対象:男女

東京天然温泉 古代の湯

温浴施設 - 東京都 葛飾区

イキタイ
2098

サウナ素人

2025.07.23

1回目の訪問

サウナ飯

高温サウナは昭和ストロング

平日は空いていていいね

松島

天丼

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,55℃,105℃
  • 水風呂温度 20℃
18

Endorphin T.Kei

2025.07.23

26回目の訪問

中温サウナ86℃3セット8分
🫀100、102、100
締めに高温サウナ102℃のオートロウリュに合わせて4分🫀102
水風呂20℃1分🫀76、73、75、76
外気浴29℃10分🫀73、70
5分🫀72、70

無音状態の中温サウナは
やはり落ち着いて入れますね🍀😇🌿
3段の1番上でゆっくり瞑想🧘🧘🧘
水風呂からの外気浴が気持ち良くて
休憩時間を10分に延ばして2セット🌿
しかし、体の感覚がイマイチ💦
3セット目からは
いつもの5分に戻して👌👌

最後の締めの4セット目は
高温サウナのオートロウリュの時間に
合わせてIN🌿
入室1分後にロウリュ開始🔥
102℃のオートロウリュは
けっこう強烈だ🔥😱🔥
🫀もオートロウリュ終了後
強風を耐えて1分後には102を計測💦
相変わらず刺激的です🎶🔥🤩🔥🎶

本日もありがとうございました
🎶🍀😌😌😌🍀🎶

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,102℃
  • 水風呂温度 20℃
32

パピパピサウナ

2025.07.23

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:フラッと古代の湯

新規開拓しようと思ったけど暑すぎて断念。そして気が付けば古代の湯へ向かっていた。
サウナは相変わらずバチバチに暑すぎて7分が限界!
夏休みに入って気持ちいつもより人が多かったけど、それでも空いてる古代の湯。
4階のクソ広いレストランで1人蕎麦をすする平和な1日とサウナでした。

ざる蕎麦とオロポ

ざる蕎麦ってやっぱり美味いよね。

続きを読む
15

518〈koiwa〉氏

2025.07.23

3回目の訪問

サウナ飯

高温サウナにオートロウリュが導入されていて激熱仕様に(・∀・)
水風呂がもう少し冷たいとよりいいのにな…

麻辣牛肉刀削麺

麺がもちもちでうまい(・∀・)

続きを読む
18

SCtT♂

2025.07.23

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

必然さん

2025.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃

よっしー

2025.07.22

5回目の訪問

今日は、いつものサフレと古代の湯に行ってきました。明けで仕事が終わり、チョコザップ→都バス→送迎バスと乗り継いで11時前に到着。休みだったサフレも少しして到着したので、午前中から優雅に蒸されてきました👍
リニューアルされて、高温サウナにオートロウリュと送風機が新装備されてました。これがまた温度計は100℃を指してて、ロウリュが始まるともの凄くアチチで、水風呂がヤバイ位気持ちよかった✨
あと、檜風呂の跡地が整いベットになってました。

スチームサウナ×2
中温サウナ×4(短め2・長め2)
高温サウナ×3(短め2・長め1)
湯上がりメガジョッキセット×1

この後は、葛飾の花火をサフレと見に行く予定
サッパリしたのにまた汗をかくという…
サウナ後のビールが美味しいっすね🍺

続きを読む
20

cocu

2025.07.21

36回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

木須肉

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
26

あさげ📛

2025.07.21

1回目の訪問

【空いてる】【古い】【高い】【サウナはいい】【ととのいもいい】
「いついっても割と空いている」という口コミに「ほんとでござるか〜?」と行ってみたら確かに空いてました。
空いてる理由は簡単でした、高い。定価2680円しました
看板の写真と店の名前の通り、昭和〜平成の頃の健康ランドだからですね。

それ故にお風呂とサウナ「以外」の設備にところどころ古さは否めないな〜って感じ。
床全体べたべたしてるのがちょっと残念だったり、ゲームコーナーがアホほど充実してたり。
あと自販機のジュースが妙に高い。
コーラの500mlペットボトルが230円。
全然払えなくないけど、地味にこういうとこで高く取るんだって思うとちょっと評価下がるというか、こういうことされると後々穿った目で見てしまう。

あと客層もかなり平均年齢高め
60〜80のシニア多め
サウナハット被ってる人、割合低め。10人に1人いないかも。
サウナハット掛けるとこ無かったり、浴槽内に私物置き無かったり。



けど、その代わり空いてるしトータルよかった。

【高温サウナ】
100度の高温サウナほんと高温で3分しか居られなかった
ロウリュ20分に1回でウリにするだけのことはありました
熱いの好きな人はいいと思う!

【中温サウナ】
アロマとか使ってないけど、少し古めのサウナならではの木の素材の香りがすっっごく好きな香り!
暗くしてて音もかすかにひと昔前のJPOPが聞こえる?って感じ
三段15名分くらいあるけど最大3人しかいなかった

【水風呂】
20度〜22度なのでゆっくり浸かる感じ
松崎しげる並に黒いシニアが汗を流さずそのままダイブしてて別の意味で冷えた

【外気浴】
元々浴場がかなり広めなので、内湯内にデッキチェアいっぱいあるし、間隔1.5mはある!
たぶん本気で詰めればスパメッツァくらいの数置けそう。

空いてるのと相まって毎回デッキチェア使えてラッキーだったけど、デッキチェアの素材が固くて、ほぼ弾力なくてととのいながら寝違えてしまった
首痛い

露天スペースはぶっ壊れそうな白いガーデンチェアが5つのみ。

【お風呂】
天然温泉が、東京湾掘ると出てくる茶色い塩化ナトリウム泉
だいたい東京周辺の温泉みんな似た感じ
浴槽めちゃくちゃ広くてよかった

今はなき浦安万華郷のお湯とほぼ同じ泉質で懐かしくなってしまった

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,55℃,100℃
  • 水風呂温度 22℃
11

ハジー

2025.07.21

52回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

油淋鶏定食

続きを読む
10

MNB®︎岡本

2025.07.21

1回目の訪問

もはや旅情すら感じさせる超オーセンティックな温浴施設の佇まいだが、
ブロワー付!のオートロウリュ搭載高温サ室
メディで無音、呼吸しやすいコンフォートな中温サ室
と、当世流のチューンナップ。

立体的な屋外外気スペースなど当施設ならではのギミックも。

アクセスの難しさと料金がハードルではあるが各地健康センターのテイストが好みならハマるよさがある。

続きを読む
7

GG🦍

2025.07.21

65回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUMMY

2025.07.20

9回目の訪問

サウナ飯

いよいよ明日は本番。
身を清めて明日のシミュレーションするぞ!

古代の湯は、水風呂手前で滑ってダイブして以来。
あの後ずっとスネが青タンから黄色になってハズかったわー。

新小岩駅から歩いてみる。
熱いけど、サウナ前に汗を流すと気持ちイイんだよ!

今日の呪文🪄『寝ちゃうから休憩室に行かない』
『3セットしてからご飯』

はい、まずは身体を清めて…

アカスリ跡地にフルフラが2台追加!全3台!
いいぞいいぞ!あとは炭酸泉がほしー。

ってゆーか今日はチビッコ妖怪がっ!
「あっちであそぼー」「キャー」と水掛けっこ。

うん、無になろう。

露天風呂。
え?鳩🐦がいる(涙)←苦手

うん、無になろう。

水風呂16度。
ポチャンして我らが中温に。

めずらしく5名。
これは寝転びできないー。

でも今日はチリチリしないな。
たぶん人がいるから?

水風呂でじっくり冷やして
アカスリ跡地でフワズン。
ココ近いけど、扇風機あるといいなー。

高温も人いっぱい(半分妖怪)
テレビ横空いてるけど、あそこは無理。
仕方なく妖怪に詰めてもらう。

さっそく赤いライトが点いてロウリュウ。
からの爆風アチアチーーー!
あれ?短くなった。

そーいえばお気に入りさんのサ活に書いてあった。
このくらいでちょうど良いかも。

水風呂じっくり。
外のベンチでフワフワズーン。

やっぱ風があるのとないのとでは違うー。

3セットしてご飯を食べに3階へ(エライ)
ちょっと奥で休みたいけど、寝ちゃうから
電話したりなんだりウダウダ過ごす。

浴室へ戻って軽く身体を清め、露天へ。
鳩🐦5羽に増えてるし(涙)
浴室に戻る。

ジャグジーに入ると、露天側の半円お風呂が気になる。
入ったことないけど水流があり、逆方向に歩行して
体力をつけるようだ。

なんとなく入って歩いてみるが、故障中で水流は出なかった。
古代っぽいな(笑)

水風呂ポチャンして高温へ。

2セット目に露天のベンチで少し寝落ち。
10分くらいだからヨシとしよう。

3セットして終了。

半円の温泉に入って水風呂ポチャンで〆。

帰ったら明日の準備して早く寝るぞ!


また来るね♪

鶏のなんちゃら

餃子食べたかったなー🥟

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,48℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
57

アリちゃん

2025.07.20

14回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ざき

2025.07.20

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む
14

りょうへい

2025.07.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

いけきゅう

2025.07.19

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに草野球の練習に参加。
日差しは強いが爽やかな風が吹く。

練習後にコチラへ。
まずはシャワーで汗と土埃を洗い流して天然温泉で下茹で。
水通しからの1セット目は、高温サウナ。

サウナ室中央のストーブ上に囲い&テレビ上にはパンカールーバー×2基設置さていました。タイミング的にオートロウリュ直後だったようで湿度もあって短時間でもしっかり汗かけます。

水風呂がまた気持ちいい!いつもより長めに浸かって→休憩。
オートロウリュ(20分ごと)の時間めがけて2セット目。
赤いランプ点灯→オートロウリュ→熱風!しかも意外と長い。
オートロウリュ後しばし残留→水風呂→外気浴。
うーん、気持ちいい!

風呂上がりに中華キメて昼寝して。古代の湯を満喫しました。
帰りに優待券いただいたのでまた近々伺います!

特製麻辣牛肉刀削麺

辛すぎず牛肉の旨味たっぷり。卓上の辣油での味変も楽しみました。

続きを読む
52

朝から河川敷で、モルック練習から、野球⚾️の練習(球拾いね)。

青空に雲がきれいだ〜!
きっと外気浴も気持ちいいはず。

メンバー5名で、古代の湯へイン!
オートロウリュができたらしい。

薄茶の温泉がまたいいんだよね〜。
外のパムッカレのような段々の露天風呂の一番上に浸かる。

さて、サウナへ。
オートロウリュ後なのか、かなり熱い。
次は、オートロウリュのタイミングで、イン。

これはなかなかスゴイ🔥
熱い!

水風呂がとっても気持ちいい。
外気浴も気持ちいい!
いいね!土曜日!

あんかけ焼きそば

パリパリと餡がうまい。

続きを読む
68

あやたか

2025.07.19

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ハジー

2025.07.19

51回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

鶏肉の黒胡椒炒め

続きを読む
13
登録者: だいすけ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設