープンからスパ銭に行くのもいいね。空いてる!

まずは身体を清めて…

露天風呂のひのき風呂。
ぬるっ!36度になってる。
小さいお風呂もたくさんあって面白い造り。
ひと通り回ってみたけど、全部ぬるめなんだ。
夏仕様だから?

浴室内はぬる湯と熱湯。
でもココのぬる湯がたぶん39度くらい?
熱湯はけっこう熱かった(黄金湯比)

スチームから。
蒸気が朝の光でキラキラ✨✨

ん?晴れてるけど?野球できたんじゃない?

水風呂ポチャン。
って、冷たっ!!!10度だってよ!え?!

ビックリしながらサ室。
お、キレイ!リニューアルしたんだったか。
80度だけど湿度たっぷり。ミントっぽいアロマ?
ロウリュウきたらどんなかな?

ロウリュきた!
アチアチ熱波のあとに、パンカールーバーが
ひっそり目に作動。空気をかき混ぜてくれた?

ドアの下に隙間。これは本格的。
フレッシュエアーも入ってくるのな。

いいねいいね!

水風呂から露天のアディロンでフワフワズーン。
さいこぅ!

2セット目はストーブ前に。
ストーンの中にお地蔵さんいるけど(笑)

露天でフワフワズーン。
スヤスヤ( ˘ω˘ )スヤスヤ

やりやがった、1時間も!
アディロン独占してごめんなさい。

浴室の温泉入って一旦休憩。
といってもお腹はまだ空かないんだよなー。

え?リクライニングないの???
どこで休憩すんの?

仕方ない。お風呂入って帰ってお昼寝しよ。

と思ったけど、やっぱ入っちゃうよね。

スチーム1セット、サ室2セット。
最後は温泉ぬる湯、熱湯、水風呂で〆。

水風呂12度になってた。


出てからやっとお昼ご飯。
まだそんなお腹空いてないけど。
(生姜焼き食ったくせに)

露天風呂もあって、サ室もずっと入ってられる系で
水風呂キンキンでいーじゃん明神の湯!


また来るね♪

一◯そば(いちまるそば)

太そば、ゲソ天

初めてたべたーーー!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 10℃
59

YUMMY

2025.09.12

12回目の訪問

最近お気に入りさんに『妖怪妖怪言ってるのに、それでも古代に行くのは何故?』と
方々から疑問のお声をいただいておりまして
『確かに!』と、自分でもちょっと整理。


【古代の良いところ】

・温泉露天風呂
・外気浴(ベンチだからフルフラ)
・内気浴フルフラ
・内・外気浴ともに静かで風が入る
・絶対に座れる
・オートロウリュウ&爆風
・中温がある
・スチームがある
・水風呂15~16度
・ご飯が美味しい
・ウチから30分圏内(送迎バス有)
・安い(月・火・金が1,320円)
・カランに仕切りがあって、椅子が高め
・空いてる



【古代の悪いところ】

・妖怪大辞典が装丁できるほど多岐にわたる妖怪
・サウナ敷マットがいつも濡れてる(妖怪)
・サウナ室内が場所取りだらけ(妖怪)
・水風呂が占拠されることがある(妖怪)
・泊まれなくなった(以前は朝まで営業)


いま思いつくままに。


私的に一番譲れないのは、やっぱ『ととのい休憩』
妖怪は休憩しないので、絶対に座れるし、静かだし。

人によってそれぞれ譲れない条件ってあるので
静かなサ室や、静かな水風呂をお好みの方は古代はNGかも。




===================




というわけで、今日も妖怪ウォッチ!

呪文は『ご飯の前に3セット』
   『食後のリクライニング禁止』

まずは身体を清めて…

露天風呂。
今日は涼しいから温度もちょうどいい。
この風がいいんだよなー。

水風呂ポチャンして高温サ室へ。

ロウリュウ&爆風の後だったようでアチアチ。

水風呂は16度。
今日は水辺の妖怪がいなくて快適。

露天のベンチでフワフワズーン。

2セット目はロウリュウ&爆風。
爆風浴びる席だった。
あまみ爆誕。

内気浴フルフラでフワフワズーン。

3セット目もロウリュウ&爆風。
肩にタオル掛けてやり過ごす。

水風呂に妖怪。「プハーっ!」
今日も潜水か(慣れ)

さて、ご飯行こ。

ご飯の後はリクライニングに行かず
ちょい休憩だけで浴室に戻る(えらい)

さ、中温から行きますよー。

ソロなので寝っ転がって10分(妖怪の仲間入り)
やっと汗が出てきた。

2セット目、3セット目は高温。
元アカスリ場のフルフラでフワフワズーン。

最後は半円温泉、水風呂交互に2セットで〆。

明日は5時起きだから早めにOUT。



また来るね♪

ジャージャー麺と餃子🥟

腹パン!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,50℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
60

YUMMY

2025.09.10

78回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

入れ替えDAYの水曜日。
2週間ぶりの黄金湯(男湯)
先週は来れなくてウズウズしてたわ。

LD三昧の〆は、やはりMyホーム&My推し♡

ささ、まずは身体を清めて…

本日の薬湯は『よもぎ』
あんまり香らないけど、お湯がまろやかな気がする。

室内水風呂ポチャンしてサ室へ。

お、空いてる。
昨日と今日とで、アチコチLD開催だもんな。
午後も休めたらパラダイス行きたかった(ちっ)

そーいえば前から思ってたんだけど

かるまるの岩と男湯サウナ似てるかも?
キリッと升風呂は熱湯と似てるし
ケロと女湯サウナも似てる。

ってことは黄金湯は、ほぼかるまるじゃん(おい)

昨日からハシゴハシゴでイカレ始めたか。
汗腺も壊れて滝汗止まらない。

デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。

3セット終わっていつもの時間(天才)
4セット目も空いてて快適。

今日最大のフワフワズーン。
嗚呼至福(2回目)

浴室戻って熱湯からの室内水風呂を2セットで〆。

あー水曜日が終わっちゃった。


コガネキッチンで麻辣麺。

黄金湯のリニューアルの前の写真が貼り出されてて

『そうそう、昔はこんな感じの普通の銭湯だった』

と思いながらモリモリ食う。


あらためてリニューアル5周年おめでとうございます。



また来週♪

麻辣麺とレモネード

辛くて美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,14℃
65

YUMMY

2025.09.10

10回目の訪問

おはようかるまる。
ちゃんと起きれたし、1時00分過ぎには寝れました。

前ほどじゃないけど、やっぱ寒かった。
エアコン効きすぎ。。

さぁさ、朝ウナです。

早く薪に入りたい、はやる気持ちを抑えて
岩で軽く1セット。

サントル10度になってる。

いや待て、はやる気持ちを抑えなくて良くね?
なんで勿体つけた?と反省の1セット目。

アディロンでフワフワズーン。

薪に並んでスグ入れた。
まだ夜ほど熱くなくてじっくり入れる。

この朝の薪がまたさいこぅなんだよ。

アディロン、フルフラでフワフワズーン。
朝日が眩しい。

アクヴァンも14度。
チラーの故障なおったみたい。

2セット目は、アウフの後だったみたいで
フルフラも廊下のベンチも満席。
仕方なくととのい椅子でフワフワズーン。

もう1セットと思ったけど、キリがないからやめた。
升風呂から不感泉で〆。

不感泉ホント気持ち良い。
夏はすべての施設にあればいいのに。
いや、この風が良いのかも。

さ、支度するか。

午後から仕事かーーー。
今日は絶対来いって言われてるからな。

でも夜は。。。水曜日ですよ!!!



また来るね♪



※会社行く前に産土神さまへご挨拶。

朝カレー

給食のアレ!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,55℃,105℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,30℃,25℃,14℃,10℃
89

YUMMY

2025.09.09

9回目の訪問

ゆげ蔵から池袋に移動して、お気に入りの喫茶店でプリン食べてチェックイン。

なんだかんだ久しぶりのかるまる。
7月と8月は忙しくて来れなかったよ。

はい、慣れたもんですチェックイン。
まずカプセルに行き、やわらかい枕とブランケットをキープ(寒さ対策)

そのまま浴室へ行って、まずは身体を清めて…

かるまるの浴室の香り、大好きなんだよね。
これはLDだけなのかな?甘くて爽やか。

炭酸泉。39.2度。夏にしては熱め。

まずは本日のプランを練る。

17時アウフだからその前に1セット。
その後薪だから10階に行って。。。
蒸しがちょっと時間微妙だな。

と大方目処がついたのでサントルポチャン。

サントル17.2度。
今日はチラー壊れてるって。
アクヴァンも18.2度だったし。
夏だからサントル楽しみにしてたのにな。

ケロ、サントル、アディロン。
岩アウフ、サントル、フラフラ。

バクバクズーン
脈拍140までいけばこうなるのか。

ヒカリさん、顔小っさ!
細くてバレリーナみたいだった。
めっちゃ顔小っさ!(2回目)

優雅な所作に見惚れて、でも熱くて楽しかった!

薪まで25度水風呂で休憩して10階へ。

薪は相変わらずさいこぅ!
アチアチだし、良い香りだし、暗くて大好き!

アクヴァンからの廊下?のベンチでフワフワズーン。
スヤスヤ( ˘ω˘ )スヤスヤ

またもや30分も寝た。

かるまるは寝つきが悪いので、マズいぞ。

その後は大好きな不感泉で30分もボーっとする。
風が心地よくて寝そう(おい)
たまに薪の匂いがしてくるのも好き。

升風呂43.4度。キリッとする熱さで一旦〆。

さ、ご飯に行こう。
って、お腹空いてないんだよね。
だってプリン食べたし。

でも食べとかないと、食事処終わっちゃう。
(食いしん坊の発想)

リクライニング行ったら寝ちゃうかな。
いや、大丈夫だったけども。
サ活を途中まで書いてー。

浴室戻って蒸し。
本場の岐阜行きたいなー。

サントルからのアディロンでフワフワズーン。

そして薪が当たり10階へ。
アクヴァンからのフルフラでフワフワズーン。
嗚呼至福。

〆に炭酸泉に入りたかったけど、のんびりしてられないから升風呂でキリっと〆。



さて今日は寝れるのか?
そして朝は起きれるのか?



また明日♪

海鮮丼(小)と生姜ジンジャーエール

唐揚げ我慢した。 (お腹すいてないっていうのに)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,55℃,105℃,90℃
  • 水風呂温度 30℃,30℃,25℃,18.2℃,17.9℃
86

YUMMY

2025.09.09

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

サ活はじめた当初から行きたかった、ゆげ蔵。
LDが減ってしまった危機を感じ、重い腰をあげて有給を取得。

初めまして鶴見駅。からの坂を登って到着。10分前。
よく見る暖簾はまだ掛かっていない。

10時に暖簾が掛かりOpen。
それから受付開始。20名とはいえ渋滞。
何分ロスだ?

水着を持って行ったが、皆さんマッパー。
アウフ前に着るのかな?

まずは身体を清めて…
スタンシャワー3箇所でまたまた渋滞。

やっとサ室へ。
80度との前情報だけど、湿度高いねアチアチ。
薄暗いのでよく見えないけどボタンどこにある?

ジャーっとロウリュウ。どなたか押したんだ。
いいなー、アタシも押したい。

6分。玉汗が滝汗になった。脈拍130?
いやいやいや、まだ全然入ってられるし。
でも一応出るか。

内気浴のアディロン。
扇風機も回ってて静かで良い。
梅昆布茶うまい。

3セット目に、ねじはちさんアウフ。
石川県の献上紅茶、花のアロマを混ぜたロウリュウ。
そこに力強い風が舞う。

外気浴インフィニティでは、お香のアロマ水をミストでかけてくれた。

蚊取り線香の香りと相性がいい。
目の前の緑も風もさいこぅ!

ねじはちさん、オルゴールみたいな音を付けてる?
それがまた心地良い。

スヤスヤ( ˘ω˘ )スヤスヤ

20分ほど寝ちゃった!
大変!アウフはじまっちゃう!

キャーーー!熱子さん髪切ってかわいい♡

ブラッドオレンジから始まって
ティーツリーで終わる感じ?(途中忘れた)

そして素晴らしいタオル捌き。
かっちょえぇ。

あーもうずっと熱子さんの風うけてたい。

かるまるやサウナ東京と違って狭いから
こんな近くで風受けれる。ゆげ蔵いいな。

外気浴では熱子さんが仰いで回ってくれた。
扇風機が無いアディロンだったのでありがたい。

最後にボタン押すためにサ室に入る。
押してやったぜ!!!

アウフの残り香の中、ねじはちさんが再び登場。
さっきのお茶をリベンジだそうです。

仰いでもくれてアチアチだぜ!

水風呂の温度が上がっている。
さっきまで12度だったのに、18度。
そりゃこんだけみんなで入ればね。

内気浴でちょい休憩、梅昆布茶飲んで〆。

もちろん髪ビシャビシャのスッピンで出た。



水着いらなかったね。

全体的に遅れが生じて(イン、アウト、アウフ案内)
ロスタイムが多くて残念。

でも要領がわかったから、きっと

また来るね♪


ずっと来たかった、あんかけ焼きそば食べて
池袋に着いたので少し休憩☕️

かるまる行くぜ!

ちぇん麺

あんかけ焼きそば(醤油)片面焼き

ココ来たかった!!んまっ😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
76

YUMMY

2025.09.07

5回目の訪問

お家出る寸前までどこ行くか悩んでた。
なんなら昨日の黄金湯でも考えてた。
今日は1日中のんびりしたい。

澄流、すみれ、スパメッツァ、庭湯、SAKURA等々
悩みに悩んで勝手知ったる澄流にした。

まずは身体を清めて…

大好きな露天風呂から。
空の抜け感と竹藪のサラサラがいい。

セミやツクツクボーシやらの鳴き声。
雲が流れる景色。嗚呼さいこぅ。

でも隣のマダムが陰謀論語ってて炭酸泉に逃げた。
あとでゆっくり露天風呂入ろ。

炭酸泉っていいよね。
どこの施設にも設置してほしい。

室内温泉からの水風呂ポチャンしてサ室へ。

この湿度がたまりませんな!
8分で出ようと思ったらロウリュウ。

10分。ととのい椅子。
10分。アディロン。
8分。アディロン。

フワフワズーン。

サウォッチを付けてるのはいーんだけど、元々の自分の脈拍をよく分かってなかった。

平常で80くらいか?
120くらいで出た方がいいのか?

お腹空いたので、ジェットバスからの水風呂で一旦〆。

ご飯をモリモリ食べたら岩盤浴で休憩。
20分気絶(寝た)

アイスクリーム🍦食べてから
ミュージックロウリュウを浴びて浴室へ。

軽く身体を清めてリベンジ露天風呂。
星が見える。もっと暗くしたら、もっと見えるけど
マダム達に優しくないよな。

3セット、フルフラでフワフワズーン。
今日は全部ロウリュウに当たった。

夜になってBGMが鈴虫の声に変わり
竹藪もライトアップされててイイ雰囲気。

ポヤポヤしてて〆のお風呂忘れたけど
やっぱり澄流は居心地が良い。

こっからまた1時間30分かけて帰るぜ!

また来るね♪



※昨日の黄金湯の投稿が上手くいかず。。。
お祭りの後に行きました。獅子巡行の写真。

石焼きビビンバ

奥にあるザンギは内緒🤫

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
68

YUMMY

2025.09.06

77回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

YUMMY

2025.09.05

11回目の訪問

アートメイク施術後、1週間サウナ禁止。
もぅーーー気が狂いそうだった(中毒)

明け一発目、どこに行こうか?
1週間そればっか考えてた。


今日は妖怪ウォッチするか!


『ご飯の前に3セット』
の呪文を唱えながら🪄お迎えバスに乗る。

古代では浴室に行くと、まずベンチにサウナの荷物を置きに行くのだが。。。

『プハーーーっ!!』

え?

振り向くと妖怪が水風呂の水面からこんにちは。
もちろん潜るの禁止。

『え?は?』
圧倒されたけど、最近お気に入りさん達が言ってる妖怪だと気づく。
イキナリのお出迎えにビビりながら、身体を清める。

露天風呂でポワンポワン。
今日も空いてるなー(お客様感謝デーで半額)

1週間ぶりのサウナだから、まず高温浴びて
ご飯食べたら中温でのんびりしよ。

サ室はアチアチ。
すぐ玉汗。うれし。

あー、この日を待ち侘びていたよ!
やっぱサウナだよ!

水風呂は18度くらい?
いつもよりぬるい。でも入れる幸せ!
じっくりじーっくり。

外のベンチでフワフワズーン。

さいこぅ!

2セット目はロウリュウ後かな?
更にアチアチ。あまみも大量発生。

相変わらず場所取り、水風呂マナー、荷物置きにはお酒の缶まで。という妖怪大辞典だけれど、なんか通っちゃうんだよなー、古代。

アタシも妖怪なのか?

水風呂しっかり。
フルフラでフワフワズーン。

3セット目もフルフラでフワフワズーン。
ポワンポワンのまま、ジャグジー入って、一旦〆。

ご飯食べて、餃子が多かったか苦しい。

リクライニングで。。少し。。横に。。な。。る。




はっっっっっっ!!!




蛍の光?

え?は?(本日2回目)

22時45分。

やりやがった!

ダッシュで着替える。
お風呂ポチャンの時間もない。
(浴室は22時30分まで)

なんとか最終バスに乗れた。

3セットしてて良かったーーー!
でも不完全燃焼。


また来るね♪

ニラレバ定食と大餃子

いつもよりクセありレバー、大餃子うまうま😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,50℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
73

YUMMY

2025.08.28

76回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

来ちゃった木曜日♪

ホントはNiHITARUに行きたかったんだけど、ガンちゃん18時からで間に合わない。
かろうじてサウナハットは持っていた。

というわけでホーム&推し銭湯に。

まずは身体を清めて…

サウナは1人っぽい。ヨシヨシいいぞ!

本日の薬湯は『スイカ🍉』
赤いお湯♨️香りは香ばしくて、とうもろこしっぽい。

水風呂ポチャンしてサ室へ。

お、少し温度低いかな?
ちょうどロウリュウなのでジャジャーっと。

本日のアロマは『ペパーミント』
爽やかなアチアチが降りてくる。

女湯のアチアチも好きだなー。

水風呂は19度。
じっくりじーっくり。

ととのい椅子でフワフワズーン。
やっぱ女湯もいいなー。

2セット目はあっという間に4名満室。
タイミング良く椅子に座れた。

3セット目は15分入って男湯並みのフワフワズーン。
嗚呼至福。

もう1セットしたかったけど、並んでたからやめた。
最後に座れないとイヤだし。

こんな時は炭酸泉に。
のんびりのーんびり。

最後は熱湯からの室内水風呂で〆。
鳥肌立つまで入った。

久米繊維とコラボの記念Tシャツが30色でるってよ!
何色にしよーかなー♪



また来週♪
(昨日も言ってたな)

鶏の塩麹丼とシーザーサラダとグリーンレモンスカッシュ🍋

く、くるしい。。。🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
87

YUMMY

2025.08.27

75回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

入れ替えDAYの水曜日。
待ってましたよ水曜日。

まずは身体を清めて…

本日の薬湯は天然生薬『活』

そして常連マダムにご挨拶して
水風呂ポチャンしてサ室へ。

あれ?いつもより温度低いかな?
ロウリュウ前だからかな?

いつも1セット目は6〜7分くらいなんだけど
今日は9分。

水風呂は13度。キンキン。
1分しっかり。

デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。

このために1週間がんばってんのよ!!

2セット目、ゲリラロウリュウサービス。
ベリー系の香りで癒される。
11分も入ってた。

ととのい中に、ロウリュウのベリー系の霧吹き。
良い香りの中フワフワズーン。

3セット目は10分。
なんか今日は長く入れるな。

4セット目は2段目で7分。
今日は長くサ室にいるから時間がなくなってきたので
ササっと。

浴室戻って、熱湯からの室内水風呂で〆。


今日のサ活はタイム測定してるので、お気づきかもしれませんが、サウォッチを使い始めました。

ぜんぜん使い方わかんなくて草。
とにかく時間を測ってるだけw
そのうちスマホとも連携できるかな。
(機械に弱い)



また来週♪

麻辣麺

辛いけどうまうま😋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃,14℃
68

YUMMY

2025.08.25

1回目の訪問

馬場サウナ

[ 東京都 ]

やってきたぜ馬場サウナLD!

オープン前からチェックしてて、楽しみにしていたら『男性専用施設』ってあるあるだよね。
LDありがとうございます!

アウフ予定表みたらKINOさん?
サウナ東京の?NiHITARUの?
とにかく19時のアウフに間に合わせる!

まずは身体を清めて…
カランは8台。この規模なら少ないかも?
水圧あるのでアチコチから水跳ね。

歩いてきたから予蒸ずみ!
アウフ間に合ったーーー!

やっぱりKINOさん♪お久しぶり♪
最近NiHITARU行けてないもんな。

サ室は広い!3段コの字。
真ん中にストーブ2台。

アウフのロウリュウは、ルイボスティー、パイン、マジョリカなんとか(おい)

NiHITARUでのアウフとは全然違う。広いから?
KINOさんなんかイキイキしてる。

アウフ3セット目となればアチアチ。
水風呂へ急げ💨

水風呂は15.2度。潜っていい!
キンキンではないけど、じっくり入れる。

ととのいスペースは、外気浴、室内水風呂前、ヒーリングルーム?と3種ある。
水風呂前しか空いてなかった。

ハイバックチェアでフワフワ〜。

時折、熱風がくるんだけど換気してるサ室から?
あと明かる過ぎて眩しい。

次は違うとこ行こ。

2セット目、8分経った頃にロウリュウ。
霧状でちょい長めだからアチアチが続く。

でもサ室の温度80度だってよ?
だからロウリュウしてアチアチでも
じっくり入ってられて息苦しくない。

ヒーリングルームでフワフワズーン。

なんかアニメみたいな景色の映像と
ヒーリングとは言えないBGMが微妙だけど
エアコン効いててさいこぅ。
夏はココ一択だろ。

3セット目もロウリュウに当たり
じっくりアチアチを味わう。

外気浴あいてるー!
インフィニティでフワフワズーン。

なんかどっかのお店の厨房の匂いしてくるけど
風が吹くと気持ち良いなー。

スヤスヤ(´-ω-`)スヤスヤ
はい、寝ましたよ、50分。

もう3時間では出られないので、次のアウフへ。

KINOさん2回目アウフ。
研修の後輩ちゃんも一緒に。

アロマは変わって、ヴィヒタ水、白樺、あとなんだったかな(おい)

寝起きにアチアチ気持ち良い♪
ととのいスペースで足に水掛けと仰いでくれた。

もう1セットして、壺風呂40度からの水風呂で〆。

高田馬場って意外と近いし、サ室好きなやつだし
水風呂も好きな温度だし、椅子いっぱいあるし
KINOさんいるし!

ただグループ多いからお喋りがなー。響くのよ。


でも、また来るね♪

めし処 和來

上アジフライ定食

美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
78

YUMMY

2025.08.22

2回目の訪問

お久しぶり、SKCラッコちゃん🦦

先日、AKCラッコちゃん🦦に行ったけど
こちらは9ヶ月ぶり。

祐気取りに来たよ。

今日はおやつに抹茶パフェ的なものを食べたので
(来客のあまり。写真参照)
先に3セットしてご飯だ!

まずは身体を清めて…

AKCの方がコンパクトと思ったけど
SKCの方がコンパクトだな。

薬湯に入りながらAKCに想いを馳せる。
今頃お気に入りさんもラッコちゃん🦦かな?

草津温泉からの水風呂ポチャンしてサ室へ。

おー?貸切?
確かに椅子にもそんな座ってなかったな。

相変わらずアチアチで湿度もあるけど
ロウリュウはいつなんだっけ?

と考えている間に滝汗。
まだ5分というのに。

水風呂は14.2度。
黄金湯と同じなのにバイブラで冷たく感じる。

テレビ下でフワフワズーン。
身体がキンキンに冷えて、喉の奥が冷たくて
外の風が気持ちよくて、さいこぅ!

外気浴に椅子は3脚。
室内にもアディロンやととのいスペースもあるけど
アタシはココが1番好き。

2セット目もココに座れた。
3セット目はアディロン。
やはり夏だからか、浴室内はモワモワした。

草津温泉から水風呂ポチャン。
さて、ご飯食べよ。

入れ替えに親子連れわんさか。
先に3セットして良かった。

食堂はそれほど混んでいない。
またもやオムライス。
お腹いっぱいだけど休憩なんてしてる暇はない。

浴室は、さっきより人が多くサ室はほぼ満室。
にしては椅子には困らなかった。

2セットして終了。

最後は水風呂ポチャンで〆。

ダッシュで支度して
最終バスに間に合って
バイバイラッコちゃん🦦


また来るね♪

小盛りオムライスと餃子🥟

オムライスばっかだな

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.2℃
80

YUMMY

2025.08.20

74回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

入れ替えDAYの水曜日。
あのサ室に入れるかと思うと、朝からワクワク。

まずは身体を清めて…
って、おーい、カランが場所取りで埋まってる!
決して混んでいないのに。

ちょっと珍しく治安が悪いんじゃないの?
桶にタオルが入ってるカランを発見。
桶をどけて身体を清める。
戻って来なかった。

本日の薬湯は『めぐる力の湯』ハーブ2倍。
いつもの天然生薬より爽やか。

水風呂ポチャンしてサ室へ。

いつものアチアチを受けながら幸せの時間。
サ室エリアは治安が良く静かでホッ。

水風呂は13度切ってる!キンキンだぁ。

デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。

3セット目にはすっかり真っ暗。
すっかり陽が短くなりましたな。

4セット目に入ろうかと思ったら、スタッフさんのゲリラロウリュウ。ラッキー。

ミントの良い香り。
ゆっくり呼吸しながらアチアチを受ける。

フワフワズーン&グワングワン。

浴室に戻って熱湯からの水風呂で〆。
鳥肌立つまで入ってやった!

ロウリュウ堪能し過ぎて時間なくなって
髪ビシャビシャのままチェックアウト。


また来週♪

DURAMENTEI

ワンタンつけそば

うまうま😋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
78

YUMMY

2025.08.19

19回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

会員DAYの火曜日。
古代と迷ったけど近さで決めた江戸遊。

はい!呪文🪄『3セットしてからご飯』

まずは身体を清めて…

今日はドピンクの上がり湯『ハイビスカス🌺』から。

ヒヤシンスと言われたらヒヤシンスみたいな香り。
だいたいハイビスカスに香りはあったかな?

水風呂はブルー。夏の恒例。
ポチャンしてサ室へ。

今日も湿度あっていーねー!
水風呂しっかり入って露天エリアへ。

フルフラでフワフワ………

マダムが大声で喋ってる。
え?アタシ古代に来たんだったか?

それでも無理矢理フルフラで目を瞑る。
3セット目にやっといなくなり、フワフワズーン。

それにしても今日はマダム率高いな。
さ、ご飯行こー。

食後は岩盤浴『白珪房』
いつもより温度低い?

スヤ😴スヤ
30分も寝てしまって汗だく。

浴室戻って軽く身体を清め2セット。
スチーム、水風呂、足湯&泥パックして
炭酸泉、ジェット、水風呂で〆。

銭湯も好きだけど、いろいろ楽しめるスパ銭も好き。

また来るね♪

(帰ったら水シャワー)

鶏のマヨネーズ焼きととうもろこしの天ぷら

んーイマイチ。生姜焼きにすれば良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
72

YUMMY

2025.08.17

14回目の訪問

久しぶりに来れたよビバーク!
ちょうど1ヶ月ぶり。

あの水風呂が恋しくて恋しくて。。。
今日は鳥肌立つまで入ってやるんだ!

まずは身体を清めて…

ブクブクお風呂〜
お湯の出口に顔を突っ込み、水の香りを嗅ぐ変態が来ましたよ。

あーーーイイ香り!
薪の香りもしてもうさいこぅ!

水風呂ポチャンして(じっくり)
ファーーー!もうずっと入ってたい。
後ろ髪引かれながらサ室へ(おい)

本日は83度。
このくらいからじっくり入るのもいい。
汗がじんわり玉汗になる。

8分。まだまだ入ってられるけど、水風呂のことを思い出したらもう無理。

汗を流して水風呂でファーーー!
嗚呼至福。

脱衣所のインフィニティでフワフワズーン。
嗚呼至福。

2セット目、ロウリュウした。
水の香りを堪能。

水風呂からの脱衣所に行くと
お気に入りさんに遭遇!偶然偶然✨✨

3セット目、90度まで上がる。
さっきのロウリュウのおかげか?
学生さんがドッと入場。合宿かな?

4セット目、アッという間に学生さんは引いたけど
今日は大満足したので終了。

最後はジェット、露天不感泉、水風呂で〆。
鳥肌立つまで水風呂に入ってやったわ!

駅までの道のりは、イイ風が吹いてるとはいえ汗だく。
帰ったら水シャワーだ。



また来るね♪

麺将 松風

鶏白湯つけ麺

北京亭は日曜日お休み。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
71

YUMMY

2025.08.16

73回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サ友と来たよLD!

まずは身体を清めて…

本日の薬湯は天然生薬『爽』
爽やかな漢方の香りに、40度くらいのちょうど良さ。

水風呂ポチャンして女湯サ室へ。

女湯はじめてのサ友は、ロウリュウをしたいらしくてソワソワ(笑)
砂時計が下がってからね、と小声。

砂時計が下がると待ってましたとばかりにロウリュウ。

本日は『ほうじ茶』
めずらしくアロマ系ではなくお茶系。
今日はフリードリンクもほうじ茶。

甘く香ばしい香りとアチアチ熱波で、玉汗が流れ出して男湯深水風呂へ。

13度キンキン。
じっくり入ってデッキチェアでフワフワズーン。

キターーーーー!
やっぱコレだよ!黄金湯だよ!

風もあってさいこぅ!

ロウリュウまで10分あるので、炭酸泉でのんびり。
室内水風呂ポチャンして男湯サ室へ。

本日は楢の葉でウィスク?を使ったロウリュウ×2。
若葉のとっても良い香り!
白樺アロマでロウリュウ。

その後さっきの楢の葉で、軽くだけど
一人ひとりウィスキングしてくれた。
ナニコレさいこぅ!

デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。

3セット目も男湯サ室。
今度はインフィニティでフワフワズーン。
絶好調すぎだわ。

4セット目は女湯サ室。
デッキチェアでフワフワズーン。

浴室戻って、熱湯、薬湯、室内水風呂で〆。

コガネキッチンが並んでいたので、セットドリンクを飲み、新しいグッズ買いながら待ち。

お腹空き過ぎラムラムバーガー。
調子に乗ってかき氷まで食べてきた🍧

サウナハット可愛すぎる♡
限定久米繊維コラボTシャツ、限定ステッカー
新色手拭いも買ったーーー!かわいい!


また水曜日♪

ラムラムバーガーとかき氷🍧

うまうまうまー😋

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃,13℃

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
79