対象:男女

東京天然温泉 古代の湯

温浴施設 - 東京都 葛飾区

イキタイ
720

SCtT♂

2023.05.27

3回目の訪問

サウナ飯

こんな感じでダラダラ過ごす休日は久しぶり。

サウナ入ってお酒飲んで美味しいご飯食べて
最高でした。

最近ここ好き😎

天重

タレしみしみタイプ🦐 旨し✨

続きを読む
24

たかを

2023.05.27

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

黒猫のうるる

2023.05.27

1回目の訪問

サウナ飯

東京は葛飾区の古代の湯さん。14:00チェックイン。新小岩駅から送迎バスで。

建物は違うが、自動車教習所、ボーリング場、ゴルフ練習場など色々な施設が集まってる。なかなかカオス。
1階で受付して、2階の浴室前のタオル受け取り所で館内着とタオル大小が入ったバッグを受け取るシステム。

浴室に入るとその広さにびっくり。温泉は黄金色に輝いてる。サウナは高温、中温、スチームと3つある。こりゃ凄い。

高温サウナはやや広めの3段。1段目は足おき用で幅が狭く実質2段。サウナマットのタオルも2重に敷かれていてフカフカ。壁はレンガ調。明るくテレビもある。
大きな土管のようなコンクリの中に対流式ストーブがドンと。こんなストーブガード見たことない。凄い! さらに壁の裏にもストーブがある。94℃で湿度はほどほど、輻射熱は強め。カラッと熱いサウナ。いやー気持ち良い。

中温サウナは中位の大きさの3段。こちらも1段目は足おきで幅が狭い。壁や天井は板張り。薄暗くてほぼ無音。
対流式式ストーブが3台の86℃。湿度、輻射熱は適度にある。マイルドでまろやかなサウナ。
高温、中温とコンセプトや狙いがはっきりしていて対象的。こんなにしっかりしたサウナとは、ちょっと驚き。

スチームサウナは8角形のような部屋で、明るいタイル張り。ハマムのような感じかな。マイルドでじっくり入る感じ。

水風呂は広めで深め。周りが三方が岩で囲まれる感じ。16℃くらいかな。ひんやりする肌触り。深くて水量もあるし、しっかり冷たくて気持ち良い。

外気浴は露天で。風が通って涼しくて良い感じ。気持ち良かったです。

16:00チェックアウト。コンセプトのはっきりしてる3つのサウナにしっかり冷たい水風呂。外気浴も楽しめるし、空いていて快適。色々驚かされる施設でした。

チャーシュー炒飯

出てくるスピードが速い

続きを読む
14

おはこ

2023.05.26

6回目の訪問

定時ダッシュ&乗り換え頑張って、いつもより1本早いバスに乗れたことにより20分の余裕が生まれたけど、お腹空きすぎて4セット。

今日はファミリーデー仕様?人が普段よりはちょっと多いからか?高温サウナは92度と普段より低め。
そのため水風呂がいつもより冷たく感じたので短めに。

ごはんは酸辣湯麺と半チャーハンに。
お腹苦しすぎて帰るの大変でした笑

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,92℃
  • 水風呂温度 18℃
13

まるい

2023.05.26

43回目の訪問

サウナ飯

残り2日乗り切る為の活力。


とは言うものの、今週は全く残業してないので大して疲れて無い。
何なら土日も定時で帰れるんじゃないかと淡い期待すらある。
まぁ、仕事終わりにサウナ入ってこんなダラダラ出来るのは素晴らしい。

鶏肉の黒胡椒炒め+ライスセット

ついに単品に手を出す。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

ザマヒデオ

2023.05.26

2回目の訪問

評判のいいレバニラ定食を食べてみましたが、美味いッッッ!!!!
控えめに言っても王将の3倍美味い!
レバーもプリプリ。味付けもよい!

続きを読む
14

こぐまTHE流星群

2023.05.25

1回目の訪問

サウナ飯

家からも比較的行きやすく、
引越してきてからずっと気になっていた
古代の湯、初チェックインヌ🐶
古き良き大箱スーパー銭湯感ビンビンで
個人的に結構好きな雰囲気。
昭和ポップスがかかる館内も
(浴室も)嫌いじゃないです😃

浴室は広々、余裕のある空間。
お風呂はジャグジー、寝湯
ぐるぐる歩く歩行風呂がある。
しかも2つあるの無駄にすごい😅
古代の湯の温泉は内湯と露天にも。
最初、すごく透明度の高い黄色で
入浴剤かと思った。
これが塩分強めで保温性抜群。

【スチームサウナ】
ぐるりと円形に座るコンパクトなサ室。
床も座面も壁もタイル張り。
大阪アムザのグエルスチーム
みたいな雰囲気。
しかし、温度はかなりマイルドで
セットに組み込むのは厳しい。
リフレッシュ用かなあ。

【中温サウナ】
年季を感じる全面木材使用サウナ室。
TVもなしで照明も暗く、
すごく自分と向き合える空間。
ボナのようだが端っこに
小さいストーブが3基並んでいる。
中温って事だけど、最上段なら
充分、発汗するし結構気に入った。

【高温サウナ】
まず部屋に入ると目の前にどかん!と
大きな土管が出現。
その中にストーンのストーブが‥
こんなの初めてだわ😅
くの字3段で、最上段の一箇所だけ
広々足伸ばせる特等席あり。
ここがめちゃくちゃ良いなあ。
ロウリュとかは無さそうだから
もうちょい湿度が欲しいけど
結構熱いので発汗は十分💦
てか、1段目が土管が邪魔で
機能していないのが草

水風呂は洞窟のような岩の
天井と壁に囲まれたスペースに。
15度ちょいの温度計なんだが、
そこまでは冷たく感じない。
塩素臭も多少あるがとても気持ちいい。
広くはないが、やや深めなので
人数はまあまあ処理できて良し。

休憩は浴室にととのいイスが4脚ほど。
10脚は置けそうなスペースに4脚w
露天にも6脚ほどあり、
岩風呂の段差を流れる
お湯の音が心地良い。
寝転び系はないが、休止中の檜風呂の
フチなどで寝転んでる人は結構いた。

サウナ3つ、水風呂、休憩も
集約していてサ活はかどる。
それに都内の施設とは思えない
人の少なさw
うちからのアクセスも考慮すると
これはホームサウナ認定です。
水・木・金曜日はキャンペーンで
1320円フリー、コスパも悪くない。
このご時世で経営状態は心配だが、
人気になっては欲しくないけど
頑張って続いていってほしい。
そんな施設だなと思いましたとさ。

茄子味噌炒め定食

3F中華レストラン・宝。めちゃうま。

続きを読む
18

NOBYAN

2023.05.25

8回目の訪問

やっぱり、最高ですね。古代の湯は

あの洞窟の深い水風呂がイイ!

露天風呂のハジの風が吹き抜ける
秘密の休憩イスがイイ!

中温サウナで人がいない時に寝れる
のがイイ!

そして、なんと言っても中華の
レストラン宝がイイ!

でも、高温サウナで尻ヤケドした…

昼寝して帰ってます。

続きを読む
20

さんたさん

2023.05.24

2回目の訪問

2セット
中華食べたかったが、我慢して帰宅

続きを読む
0

ワタル

2023.05.24

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カカ

2023.05.24

49回目の訪問

古代の湯へ

いつものルーティンで3セット

今日は風が冷たくて外気浴が最高でした

ただ、人が多かったのと、露天の音量が少し大きい
改修工事の際にスピーカーなおしたみたい

少しボリューム下げてもらえるよう頼んだんだけどな〜

でも、最高の夜

続きを読む
9

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
恐らく平日キャンペーンで1,320円は安すぎだろう。
タオル、バスタオル、室内着付いて、歯ブラシ、髭剃りも完備。ナイロンタオルがあれば最強。ナイロンタオルは是非置けば、客すぎはかならず増える。
サウナの熱さも熱くてよい。
水風呂も冷たくてよい。冷えすぎで足が痛くならない温度もいい。

3階の中華レストラン宝は町中華のレベル超えて、名店のような高級な味がする。

あまりみんなに知られたくない。

五目あんかけ焼きそばと半チャーハン

五目あんかけ焼きそばの餡は名店のような上品さ。具材も丁寧に料理。最高。、

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,50℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
13

かめたん。

2023.05.24

16回目の訪問

率先してダラダラしてる。

続きを読む
23

おはこ

2023.05.23

5回目の訪問

サウナ飯

野球観戦のために有休取ったのに雨天中止…
くそう…今期わたしが行く日はことごとく雨天中止…
雨天中止の確率75%、雨女確定か笑

しかし今日は火曜日、そう、レディースデーだ。
雨天中止の悲しみを紛わしてくれるのは、古代の湯だ。

中温→中温→高温→高温→中温→高温で6セット。
外気浴のとき、露天の湯煙が見えるのがよいですなぁ。
今日寒かったからかな。
内気浴もインフィニティチェアを堪能。
全てがめちゃめちゃ気持ち良い。

浴場入口の棚のところでこっそり缶ビール飲んでるお姉様方がいてびっくりした。
(持ち込み料払ってるのかもしれないけど、隠れて飲んでる感満載、しかも常連ぽかった)

本日も3階でレバニラ定食をいただき、帰宅しました。
さすがに3回連続レバニラは飽きてきたから次は違うメニューにしよう。

わたしを癒してくださり、ありがとうございました。

レバニラ定食

レバニラ最高

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

まるい

2023.05.23

42回目の訪問

サウナ飯

結局は時間に縛られる。


昨日レインボーに行ったもののロウリュは受けなかったかし、古代の湯もお得な日ではないから連日のレインボーでも良かったけど、昨日は所用のせいで時間に縛られていた分今日は自由に過ごしたいと思い古代の湯へ。

結局は雨のせいで自転車ではなく送迎バスを利用したので時間には気を使ったが、新小岩へは頻繁に走っているのでそれほど縛られた感じはない。

明日からまた仕事だけど、月末を乗り切る為に今週もう一回くらい来たいな…

天津丼

最近のお気に入り

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
38

ふみだいさん

2023.05.22

6回目の訪問

18時ごろ行きました。

月曜だし謎に気分が沈んでいたので古代の湯へ、

レディースデーなのでメンズは通常価格ですが、相変わらず空いててサ室は貸切でアチアチ、水風呂も冷たく、露天風呂で外気浴…

私の沈み切った気分をスッキリさせてくれるには十分過ぎる条件です。

そしてサウナ上がりの瓶ビールにお刺身御前(少々高め)

本当に最高です!!!

また利用します!

続きを読む
19

2023.05.22

5回目の訪問

イーストランドが定休日なので久しぶりに古代の湯

久しぶりにきたら、サウナがレンガ張りになってて熱々!
地味に好きだった檜風呂がない! 寝て入るジャグジーもない!
その代わり、室内浴にインフィニティチェア導入!

相変わらず中華は美味しかった。

続きを読む
20

cocu

2023.05.21

2回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

マーボー丼

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
23

カニすき

2023.05.20

13回目の訪問

ジム終わりに。
今日🌈ではあかねっぱイベントなので、そちらに集客が集まってるのか、、
土曜日ですがお客さん少な目。

安定の熱さと居心地でした。

今日はの中華はフカヒレタンメン。
美味しかった。

続きを読む
43

し の

2023.05.20

4回目の訪問

サウナ飯

久々の古代。
まねきの湯の閉店ニュースを聞きつけ、推しサウナを支えねば!と推参。
なんか色々リニューアルしてて杞憂だったみたい。

◆変わったところ
・天井が配管剥き出しから普通の天井になってた
・高温サウナの板が張り替えられてて明るくなってた
・中華が値上げしてた

ここの水煮牛肉は本場の味。

牛肉の四川風煮込み

激辛ではないが汗が止まらん。大判タオル必須。

続きを読む
30
登録者: だいすけ
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り122施設