2024.02.15 登録
[ 東京都 ]
入れ替えDAYの水曜日。
今日は税理士さんとの打ち合わせ4時間ビッシリ。
疲弊どころか魂ぬけた🫧
今日が水曜日で本当に良かった。
抜けた魂をこさえておくれよ黄金湯。
まずは身体を清めて…
浴室は賑わっていて活気がある。
本日の薬湯は『爽』天然生薬。
『活』とか『燃』よりスッキリした香り。
室内水風呂18度にチャポンしてサ室へ。
サ室は5〜6人で外気浴は2〜3人。
これから混んでくるかな?
アチアチとちょうど良い湿度がたまらん。
今日は暑かったから、予蒸し済みのようで
玉汗出るのが早い。
水風呂は14度。
今日はいつもより長めにじっくり入る。
デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。
扇風機が新しくなった。
ガコガコいってたもんな。
3セット終えていつもの時間(天才)
今日は外気浴が長くなると思ってたのに。
4セット目には満室。
外気浴も満席で危うくベンチのところ
運良く空いた。
間に合ってフワフワズーン。
ちょっと!ラムラムバーガーの匂いする!
もーーー。今日はラーメンと思ったのにー。
浴室内に戻り、熱湯から室内水風呂で〆。
水風呂いつもより多めに入ってた。
夏はこうすると、ドライヤーで汗だくにならず
ちょい汗かく程度で済む。
外気浴での匂いに誘われてラムラムバーガー。
帰ったらエアコン掃除して、快適に寝よう。
(昨日は寝苦しかった)
また来週♪
男
[ 東京都 ]
5時45分に起きたよ、おはよぅ。
ぜんぜん寝れなかったけどなっ!
(いつものこと)
とにかく館内が寒い。
ブランケットがあって助かった。
カプセル内のエアコンも切った。
身体が冷えたのか、汗できらなかったのか
トイレも3回行き、寝たのは3時過ぎ。
ま、午前休みだからのんびりしよ。
まずは身体を清めて…
炭酸泉であったまる。
朝日が入ってきて水面キラキラ。
薪サウナに行ってみると空きあり。
その前に升風呂でキリッと。
朝から薪サウナは贅沢。
このための早起き。
アクヴァン13.1度。
フルフラでフワフワズーン。
さいこぅ。
7時のアウフ取れた。
ニンニンさん。チャイナ系のアウフだそう。
初体験!
キューゲルは森林とレモン。
朝からスッキリ。
そして香木をアブソリュートした的なアロマ水分。
めっちゃ良い香り!好き!
最後はジャスミン茶。
ハレタビ以来のジャスミン茶だ。
サントルは6.7度。
昨日より下がってる。
フルフラでフワフワズーン。
嗚呼至福。
少し寝落ち(やりやがった)
朝ご飯食べて、準備して出るか。
そしたら今日も、産土神へ行こう。
また来るね♪
男
[ 東京都 ]
しごおわ来たぜ!かるまるLD!
今回も、しっかりスケジュールをたてたものの
さっそく到着時刻を読み違えた。。。
着替えてまずご飯。宿泊限定の定食。
また唐揚げ付けちゃったよ、なんでだよ。
デザートまで付いてるよ、なんでだよ。
腹パンで浴室へ。
まずは身体を清めて…
アウフまでに1セットしたかったけど無理そう。
とりあえず炭酸泉。25度水風呂でアウフへ。
岩サウナで五塔熱子さんのアウフ。
お久しぶりです熱子さん!
ディズニーっぽい曲に合わせて、熱子さんが舞う。
キューゲルはラベンダー、ローズマリー&ライム、もう一つ忘れた。
次はTikTokで聞いたことある曲。
熱子さん楽しそうに舞う。
お気に入りさんいらっしゃるかな?
まだまだサウナのなんたるか、を知らないけど
熱子さんが素敵な方で、タオル捌きが秀逸なのは分かる!
サントル7.1度からのフルフラでフワフワズーン。
熱子さんが仰いでくださり、心地良い風を浴びる🤤
嗚呼至福。
次はケロ、サントル、フルフラ。
そして予約の薪サウナ。
先ほどクジで赤いの引いて、予約枠と連チャン。
コレをやってみたかった。
その前に不感泉。
窓からの風が気持ちよ。
入る前にスタッフさんが
「本日は熱めなので無理のないように」とのこと。
薪の良い香りと、ロウリュウでアチアチ。
こりゃたまらん!
アクヴァンからのフルフラでフワフワズーン。
薪の香りがしてきてもうさいこぅ。
時間まで露天風呂。
冬は42度だけど、今日は25度。
また薪に入るも、さっきより熱くないかも。
場所によるのかな?それとも露天で冷ましたから?
升風呂43.4度。
キリッと熱めでホント好き。
続いて蒸し。
この前のサ道で中ちゃんさんが田辺温熱保養所に行ってたから、楽しみにしてた。
うん、薬草の良い香り。
でもだんだん下から熱風が出てきて椅子に足を上げるも、もうどーにもならなくなって脱出。
ピッタシ時間だった(天才)
サントルからのアディロンでフワフワズーン。
あ、蒸しの後はシャワーで流さず、水風呂も入らずにじっくり薬草の成分が身体に入ってくように休む。って言ってたのに。。。やりやがった。
最後は升風呂で〆。
本日は5セット。
前回より混んでないけど
早めに寝て、朝ウナ満喫するぜ!
おやすみなさい。
男
[ 東京都 ]
入れ替えDAYの水曜日。
予約してない水曜日。
今日は会合が入っており、何時に終わるかわからなかったので予約しなかった。
会合が終わり21時20分。
皆さんを送り出し(運営側)ダッシュして
帰り道に『黄金湯チャレンジ』
チャレンジ成功!
今のところ、三戦三勝。
※黄金湯チャレンジとは、予約無しで入れるか?という、お気に入りさんから教えてもらったチャレンジ。
もちろんダメでも、泣きながらお風呂だけ入る。
まずは身体を清めて…
本日の薬湯は『活』天然生薬。
明日への活力となるか(明日も会合)
水風呂チャポンしてサ室へ。
いつもの時間より混んでる。
小さく座ってアチアチを楽しむ。
アチコチ行ってるけど、やっぱり水曜日の黄金湯が一番好き♡
だからなるべく水曜日は予定入れたくないんだ。
水風呂は今日も14〜15度。
しっかり浸かってデッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。
2セット目からは待ち発生。
上手くズラして水風呂とデッキチェアを確保。
3セット終えていつもの残り時間(天才)
4セット目はベンチになってしまったものの
フワフワズーンして満足!
浴室に戻って温冷浴。
薬湯、室内水風呂、熱湯、室内水風呂で〆。
また来週♪
男
[ 東京都 ]
今日も歯医者🦷からの薬師湯。
リニューアルオープン以来ですな!
偶数日なので大黒湯も良かったけど定休日だった。
日替わり薬湯見たら『生ヨーグルト』
マジか?!やりかねないぞ、薬師湯なら。
え?!昨日は『生パクチー湯』?!
相変わらずクセ強すぎ!入ってみたかった!
まずは身体を清めて…
サ室は1名?
オープンの時のお姉さんだ。
あとは温冷浴の方かな?
生ヨーグルト湯!たぶん入浴剤も入ってるけど
ヨーグルトのカス(言い方)らしきものも見える。
なんか肌あたりが良くて42度とだけど入ってられる。
あ、確か麦飯石を通したお湯だったか。
水風呂22度、チャポンしてサ室へ。
貸切だ!
98〜100度。カラカラ系。
カラカラ系は汗の出が悪いんだけど
フワフワズーンすれば今日は良しなのだ。
相変わらず昭和歌謡と80年代アメリカン。
でも今日は爆音ではない。
あのお姉さんが言ったのかも。
前回、爆音で番台に音小さくして!って言ってた。
シャワーで汗を流して水風呂へ。
22度オーバーフローのなめらかな水。
深風呂前でフワフワズーン。
ホントは水風呂前の椅子が好き。
次は埋まってたら脱衣所に行ってみよ。
3セットまでソロ貸切。
3セット目は水風呂前に座れた。
風が入ってきて気持ちイイ。
フワフワズーン。
4セット目から1名ご一緒に。
深風呂前でフワフワズーンとしたとこに
女将がやってきた!
「ヨーグルト入れますよー」
女将のフィーバータイムきたーーー!
湯船に入ってスタンバイ。
両手を出すと、女将がヨーグルトを入れてくれる。
「顔に塗って、出る時に湯船の中で流してね。
外にはヨーグルト出さないようにしてください」
とのことで、みんなでヨーグルトをぬりぬり。
そこへ珍しく若い女子が入ってきて
みんな顔が真っ白だからか、三度見してた🤣
なになに?といったお顔で、更に二度見。
そりゃそーだよ、側から見たら異様な光景🤣
彼女はこの謎が解けるのだろうか?
女将に言われた通り、深風呂の中でヨーグルトを流すと、モチモチツルツル✨✨
ヨーグルトって肌に良いんだ!
最後は水風呂じっくりで〆。
ドライヤー3分10円はありがたい。
ってかサウナ850円もスゴくない?
帰りは大好きな🍊みかんソーダ。
雨も止んで少しぬるい風だけど、水風呂で〆たから
気持ちイイですな!
また来るね♪
女
[ 千葉県 ]
朝から洗濯もして、今月初ビバーク。
どうやら女湯は木・土・日で固定っぽい。
今日は売り切れたらイヤだから先に北京亭。
(食いしん坊)
満腹のため妊婦歩きで向かう。
(おい)
今日はタオルも持ってきたので1,000円。
忘れずにアプリのスタンプも押す。
まずは身体を清めて…
あ、お気に入りさんだ!
「こんばんは」
ヘタレチキンはやっとやっとお声掛けできた。
ブクブクお風呂から。
この水の香りと、窓から薪の香りがしてくる。
さいこぅ!
さりげなく水風呂に手を入れて、温度調査。
と、触ったらもう入らずにはいられない。
水風呂13度にチャポン、いや
じっくり浸かってサ室へ。
84度。ココから上がるかな?
今日はまず一段目でゆっくりと。
薪の炎がたまらん。
玉汗がジワジワと出てきたところで
水風呂ファーーー!
嗚呼至福。
脱衣所のインフィニティでフワフワズーン。
2セット目はロウリュウしてアチアチから外気浴。
3セット目もロウリュウからインフィニティ。
4セット目はスタッフさんとご一緒して
もう誰もいないから、と寝サウナ。幸せ!
ジェットで凝りをほぐして、ブクブクお風呂。
そして最後に水風呂を堪能して〆。
上がってカキ氷🍧
今日は絶対カキ氷日和でしょ。カルピスと練乳。
フワフワうまうま!
また来るね♪
あ、来週は男女入れ替えらしいんだけど
黄金湯もLDらしいんだけど
予定あり(涙)
くぅー(号泣)
女
[ 千葉県 ]
おは湯〜ねる。
ちゃんと起きれた。
っつーか、ぜんぜん寝れなかった(涙)
お布団かたいのと、近辺で夜中にずっとドタバタしている妖怪がいた。
とりあえずタオルを交換してもらいにフロントへ。
縦長の造りだから遠い。。。
そしてまた浴室まで長い道のり。
まずは身体を清めて…
昨日の夜より人がいる。
そーいえばキャビン以外にも、リクライニングで寝てる人けっこういた(男女一緒)
雑魚寝ゾーンにもマダムいたし(男女一緒)
露天風呂。
昨日は風がなかったけど、今朝は心地良い風が吹いていて、めっちゃ気持ちイイ。
これは外気浴が楽しみですな(2回目)
サ室は3名。昨日の夜と変わらず。
え?待って。熱くなった?
温度計を見ると104度。なぜだ?
しかも昨日当たらなかったロウリュウが始まる。
(好みです)
え?待って。水風呂冷たくなった?
温度計を見ると11度。なーぜーだー?
(好みです)
フルフラでフワフワズーン。
コレ待っていたーーー!
しかしなぜ昨日と温度が変わったのか?
イベントやってるのかな?限界突破とか書いてあるけど、それはシングルになるみたいだし。
それとも元々はこの温度だけど、夜になると下がってきたり、ぬるくなったりする?
とりあえず好みなので3セット。
水風呂11度だけど、体感はNiHITARUの15度くらい。
いわゆるキンキン。
晴れ渡る空の下、外気浴さいこぅ!
フワフワズーン。
最後は炭酸泉からの水風呂で〆。
そーいえば岩盤浴しなかったな。
次は泊まりはナシで来よ。
また来るね♪
男
女
[ 千葉県 ]
ZOZOマリンスタジアムで野球観戦⚾️
試合後に、初めまして宿泊で湯〜ねるに。
お気に入りさんのサ活で予習ずみ。
その場でネット予約してGO。
まずは更衣室で着替えて、キャビンへ。
いわゆるカプセルホテル(かるまるで経験済み)
ふむふむ、二段目か。
一番奥の浴室まで距離がけっこうある。
まずは身体を清めて…
カランはちゃんと長めに出ました(笑)
露天風呂あるんだ〜♪
ぬるめと、ちょいぬるめの温泉だ!
椅子もいっぱいあるから外気浴もできる。
朝の外気浴楽しみだな。
サ室は96度。
ロウリュウあるみたいだから湿度もある。
水風呂は16度を指してるが、19〜20度の体感。
フルフラでフワズン。
おや?ズーンとならないなぁ。
3セットしたけどフワズンのまま。
ま、いっか。
朝ウナに期待!
炭酸泉にゆっくり浸かる。37度。
出てみて気づけば2時間ピッタリ(天才)
体感てスゴイな。
キャビンでお休みなさい。
朝ウナ起きれるのか???
男
女
[ 東京都 ]
入れ替えDAYの水曜日。
めずらしく中3日も空いてしまった。
歯を抜きましてね。。。自粛してた。
歯軋りでグラグラになってしまって(涙)
労災おりないかなコレ(ストレス)
黄金湯の靴箱は、いつも37番か26番なんだけど
でも今日はミスターを偲んで3番にすると決めてた。
まずは身体を清めて…
本日の薬湯は『ほうじ茶』
土曜日も入ったけど、6月になったから?
まさかの連チャン。
香ばしくて好きだからいいんだ。
室内水風呂チャポンしてサ室へ。
おいおいチビッコいるぞ。
どうやらお母さんがサウナ中。
有料エリアだけどいいのか?
どうかお静かに。。。
サ室はいつも通りのアチアチで湿度もちょうどいい。
男湯サウナを中3日スパンで入れるなんて幸せ。
週2日にならないかな(水・日希望)
今日はけっこう混んでる。
タイミング考えないと難民になるぞ。
玉汗が吹き出して、滝汗の手前でマット交換。
水風呂は14度。今日も冷たい。
デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。
ガコガコと回らない扇風機。
夏がくる合図に聞こえる(去年直ったはず?)
2セット目はととのい混んでてベンチだったけど
フワフワズーン。
3セットしていつもの時間(天才)
4セット目を大事に大事に味わう。
浴室戻って熱湯と室内水風呂を2セットで〆。
なんだかルーティン化してるけど
コレぞ水曜日なのな!
帰りにコガネキッチンでラムラムバーガー。
新作の『紅サウナソーダ』を添えて。
赤紫蘇の自家製ドリンクうまうまっ!
また来週♪
男
[ 東京都 ]
イベントLD!!
今日は男湯と女湯がつながって行き来できるから
私の長年の疑問が解決する日だ。
ロウリュウの時間と女湯の方のロッカーを使用
と、振り分けられ脱衣所へ。
まずは身体を清めて…
よく考えたら一番風呂だ♡初体験♡
本日の薬湯は『ほうじ茶』
朝から優しく香ばしい香りに包まれる。
水風呂チャポン。
よし、女湯サ室へ。
私が入って満員御礼。
本日のアロマは『フォレスト』
ロウリュウしたばかりか、香りが充満。
やっぱこっちもいいなー。
最近来れてないなー。
(ビバークと乙女湯にハマった我)
男湯が定員10名、女湯が4名のサ室。
この時間の定員が20名だから、待つことはなさそう。
水風呂は19度?
じっくり浸かって、ととのい椅子でフワフワズーン。
静かだ。。。
はい、ここで検証。
私の長年の疑問。
【女湯の炭酸泉の方が温度高い気がする】
圧倒的に男湯の炭酸泉に入ることが多いけど
たまに女湯で『あれ?』となる。
どちらも35〜38度くらいだと思うけど。。。
入り比べたら、やはり女湯の方が温度高かった。
もちろん女湯の方が好み。
あらためて温度計は狂ってると判明。
薬湯や熱湯は変わらなかった。
(サウナ入れよ)
さて男湯サ室へ移動。
いつものアチアチが土曜日に体験できるなんて!
音楽もかかってて、大好きなTempalay。
心の中で熱唱🎤してる間に玉汗から滝汗に。
水風呂は15度。いつも通り。
しっかり冷やして外気浴。
デッキチェアでフワフワズーン。
小雨が気持ちイイ。
と思ってたら急にどしゃ降り☔️
慌てて戻ってロウリュウタイム。
スタッフさんがアロマ水でサ室をアチアチに。
本日は『ペパーミント』
ゆっくり呼吸をすると、喉の奥まで
スーっとスッキリ爽やか!
3回ロウリュウして終了。
外は雨だけど気持ちはスッキリ。
男湯3セット。
オレンジ🍊ルイボスティーのサービス有り。
イオン飲まずにこれ飲んじゃう。
ドライヤー混むのイヤだから、早めに出ようか。
熱湯、水風呂、薬湯、水風呂で〆。
今日のチケットはドリンク付き。
いちご🍓牛乳うまうま!
ホントはラムラム食べたかったけど、コガネキッチン大盛況だったので、近くでご飯。
これから会社(涙)からの歯医者🦷(涙)
また来週♪
男
女
[ 東京都 ]
急に寒くなりましたな。
これはお風呂であったまらないと!
明日のLD黄金湯もあるし、今日はササっと銭湯でも行こう。
というわけで、またもや乙女湯。
どんだけ気に入ってんだよ(笑)
ビバークと乙女湯は近くにあったら黄金湯を超える勢いで通いそう(推しは黄金湯)
マダム達も花金でテンション上がっているのか
大賑わいの乙女湯。
背中を流し合いっこしてたり、ワイワイ。
サウナエリアは誰もいない。
まずは身体を清めて…
やっぱり黒湯岩風呂から。
熱めでイイね!
そして黒湯水風呂にチャポン。
これに入りに来てるわけですよー!
今日は一応サウナ券買ったけど
温冷浴だけでも乙女湯はさいこぅですな!
とは言いつつ、サウナも入っちゃう。
96度カラカラ。
汗の出は良くないけど、チリチリしてるから
あまみは爆誕。
二段目、7分、水風呂、ととのい椅子
三段目、8分、黒湯水風呂、ととのい椅子
三段目、8分、水風呂、ととのい椅子
二段目、8分、水風呂、ととのい椅子
三段目、7分、黒湯水風呂
と、5セット。
また黒湯岩風呂と黒湯水風呂で温冷浴して
ジェットで凝りほぐして、また黒湯岩風呂と
お風呂を渡り歩いて、黒湯水風呂で〆。
あーーーホワホワさいこぅ!
また来るね♪
※写真のお店は、いつも気になってる居酒屋。
男
女
[ 東京都 ]
入れ替えDAYの水曜日。
「今すいてるのでどうぞ」とちょっと早いけどIN。
まずは身体を清めて…
あ、まただ。
身体も清めずにサ室に行く人いるんだよなー。
せめてシャワーくらい流してください妖怪さん。
気を取り直して、本日の薬湯は『整』
漢方の良い香り。
水風呂チャポンしてサ室へ。
サ室は6人。
奥の席まで行くのが面倒でドア付近に座る。
今日もアチアチで、湿度もあって気持ちイイ。
さっきの妖怪が出てった。
まさかの汗を流さず水風呂に入ってった。
えーーー?!身体も清めてないのに!
もしかしたらハシゴしてきて身体清め済みかもしれない。
いやいや、それでも汗は流さないと!
仮にスタッフに言ったとて、現行犯じゃないと捕まえてもらえないし(え?)
そもそも妖怪に何を言っても通じないのだ。
しかしアタシはこれから、あの水風呂に入る。
妖怪汁入りの水風呂に。
見なかったことにしよう。
忘れよう。
そんなことを悶々と考えていたら、気がつくと玉汗から滝汗になっていた。
本日の水風呂は14.5度。
しっかり冷えてるね。
デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。
よし、今日も素晴らしいサ活!
惑わされずに自分のペースで進もう。
3セットしていつもの時間(天才)
4セット目を前に、ちょい待ち。
久しぶりだな、満室。
ドタバタとサ室から出て来た人と入れ替えでIN。
汗の出がいい。
やっぱり黄金湯はさいこぅですな!
フワフワズーンして浴室に戻る。
熱湯からの室内水風呂で〆。
また来週。。。
じゃなかった!
また土曜日に♪
※お気に入りさんが買ってたペットボトルホルダー買った!おそろ!
男
[ 東京都 ]
今日の2択は、かるまるVS古代の湯。
サウナ界のDLに勝ってしまった古代。
お気に入りさんが、元アカスリ場にデッキチェアがあったとの情報があったのも悩んだ一つ。
はい、古代に行く時の呪文を復唱。
『3セットしてからご飯』
まずは身体を清めて…
お、あるある!
元アカスリ場にデッキチェア。一つだけ。
そのうち増えるのかな?
露天風呂から。
今日はちょっと涼しいからちょうどイイ。
我らが中温から行くので、水風呂チャポンは無し。
お、前回よりぬるくなってる。元に戻ったね。
そりゃそーだよな。前回リニューアル後で
アチアチカラカラでどうなることかと思った。
ソロかと思いきや、マダムがご入場。
寝転がったーーー!
先に寝転がられると、できないんだな。
胡座でじっくり8分。
からの高温5分。
掛け湯で汗流して水風呂入ろうと思ったら
手前で滑って水風呂の淵にスネぶつけた(涙)
(そのままダイブ)
痛いよぅ。痛いよぅ。
元アカスリのデッキチェアでフワ。。。。。
フワフワズーンどころじゃない。
痛いよーーー。
ズキズキジーン(涙)
心砕けて3階でご飯食べよ。
(呪文どこいった)
着替えたらスネから血が出てた(涙)
思わず「うわっ」っと言ったらスタッフの方が絆創膏くれた。しかも防水のやつ。
嬉しい(涙)
ラーメン食べて、今日は寝ないように
明るいとこで休憩。
ウトウトしてきたところで浴室へ戻る。
中温で寝転がり、高温で熱波浴びて
水風呂で冷やしてデッキチェアでフワフワズーン。
4セットしてスネ見たら腫れてるじゃん(涙)
あっためちゃいけないんだろうが、露天風呂へ。
気持ちイイなー。
スネはもう痛くないけど、この温泉の効能で治らないかな。
蛍の光が流れたところで水風呂で〆。
帰りに絆創膏くれたスタッフさんがいたので、アメちゃんを差し出す。
ありがとうございます!
また来るね♪
女
[ 千葉県 ]
昨日は行けなかったけど、日曜日も入れるようになったビバーク。
暖簾が新しくなったよ。
そして今日は公式Xで告知されていた
回数券を買いました(10回分8000円)
一年間有効だからたぶん大丈夫。
まずは身体を清めて…
ブクブクお風呂さいこぅ!
水の良い香り。窓からは薪の香りも。
これがたまんないんだよ。
水風呂チャポンしてサ室へ。
いや、ビバークはチャポンじゃないな。
じっくり入っちゃう。
サ室は92度。
今日は早い時間だけど高め。
今、出られた方がいたのでソロTime。
やわらかい熱さ。やっぱり薪はいいな。
てもしっかり玉汗。
水風呂でファーーー!
嗚呼至福。
インフィニティでフワフワズーン。
苦手だった脱衣所浴だけど、ロッカーを閉める音、ドライヤーの音、マダム達の挨拶。
ビバークは慣れてきて心地良い。
5セットソロで贅沢な時間。
途中、ロウリュウして仰いで水の香りを堪能。
たまらん!
妖怪寝転がり女と化した5セット目。
96度だったのでロウリュウせず。
(95度以上はロウリュウ禁止です)
ちょうど入れ替えで入られた方が。
今からソロですよー。
電気湯とジェットで凝りをほぐして
ブクブクお風呂からの水風呂で〆。
今日はドライヤーをお釜?椅子とくっついてるやつを使ってみた。ちゃんと乾いたよ。
脱衣所でマダムとお喋り。
墨田区から来たと言うと「なんでー???そっちの方が銭湯いっぱいあるでしょう???」と。
そうなんですよマダム、いっぱい銭湯あるけど
ココの水風呂がいいんです♡
また来るね♪
女
[ 東京都 ]
こんばんは乙女湯。
すっかり気に入ってしまった黒湯の水風呂。
さぁさー、まずは身体を清めて…
黒湯の熱湯。43度くらいありそう。
もちろん黒湯水風呂のために入ってる。
キリッとあったまってイイね。
黒湯水風呂チャポン。
え?前は22度くらいだったけど、今日は17〜8度くらい。気温が上がったからか?大好きな温度!
ヒノキ風呂からの黒湯水風呂。
そしてサ室へ。96度。
最初に来た時、遠赤外線の割に湿度があるなぁと思ってたけど、以降カラカラ気味。
よってスグあまみ爆誕。
汗の出は悪いけど、これはこれでイイのだ。
(メインは黒湯水風呂)
サウナ用水風呂も18度くらい。
季節で調整してくれてるのなら、なんて素敵な心配りなんだ!
ととのい椅子でフワフワズーン。
4セットして今度は黒湯と黒湯水風呂で交互浴。
たまらん。
週末なので肩と腰をジェットでほぐす。
最後はもちろん黒湯水風呂で〆。
また来るね♪
女
[ 東京都 ]
ネイルを終えて帰ろうと思ったら寒っ!
これはあったまって帰らなくては!
偶数日だしね。
『ソロ活女子』の影響か、こちら大黒湯も若い女子でいっぱい。
いつもならこの時間は、夜更かしマダムと外国人、ソロサウナーで静かだけど、今日は二人組いっぱい。
『ソロ活女子』観たなら、ソロでいらっしゃってほしいもんですな。
まずは身体を清めて…
大露天風呂から。
My石に頭をフィットさせて温泉を堪能。
水風呂チャポンしてスチームへ。
ほぼ満席。初めて見た。
サ室もチラッと覗いたらいっぱいだった。
TVの影響ってスゴイ。
塩ぬりぬり。
しきじもイイけど、このヨモギのスチームもイイんだよなぁ。昨日の黄金湯の薬湯と同じ香り。
塩が溶けてきたところで塗り込む。
スチームがドドドって吹き上がるとアチアチに。
岩水風呂は22度。
でも露天だから気持ちイイし、まろやか。
フルフラでフワフワズーン。
スカイツリーは青とオレンジ。
今日は何のテーマなんだろ?
3セットして終了。
大露天風呂から岩水風呂ポチャンで浴室へ。
本日の薬湯は『くるみの湯』
初めてなんですけど!香ばしいのかな?
くるみオイルかな?とワクワクしてたらフルーツっぽい香り。
あれ?よく見たらコラボのキャラクターの名前がくるみちゃん。その子をイメージしたフルーツミックスらしい。
薬湯から室内水風呂で〆。
女子だらけだからかドライヤー待ち発生。
これも初めての体験。
しばらくはこんな感じなのか大黒湯。
でも、また来るね♪
女
[ 東京都 ]
入れ替えDAYの水曜日。
ただいまホーム。
最近、水曜日ばかりで女湯に行ってないなー。
でも来週の土曜日のLDで入れるからいっか。
まずは身体を清めて…
本日の薬湯は『よもぎ』
大黒湯のスチームと同じ香り。
室内水風呂チャポンしてサ室へ。
7〜8人といったところか。
アチアチの熱波だ。ロウリュウの後かな?
すぐに顔汗と玉汗はいつも通り。
お腹すいたなー。
何を食べようかなー。
今日はラーメンの気分じゃないな!。
サ室の中では、ほぼサ飯のことを考えている
食いしん坊のワタシ。
水風呂は16度を指しているが、しっかり冷たい。
温度計こわれた?
デッキチェアでフワフワズーン。
嗚呼至福。
3セットしていつもの時間(天才)
大事に4セット目を終えて浴室に戻る。
熱湯は43度。
キリッと締まっていいね!
室内水風呂チャポン。
炭酸泉に入ったけど、物足りなくて再び熱湯。
からの水風呂チャポンで〆。
皆さんは先週の『ソロ活女子』観ましたか?
あんな風にガラッパチで話し掛けるスタッフさんはいないので安心してください。
(怒ってる)
黄金湯は笑顔が素敵で丁寧な接客のスタッフさんばかりです。
いつもありがとうございます。
また来週♪
男
[ 東京都 ]
久しぶりのNiHITARU。
今日のアウフは
19時 きのさん(サウナ東京所属)
20時 いわもとさん(元湯らっくす)
を狙ってIN。
受付でお二人にご挨拶できた。
まずは身体を清めて…
あったかいお風呂は42度。
今日はちょっと熱め。
いつも温度が違うのは、何か意図があるのかな?
最初に来た時は38度で炭酸泉かと思った。
男性施設だからぬるめ?と思ってたら、いつもマチマチなんだよ。意図あるのかな?
水風呂チャポン。15度。
NiHITARUは15度でもキンキンなんだよなぁ。
黄金湯は14度でもじっくり入れる。
この差はなんだろ?
きのさんのアウフが始まるので入場。
サ室は92度。湿度たっぷり。
アロマはエナジック系とのことだが、エナジックと言われて沖縄の高校が浮かんだ私は野球バカ。
ジュニパーベリーだったかな?
すごく好きな香り。
きのさんバッサバッサと熱風くれた。
一段目だったので、そこまであまみはない。
キンキン水風呂にじっくり入って
フワフワズーン。
4セット目、いわもとさん。
なんか大会に出たとNiHITARU新聞に載ってた。
相変わらず素晴らしいタオル捌き。
黄色い声援も飛ぶし、汗も飛ぶ。
この中にお気に入りさんがいるのかー。
yummyはココですよー。
どの方か想像が膨らむなー。
あまみ爆誕!
フワフワズーン。
外気浴は工事中とのことで、椅子2脚のみ。
広くなるんだって!次回が楽しみ!
掛水用の水栓も作ってほしー。
5セットして、お風呂からの水風呂で〆。
今日は静かで良かった。
モモナミンC🍑を飲みながら、偶然さんの色紙にテンション爆上がり!
私も偶然偶然したいー!
また来るね♪
男
[ 静岡県 ]
父と、しきじに!
うん十年もの間、昭和ストロングタイプでサウナに入ってきた父。
『死ぬ前に一度行ってみたい』というので
『そんなこと言わずにスグ行こう!』と。
どしゃ降りだけど、静岡駅で鰻サ飯のあと
タクシーで向かう(母と妹はちびまる子)
まだ木っ端サウナーの頃に(今もたいして。。。)
サ友と来た以来だ。あの看板が見えてきた。
受付で説明を受ける父を見守ってから脱衣所へ。
すでに漢方の香り。そうだ、これこれ。
まずは身体を清めて…
カランは私だけ。空いてるな。
サ室も7〜8人と浴槽にパラパラ。
男湯は混んでたけど、父は大丈夫か?
ブクブクモリモリ薬湯へ。40.5度。
やっぱり江戸遊の薬湯と香り似てるな。
しっかりあったまって、水風呂チャポン。
おぉ〜✨✨まろやか〜✨✨
ZEZEやビバーク等、まろやか水風呂を味わっている昨今だけど、やはり聖地しきじも素晴らしい。
スチーム。58度を指してるがアチアチ。
隣のサ室がガラス窓で見え、そこのテレビを鏡越しに見る。というこのシステム。斬新。
汗だか水蒸気だかわからなくなった頃
水風呂ファーーー!嗚呼至福!
奥の黄色いベンチでフワフワズーン。
ベンチでこのフワフワ感。
しきじはデッキチェアでもあれば
完全なととのいへ誘われると思うわー。
次はフィンランドサウナ。94度。
アチアチだけど入ってられる。
湿度はそれほどないのに。
水風呂ファーーー!
黄色いベンチでフワフワズーン。
スチームで肉まんタイム(蒸気爆発タイム)
アチアチが増して目が開かなくなるくらい滝汗。
水風呂ファーーー!
風呂椅子でフワフワズーン。
フィンランドサウナから水風呂ファーーー!
風呂椅子でフワフワズーン。
やだちょっとウトウトしちゃた。
と、思ったら30分も寝てたわ!風呂椅子で(笑)
最後にスチーム入りたかったけど満室だっから(いつの間に)薬湯、水風呂、白湯、水風呂で〆。
ドライヤー使いに2階へ行って、着替えて出てくると
父はお土産のタオルを買っていた。
混んでて椅子が空いてなく、2階の休憩所もいっぱいだったので早く出たと。
スチームがお気に入りで、水風呂はぬるかったけど
みんなマナーも良くて気持ち良かったそう。
楽しめたみたいで良かった!
帰りはお寿司食べて帰ってきた。
父と行くとサ飯が豪華だぜ(ごちそうさま)
また来るね♪
女
[ 千葉県 ]
しごおわ木曜日だけどビバーク。
土曜日以外にサウナ営業してるの嬉しい。
とりあえずは土日と平日1日以上はサウナ営業するらしい。
詳しくは公式Xでチェック!
今日は確実に遅くなるので、西千葉駅でダイチャリ借りてみた。
サウナバンドは9番。
大盛況ですな!
まずは身体を清めて…
ブクブクお風呂からの水風呂チャポン。
混んでるぞサ室!
78度とまだまだ伸びしろ有。
薪の炎とロウリュウの水の良い香り。
じっくり汗を出す。
水風呂は13度。
ホントやわらかくて冷たくない。
ついつい長く入っちゃう。
脱衣所のインフィニティでバクバクズーン。
水風呂入り過ぎちゃうからバクバクしちゃう。
2セット目はインフィニティで急に陽がさしてポカポカしてきたと思ったら、昔のアニメみたいに雲の上に連れてかれた(合法)
4セット目は脱衣所が混み合ってたから
外気浴でフワフワズーン。
最後にはサ室が88度まで上がった。
5セットして電気風呂からブクブク、水風呂で〆。
帰りは真っ暗な中、チャリで駅まで颯爽と🚲
でも1,600円はどうかなのか…
タクシーのが安いじゃん。
次からはまた、テクテク歩くよ。
また来るね♪
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。