2024.02.25 登録

  • サウナ歴 1年 7ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ホームサウナが全然決まらない🤤 よく出没するのは、萩の湯・古代の湯・辰巳湯・明神の湯あたりです🤩 温泉があるところも好みます♨️
  • プロフィール 個室サウナでマナーを学び、大衆浴場デビューを果たしました!!! まだまだ開拓していきたいっ!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みほつん

2025.10.08

3回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

葛西と新浦安に用事があったので、シャワーかかってもイラッとしない、集団がうるさくてもイラッとしないと心に決め、湯処葛西へ……

いつ来ても車多め。
今日はアウフグースなしの日だから、空いてるかなーなんて思ってたけど、やっぱりそこそこいらっしゃるねー。

洗体→シャワーかかるじゃん🚿
イライラしない……イライラしない……
内湯+露天のぬる湯で下茹で。

1セット目。
オートロウリュ後だったみたいで、ちょいアツ。
テレビ観ながらまったりしてたら、常連組のお喋り。
イライラしない……
ちょうど汗もダラダラになってきたので退室。
汗流して水風呂。
19℃だけど、冷たく感じる。
外気浴でお休み。ぐわんぐわんなし。

2セット目。
お喋り耳障り……
音量じゃなくて、絶えず続けてるのがきついー。
オートロウリュ、水チョロっとしか出てないのに、ちゃんと熱くなる。
いい感じに蒸されて、水風呂→外気浴。
今度は若者の集団がうるさい……
歌、歌う必要あった?

3セット目。
サ室が混雑。
そんな中で、2人・2人・3人でお喋り。
もうこの頃にはイライラを通り越して「帰りたい……」になってた。
何とか耐えてサウナを堪能。
外気浴→3人組はまさかの4人組でした。
もちろんなかなかの音量でずっとおしゃべり。

炭酸泉で〆。

古代の騒音は耐えられるのになぁ……

結局イラッとしちゃうので、私自身が湯処葛西を攻略できる忍耐レベルに達してないんだなということにしました😂

またいつかふらっと行くかもだけど、気持ち的にはちょいとお休みかなっ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
19

みほつん

2025.10.07

23回目の訪問

中温×1
高温×2(ロウリュ×1)
水風呂×3
内気浴×2
外気浴×1

昨日、ソラマチまでウォーキングと称したお散歩を決行。
他にもいろいろ回ってたら、歩数が18,000歩に😂
朝起きてみたら見事に筋肉痛(急に思い立ってやるから)。
そして、追い討ちをかけるように(?)、自らキックボクシングを予約。
お陰様で大臀筋が見事にやられたので、今日は温泉がある古代に絶対行くと決めてましたっ!

洗体を済ませて、内湯の温泉。
あれ?古代の温泉ってこんなにヌルヌルだったっけ???
出てから体を拭いてもなんかペタペタする……🤔

初回は中温。
扉の立て付けが悪くなってるっぽくて、すこーしだけ隙間ある。
先客は1名。
でもすぐ出られたのでソロに。

やっぱりなんか体ペタペタする🥺
いつも温泉で下茹でしてからサウナ入るけど、こんなこと無かったのに(ボディーソープちゃんと流してるよ!)。
そして12分近く入るもなんだか汗の出がイマイチで、不完全燃焼……
とりあえず出て、水風呂→内気浴でゴロン。
ぐわんぐわんはなかったけど、少しだけ( ˘ω˘ ) スヤァ…

2セット目は高温へ。
先客は3名。
オートロウリュまで粘れず、8分位で退室。
水風呂→内気浴で弱ぐわんぐわん( ˘ω˘ ) スヤァ…

ラストはオートロウリュ。
ちょっと早めにinして待機。
この頃にはすっかり体のペタペタはなくなってました。
しっかり汗かいて、水風呂→外気浴→弱ぐわんぐわん口パカ( ˘ω˘ ) スヤァ…

露天に爆音井戸端会議してる方々(中or韓)が居たけど、耳栓無しで余裕で寝ちまってました。え?これ新手のヒーリングミュージックなの?
慣れって怖い……🤤

本当はもう1セット行こうとしたけど、中途半端に寝てしまってふわんふわんしてたので、ここでおいとま。

次はまた早い時間に入ってダラダラしよーっと。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,96℃
  • 水風呂温度 18℃
25

みほつん

2025.09.28

14回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

※9月27日in

サウナ 3セット
水風呂 3
外気浴 3

久々にキックボクシング終わりにin!
辰巳湯のサ活投稿見てたら、サ室壁面の板が新しくなって、シャワーヘッドとドライヤーがReFaになったと。
(とか言ってるけど、シャワーもちゃんと出れば、ドライヤーもちゃんと乾かすことが出来ればなんでもいいw)

下駄箱、空きめっちゃ多い!
中、空いてたーーー!!!!!

せっかくなので、ReFaのシャワーヘッドが着いてる所で洗体。
いつものバイブラで、運動後のからだを労る。

サ室は先客2名。
ほんとだー!板新しくなってるー!
相変わらず、入ってすぐ玉汗🥵

汗流して水風呂→MADMAXやりたかったけど、お風呂にお客さんいたので、我慢っ。
水温17℃。いい感じ。
水風呂に浸かりながら、去年の夏は、20℃オーバーしてたよなぁ、MADMAX使えなかったよなぁと、ふと思い出した。

アディロンでぐわんぐわん( ˘ω˘ ) スヤァ…。
ここはいつ来ても絶対強ぐわんぐわんになる。

2セット目、3セット目はなんとソロ!
しっかり爆汗サウナを堪能!

MADMAXは結局1度もできず。
残念は残念だけど、他のお客さんにお断りしてまでのやる気は無い😅

ラストだけインフィニティゲット!
強ぐわんぐわん口パカ( ˘ω˘ ) スヤァ…でしっかり辰巳湯堪能!

外気浴スペースの犬の圧がないの、ちょっと寂しい自分がいます……🤣

ローソン 江東猿江一丁目店

おにぎり2つ

夜飲み会だったので食べすぎないように……

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
45

みほつん

2025.09.23

22回目の訪問

旦那と3回、ソロで2回……
本日で今月5回目の古代ですw

旦那様、古代がお気に召されたようで、夜勤明けで帰ってくるやいなや、「このまま新小岩行ってお風呂入って寝る!」と。
ただな、10時開店なのよ、古代。これ8時に言われましたよw
しょんぼり→ちょい仮眠で10時出発と相成りました😂

朝ごはんを食べていなかったので、11時半宝集合で、目覚ましオートロウリュ2回!
完璧な時間配分😏

宝でブランチを済ませ、私はマンガ読み漁りタイム、旦那は爆睡タイムで別行動。

3時間ほど漫画を読みまくり、古代では今まで1度もやったことがない、アカスリへ!
受付のねーさんが「今日は混まない。何時でもいいよ。」とのことだったので、15分後に。

露天とバイブラで温めて、いざアカスリ!
力加減絶妙で気持ちいいー!
上半身ほぼ終えた頃に、「力加減いかがですか?」と聞かれ、今かーい!ってなったけどw

わたくし変わったピアスをしているので、見つけられると大体驚かれます。
ピアスで談笑しながら、「首かたいね(安定)」を経てフィニッシュ!

さてさていつもの中温へ。
はじめはソロ→2人組in→ヒソヒソ喋る→1名ずつ追加でin。
2人組ギブ→だーかーらードア閉めろって💢→別の2人組in(ヒソヒソ)。
中温にこんなに人いたの見たことない😂
アカスリ後で冷えたのか、汗の出が悪くて、久々に12分ちょい滞在。

水風呂→外気浴に行こうとしたら、また中温の扉開けっ放し……
通りがてら閉める。

風がいい感じに吹いていて、外気浴捗りすぎる!
やっと秋が来た……(当社調べ)

もう1セット入ろうかなーって中温に目をやると、またまた扉開けっ放し……😮‍💨
なんで誰も閉めないの?

ちょっとげんなりしちゃった&ヒソヒソ喋る系の2人組がおおかったので、オートロウリュ7分前に高温in→爆風→水風呂→内気浴で〆!

上がってまた3階でマンガ読もーと思ってスマホ見たら、17時前くらいに旦那起きたみたいで、「18時半にお風呂出る」とのこと。

漫画読んで旦那待ちして、合流。
ご飯は出てから食べることに。

これを平日ガラガラの時にやりたい🤤

豚肉とニンニクの芽炒め定食 食べかけ

ソース焼きそば(初)と悩んで、米にころんだ。 久々に食べたー

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
31

みほつん

2025.09.19

21回目の訪問

中温 2セット
高温 1セット
水風呂 3
内気浴 2
外気浴 1

旦那とお休みかぶり2日目。
午前中~午後一の用事を終え、「お風呂行く?」

今日はどっちも半額ということでー、古代の湯っ。
駐輪場空いてたし、下足ロッカーもそこそこ空いてる!

洗体→内湯の温泉で下茹で。
中温は先客1名。
ちょっとしたらソロになったけど、そのまま体育座りで1セット。

水風呂→フルフラット→ぐわんぐわんはしたけど、今日は( ˘ω˘ ) スヤァ…までいかず。
2セット目も中温。
ソロだったのでゴロン。でもすぐ他の方が来たので起きる🥱
水風呂→フルフラット→ぐわんぐわんはするのに……今日はなんだかゆっくり休めていない気がする。

ラストは高温でオートロウリュ。
しっかり爆汗!
水風呂→外気浴。
今日は涼しいので、外気浴捗る!
でも( ˘ω˘ ) スヤァ…がこない。ま、いっか!!

今日は真新しい妖怪はおらず、スタメン数人って感じでしたわー。(場所取り&水風呂フチ子)

旦那と合流して、マンガを読みあさり、宝でご飯を食べるか、帰りにどこか寄るかを協議した結果……
今回は後者に決定!

新小岩の邦ちゃんでしっかり塩分補給完了🤤

中華そば専門 邦ちゃん 新小岩店

中華そば

実は初の醤油。いつもは塩。やっぱり好きー!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
31

みほつん

2025.09.19

20回目の訪問

※9月18日のサ活

オートロウリュ 2セット
蒸し風呂(よもぎ) 1セット
水風呂 3
外気浴 3

旦那とお休みかぶり1日目。
夜勤あけのため、夕方前に起床の旦那。
最近は「お風呂行く?」が定番。

前に明神に行こうとしたら、男湯側が「やや混雑」でパスしちゃったので、満を持して旦那初明神!

アソビューでチケット買って、16時過ぎにin。
駐輪場、こんなにすいてるの見た事ない!

お風呂、すいてるぅー!
そしてものすごーーく静か!

洗体→ぬる湯で下茹で。
オートロウリュ1発目!
ミントの匂いと、ユーカリっぽい匂いもする?わからん💦
最上段で待機。
あれ?サウナストーンにかかる水ってこんなもんだったっけ??(10秒も経っていないような?)
パンカールーバーがふんわりかき混ぜていくー

おなじみの12℃水風呂でキュッと締めて、外気浴。
風が気持ちいいなぁー

2セット目もオートロウリュ!
アディロンゲットできたけど、隣に来た方が遠目から手桶でアディロン目掛けてバシャバシャお湯をかけるもんで、こちらにめっちゃかかる……
椅子に近づいてやったらいいのに……

ラストは蒸し風呂!
普段あまり入らないけど、よもぎの日だったので😊
入ってまもなくおひとり出られたので、ソロ。
うちわもってパタパタ。いいかおりだー!
水風呂→外気浴。
明神の露天風呂エリアから見る空って、昼も夜もなんか好き。
すごく広く見える。

17時過ぎたらおしゃべり軍団が来たので、15時~17時前くらいが穴場かもしれん😏

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃
  • 水風呂温度 12℃
25

みほつん

2025.09.15

1回目の訪問

サウナ 3セット
水風呂 3
外気浴 3

仕事から帰って、今日休みだった旦那が「これから大田区に行く!」と謎の宣言。
一体どこに行くのやらと思ってたら、「お風呂行くよ!支度して!」と……。
行先はこちらでした!

蒲田の辺りは黒湯があるなぁくらいで、名前は知ってたけどちゃんと調べたことはなかった。

旦那のバイクで向かったのですが、地元出る時に大雨😱
バイクで行くのは危ないから、車で行こうと提案するも、「車なら行かない」と謎のこだわり🤔
カッパは入れてあったので、言っても聞かないし、もうどうにでもなれの精神で大雨の中レッツゴー大田区🤣
ゲートブリッジ通る前には止んでくれててたすかったー!

何とか無事にヌーランドに到着!
銭湯にしてはでっかいし、家族連れ多し!

入浴+サウナ+タオルセットで850円はやっすい!

リミットは1時間半。
洗体→休憩スペースを確認するために露天風呂へ。
椅子は1脚。
露天風呂のへりにお1人座って休憩中。
さすがにそれは真似出来んわ……
露天風呂で下茹で。
ほんと真っ黒!いい温度😊

いざサウナ!
片側は1段、もう片側は2段あり。
お客さんはお1人。
テレビは世界陸上🏃‍♂️

サウナは割とアチアチ。
1段目に座って、入って1分半で汗だく!
5分までは頑張ったけど、それ以降はもう無理!!で退散。
汗嗅がして水風呂in。
22℃だけどバイブラなので、温度よりは冷たく感じる!

外気浴できるかなぁと露天風呂エリアへ……
椅子空いてるぅ!!
強めのぐわんぐわん。ゆっくり休む。

次は水通ししてから2セット目。
初回よりは長めに入れたつもりが、6分w
しっかり爆汗。
水風呂→外気浴椅子ゲット。
え、皆さんどこで休憩なさってます???

ラストも結局5分位でギブ🥵
水風呂すきだなぁ~🤤
結局、外気浴全てのセットで椅子ゲットできましたw

締めは内湯の黒湯へ。
露天の方が熱く感じた。
温度は40℃で、長く入っていられる系。
水風呂で締めてフィニッシュ!

そして旦那と合流。
男湯側はサ室待ちならぬ、まさかの「水風呂待ち」が発生していたそうな🤣

家系ラーメンすすって、蒲田エリアを後にしましたっ!

ちなみに、ヌーランド向かってる時にたかの湯発見!
そーいやー大田区だったなー!
(近所にあったらどっちも頻繁に行くだろうな😂)

横浜家系ラーメン 大輝家

ラーメン(味玉トッピング)

しっかり濃いめでした! 他のお店の家系ラーメンより、チャーシューが多めに感じた!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
33

みほつん

2025.09.14

20回目の訪問

中温 2セット
高温 2セット
水風呂 4
内気浴 3
外気浴 1

キックボクシングして、夕飯の支度して、古代行くぞーと思ったら、バイクがエンジントラブル……
バイク屋さん火曜まで休み……でもサウナイキタイ!
ってことで、自転車で古代へ🚴‍♀️
30分ちょいで着いちゃった!チャリありだな!

日曜に来るのは初めて!
駐輪場はほぼ埋まってて、靴ロッカーも手前側は埋まってる。
お風呂場も割とお客さんいて、カランは8割方埋まってる。
いつも1割にも満たないのにw

洗体→内湯の温泉で下茹で→水風呂で軽く締め

中温へ。
お1人しかいらっしゃらない。良き。
じっくりまったりウトウトしながら蒸されて、水風呂→アカスリ側のフルフラットへ。
ぐわんぐわんバクバク( ˘ω˘ ) スヤァ…30分近く寝とった。

2セット目も中温。お2人。良き。
中温なのに汗の出が早い。無理せず退室。
水風呂→アカスリ側のフルフラット→ぐわんぐわんバクバク( ˘ω˘ ) スヤァ…
サウナに行き始めてから初の、1時間弱の爆睡。
水風呂出た時に時計を見る→45分をさしてる→起きて時計見る→35分をさしてて、一瞬何が起こったのかわかんなかった😂

あと5分でオートロウリュだったので、高温へin。
場所取り妖怪数人と過ごす。
が、時間に達する前に爆汗になってしまったので、オートロウリュ受ける前に退室💦
水風呂→新たな潜水BBAに遭遇→冷めた目で見つめて外気浴へ。

ここで上がってゆっくりしようと思ったけど、オートロウリュ&爆風浴びずに帰れないという謎の使命感に襲われ、高温オカワリ。
しっかり爆風を浴びて、内気浴でぐっすりしてフィニッシュ。

新たな潜水BBAは、潜る→その後仰向けにプカーっとやるタイプでした。
気持ちよさそうに浮かんでる姿を見て、顔面にそのまま水をかけてやりたいくらいにイラッとしました。

館内でゆっくりしようと思ったけど、起きられる自信が無かったので退散。

帰り……全然涼しくなかった🤣爆汗w
家でシャワー浴びることも加味してのチャリ旅だったので、ヨシッ😎

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
33

みほつん

2025.09.09

19回目の訪問

中温×2
高温×1
水風呂×3
内気浴×2
外気浴×1

今日は午後一から古代でのんびりしよう計画!
駐輪場ガラガラ。いいぞ!

洗体→冷ボディソープ終わっちゃった……‪💧‬
温泉で下茹でしていざサウナ。

中温→お一人いらっしゃったので、大人しく体育座り(当たり前)。
シャ乱Qのシングルベッド……いい曲よね😢

しっかり目に温まって、汗流しぃの水風呂ドボン。
今日は潜水BBAもフチ子さんも居なくて治安いい😊
水風呂とろけるぅー。
17℃くらいだけど、しっかり冷える。
内気浴でぐわんぐわんバクバク( ˘ω˘ ) スヤァ…

2セット目の中温はソロだったので、妖怪寝そべり女にスイッチ。
尾崎豊の「卒業」が流れておりました。
旧アカスリ場でまたしても( ˘ω˘ ) スヤァ…

ラストは高温サウナへ。
内気浴で寝てて、目を開けたら10分だったので、もうちょいダラダラしよう……んで気づいたら20分!
慌ててサ室in。
ちょっと経ったらオートロウリュでバッチリ。
妖怪場所取り女達は、オートロウリュまでは耐えて、爆風で退室して行くので、爆風の時はソロ🥰
無理せず下段でしっかり浴びて爆汗!

露天風呂では2人組+3人組が絶えず喋ってるのが見えたので、久々に耳栓装着の外気浴。
さすがの耳栓突き破ってくるボリュームでしたが、恐ろしいことに結構慣れてきてるみたいで、普通に寝てましたw
妖怪耐性ついてもーたw

今回はちゃんとご飯食べるつもりだったので、油淋鶏定食!
そして4時間漫画読み倒して退店っ。

久々に時間気にせずゆっくりできた😊
またやろーっと😁

油淋鶏定食

茶色いものはうまいねぇ……🤤

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
35

みほつん

2025.09.03

18回目の訪問

中温サウナ×1
高温サウナ×2
水風呂×3
外気浴×1
内気浴×2

旦那とお休みがかぶったので、サウナ!
明神と古代を提案、明神の混雑度を見てみたら、男性側が「やや混雑」になっていたので、今回は古代へ(「サウナに並ぶの嫌だから」だそうな)。

大体の時間と、とりあえず出たら3階で待ち合わせ!と伝え、いざサウナ!
浴室、洗い場を見渡しても1名しかいらっしゃらない🤣
こりゃいい!

洗体→立ちシャワーそばの洗い場はシャワーがすぐ止まる……
湯~ねるといい、私はそういうのよく引くな😇
いつも使う洗い場に移動!

バイブラ湯で下茹で→中温へ。
もちろんソロなので、上段で寝サウナやっちゃったよ!最高!
B'z'の「BAD COMMUNICATION」が流れてましたー

水風呂→内気浴。
ぐわんぐわん口パカ( ˘ω˘ ) スヤァ…で気づいたら30分経ってた🤣
伝えてた時間まで残り僅かになってきちゃったので、オートロウリュで爆汗プランに変更!

実はサウナマットを持っていくのを忘れてしまって(明神はあるから持っていかない)。
中温サウナでは、体を守るものがなくても平気だからとりあえず座面にタオルを敷いてたけど、オートロウリュはそうもいかないな……と、今日は大人しく、座面にタオルを敷いてノーガードで下段に鎮座(上段は上半身をタオルで守ってないと無理)。

オートロウリュ始動!
ちょっと肩がチリチリな感じだったけど問題なし!!
しっかり爆汗→水風呂→風強めで気持ちよさそうだし、フルフラットだと寝ちゃうからってことで外気浴。
……気持ちよすぎて結局寝たよねw

ラストにもういっちょオートロウリュ!
常連さん、めっちゃ近くに座るじゃん😅

さて汗流して水風呂と思い目をやると、お2人入られてて仲良くおしゃべり中。
ならばと入口よりの壁側へin。
冷え冷えを堪能してたところに、私と真ん中にいらっしゃる方の間を目掛けて、妖怪潜水女がダイブ!
もちろん頭までしっかり潜って、上がった時に「プハー!」ですって。
プハーじゃねぇよ!マジでふざけんな💢
この人前にも潜ってるの見た事あるし、他の方のサ活投稿でも書かれてた人かも。
こういう時に限って、従業員は近くにいない……(いつもはベビーベット付近でおしゃべりしながら仕事してる)
これさえ無ければ最高だったのに。

旦那はお気に召したようだったので、割引券あげました😊(今日も貰えた)
あーまじで腹立つ潜水BBA💢

帰りは我らが大好きな秋吉へ。
わたくしはドライバーなので烏龍茶キメましたよ🤤

やきとりの名門秋吉 新小岩店

左から、しろ・たん・豚ロース・純けい

小ぶりな串が5本ワンセットです。 ここに来てお酒飲んだの、数回しかないよ……🤤(大体ドライバー)

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
26

みほつん

2025.08.28

2回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3

ちょうど木曜日……!
近くのパーキングの予約が取れたので、いざビバークランドへ!

向かってる途中で、「サウナは18時」であることに気づき……。
このまま向かうと16時前にはパーキング着いちゃう。
西千葉駅で時間潰せるよね!とそのまま向かう(行ったことない駅)。

バイクを置いて、近くにあったダイソーで少し時間を潰して駅まで歩き。
……特に何も無い……。
カラオケは19時から営業😅
西友とSeriaとペリエのパン屋さんにお世話になりました🙇‍♀️

いい時間になったので、駅から歩いて、着いたー!!
Xで見てたよ、この外観ー!

受付を済ませて、リストバンドを受け取る。
1って書いてあったので、1番のりってことかな☺️

洗体→内湯→露天風呂。
露天風呂やばー!人をダメにする温度だ🤣

いざサウナへ。
ちょうどお姉さんが薪を入れられてて、「入っても大丈夫ですか?」とお声がけ。
「大丈夫ですよー!温度がまだちょっと低いんですけど……」と。 温度は60℃くらい。
これくらいの温度のサウナに入ることも中々ないので、そのままin!
薪のいいかおりと、爆ぜる音、炎のゆらゆら、そしてソロ。
なんて贅沢!
じんわーり汗が出てきたところでロウリュ。
おおーーアッツアツ!!一気に汗でた!

汗流して水風呂。
14℃でバイブラありなので冷えるーー!
冷やしながら洗い場に目をやると、みなさん空のペットボトル持ってきてる。
お水飲めるのは知ってたけど、持って帰るほどってのはすごいなぁ😳

しっかり冷やして、外気浴でぐわんぐわん。
畳敷いてあるのいいね!

2セット目の時にサウナのバンドしてる方が見えたけど、お互いソロになる感じで入れたので、ずっと贅沢してました☺️

サウナ→水風呂→露天風呂でお休みをしてみたけど、やばい。
心地よすぎて出られず、危うく帰れなくなるところでした!

ずっとどこに行っても3セットで回してるからなのか、3セットを超えるとダルさが出てくることがあるので、キリよく3セットで〆(前回のととのい整作所は5セット→帰りだるさもあった)。

これまた待望のかき氷!

かき氷はブルーハワイ一択なので、もちろんブルーハワイ。
カルピスもチョイがけ。

うま!!
氷と言うよりも、もはや雪!!!
食べるのが遅い私は、大体かき氷は飲み物と化すのですが、最後までちゃんとかき氷で食べられました🍧

大満足でお店を後に。
道、暗いですわね😅
街灯はあれど、間隔が空いてるので結構暗がり。
イヤホン持ってなかったので、ただただ鈴虫の声を聞きながらパーキングへ……

次は北京亭いくぞ!!!
あと出る時間をちゃんと計算せねば🤣

かき氷(小)ブルーハワイ+ちょいカルピス

優しい食感☺️ また食べたい!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 14℃
40

みほつん

2025.08.26

1回目の訪問

ととのい整作所

[ 千葉県 ]

仕事もプライベートもちょっとだけ疲れちゃったので、自分を甘やかすために、ものすーーっごく久々のととのい整作所!
実は3回目。非公開のサ活を2回書いておりました!
今回は初の120分😳

10分前到着ですぐ案内してもらえて、さーてスピーカー接続するぞー!
……全然紐づかん……
あーだこーだやってやっとの思いで繋がったのは15分後……
まさかのロス🥺

+100円でひんやり系のシャントリボディソをお借りして、冷え冷え洗体からの1セット目。
温度は90℃にセットしてもらいました。

ととのい整作所といえば、お茶のロウリュ。
1セット目からかけていく!
ほうじ茶、たまらんなぁ🤤
しっかり爆汗で、水風呂ドボン!
もちろん頭までしっかり!

照明真っ暗にしてインフィニティでぐわんぐわん口パカ( ˘ω˘ ) スヤァ…
換気扇の爆音だけほんとに残念💦

トータル5セットこなして、全身あまみだらけ🤣
時間制限はあれど、しっかりリラックスできました!

ちなみに流していた音楽は、とくさしけんごさんの楽曲→個人的によく聞いてる広瀬真紀子さんの「AROMA」でした。

お風呂がある施設のサウナにばっかり行くので、〆はやっぱりお風呂に入りたくなっちゃう。
ま、夏の間はいっか!
そして個室サウナに行くと、pintが恋しくなる。。。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
28

みほつん

2025.08.22

17回目の訪問

中温×2
高温×1
水風呂×3
内気浴×2
外気浴×1
温冷交代浴×1

キックボクシング後の古代ー。
駐輪場、駐車場は埋まり気味。
下足ロッカーも手前側はほとんど空いてない。

でもお風呂はそこまで混んでいなくて、洗い場もすいてる。

洗体→内湯の温泉で下茹で。
中温へ。
また空いてますけど、扉😮‍💨

ちょびっとだけソロを堪能したけど、直前に出ていった人が扉開けっ放し。
なんで私が閉めなきゃならんのだ。

サ室はちょっとカラカラかしら💦鼻がツンとする。
汗を流して水風呂へ。
18℃、気持ちいいねー!
フルフラットでぐわんぐわん( ˘ω˘ ) スヤァ…

2セット目。
中温ソロー😊
堪能してたら覗き見してくるおば様が。
スルーしたかと思ったら、サ室in。
このおば様、1セット目の時もサ室覗き見→サ室に入りかけるも、数人いたのが嫌だったのか、扉開けて閉めた(ナンヤネン( ˙꒳​˙ ))

そしてサ室に入るも扉開けっ放しだったので、多すぎだろ!と流石にイラっとして「開いてますよ」って言って閉めてもらいました。

長めに蒸されて、水風呂→内気浴。
今日はあかすり処の姉さんたちが騒がしいー
でも無になって ( ˘ω˘ ) スヤァ…できた!

ラストはオートロウリュ!
やっぱあっっっつい!!
でもいつもの排気口付近じゃなかったので耐えたーーー!!!

水風呂しっかり浸かって、外気浴😊
ほんのりいい風吹いとりますー。

露天風呂→水風呂で〆っ。

今日は妖怪率低めでしたー
中温の扉、ちゃんとしめようぜ😡

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃
34

みほつん

2025.08.20

19回目の訪問

高温サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

リニューアル後、初の明神!
キックボクシング終えて、バイクで6号走ってて、「……すみれも行けるなぁ……」って悩みながら、「渋滞してたらこの日照りはきつい……」と思い、環七左折!!!
会いたかったよ~明神~😊

洗体→あつ湯→水風呂。
やっぱ水風呂いいねぇ~これこれぇ~!

ちょうどオートロウリュの時間だったので、まずは2段目くらいに着席。
……足元ぬるい……で3段目に移動。
サウナストーンにジャーっと水がかかり、来るぞパンカールーバー!!って思ってたら、なんだかとても優しい風が……😅
それでも湿度はバッチリ上がったようで、室温80℃でも玉汗びっしり。

汗を流して水風呂in!
肩までしっかり浸かって冷え冷えに。

外気浴は日が当たらない席がほぼ埋まってたけど、なんとか檜風呂前の角席ゲット!
じんわーりぐわんぐわん、風が気持ちいい!

合計3セット、全部オートロウリュでした🤣
明神のオートロウリュは最上段がちょうどいい!
前のサウナの時も最初行くことあったけど、リニューアル後は座面の面積が増えてちょっと嬉しい。

相変わらず妖怪は健在で、会話&あつ湯の淵に腰かける3人組、ふち子ーズが爆誕してました。
(水風呂のふちに腰かけるソロ活動も。水風呂入れないやん!)

あと、夏休みだからなのか、ちびっ子妖怪も😅
大人が全員マットを使ってるのを見ているのに、何がなんでもサ室でマットを使わない。
ぬる湯でスイミング🏊‍♂️
お友達同士で来てて楽しそうでなによりだけどね……

明神はいにしえの妖怪もいるけど、時折ちびっ子妖怪も出現(古代はいにしえの巣窟)。

でも今日はまだマシだったと思う!
結局なんだかんだ言っても好きなのでまた来る!

VEGEGO アリオ亀有店

選べるハーフ&ハーフセット

おいしかったー 夜ご飯いらないな🤣

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
40

みほつん

2025.08.15

1回目の訪問

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3
温冷交代浴×2

つたじゅうスタンプラリー2軒目!
お初にお目にかかります、堤柳泉さん😁

お盆休み中の混雑具合はどうかしらと思いながら……
めっちゃ空いてるー!!!

洗体→岩風呂で下茹で。
さて、サ室へー!

ソローーーーー!!!!!

温度は98℃、12分計は止まってる。
温度は熱めだけど、呼吸はしやすい。
滅多に聞かないラジオが流れてるのはなんか良き!

3段目のくぼみの所でゆったりまったり蒸され……
水風呂in!

25℃、気持ちよすぎて出られない……🤤
羽衣を纏っても、ぶっ壊してもどっちも気持ち良い😇

岩風呂の脇にある外気浴スペースっぽいところでお休み。
どっち向いたら良いか分からなかったので、足を内湯側に向けて寄りかかり。

あまみびっしり、ぐわんぐわん!
流石に( ˘ω˘ ) スヤァ…とまではいかないけど、ラジオの音と、かけ流し源泉の音を聴きながらぼーっとするのも良き。

気づいたら私と、温冷交代浴をしている方の2人きり!
サウナ独り占めはたまらんよー😄

3セットこなしてしっかりくっきりあまみ。
最終セットは水風呂に浸かりすぎて、水風呂でぐわんぐわんしてました😆

壁に貼られた新聞記事が読みたくて、温冷交代浴も2セット追加!

マッサージチェアが無料で使えるのっていい!
結構いい感じにほぐしてくれてすっきり!
また行きたいな😁

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 25℃
28

みほつん

2025.08.07

1回目の訪問

高温サウナ×3
スチームサウナ×1
水風呂×3
外気浴×3

旦那とお休みが被ったので、午後から車で湯の郷さんへ。
雑誌についてたクーポンを使う時が来た!(レンタルタオルセットを付ければ、入館料半額 2名まで)

お客さんはちらほら。
シャワーの温度は調整できないタイプ。
止まるまでの秒数はちょっと短めな気がする。

洗体→炭酸泉で下茹で→水風呂で締めてから高温サウナへ。
先客は3人。
YouTubeのランキングでずっとPVが流れてる!
私が入った時は、爆風スランプの「Runner」が流れてて、歌ってるおばちゃんと、両手動かしてノリノリのおばちゃん😆
温度は92℃を指してたけど、もうちょい低く感じる。
でも汗はすぐ出て、3分で爆汗。

汗を流し、水風呂。
15℃くらいなのにしっかり冷える!

外気浴スペースで寝そべりOKな椅子の空きが1つだけ!
しっかり寝そべって休んでたら、お隣のおば様たちがずーーーーーーーーーーーっとおしゃべり。
1人がしゃべり続けて、もう1人はちょっと面倒くさそうな感じで相槌。
んで黙ったかと思うとまた1人が話し始める……
無になりたくてもなれないボリューム。
しばらくして他のお風呂に移ったけど、わたしのととのいタイムの大半は大ボリュームの会話を聞かされるタイムとなりました……

気を取り直して2セット目。
1段上に上がる。
敷いてあるマットが熱い!
PVは山下達郎の「Sparkle」とサザンの「天国オン・ザ・ビーチ(面白かったけど歌詞が🤣🤣🤣)」。
5分くらいで汗ダラダラ。
ここの水風呂しっかり冷えて気持ちいいなー。
今度は静寂の中、ぐわんぐわん口パッカーン( ˘ω˘ ) スヤァ…

3セット目はちょうどアロマロウリュウ。
本日の香りはティーツリー(好きぃ)
店員さんがサウナストーンにたっぷりかけて退出。
いい匂いだなぁーって思ってたら風ぇぇ!!
右半身あっっっつ!!!
PVは乃木坂46の「Same numbers」。
風が止む前に退出💦
ぐわんぐわん( ˘ω˘ ) スヤァ…

旦那との待ち合わせを1時間半にしてたので、スチームサウナ入らずに出ようとしたけど、アロマ塩やっときたいなで駆け足サウナ!
今日のアロマ塩はゆず。
急いで塗り込んでうちわパタパタして、半分くらい溶けたところで退出!

露天のぬる湯→水風呂で〆!

今度はゆっくり来たいー!
セブンティーンアイス、うまっ😋

武蔵家 綾瀬店

ラーメン

写真撮れてなかった…… 行きに食べました! おいしかったー🤤

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 15.3℃
38

みほつん

2025.08.04

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ×3(通常・サイレント・ミュージック)
水風呂×3
外気浴×3

朝イチ行くつもりで起きたけど、睡眠時間4時間はさすがに眠すぎたので、二度寝してからかが浴場さん!

お客さんは5~6人くらい。
サウナに出入りされている方が3~4人くらい。

洗体→華の湯で下茹で→かけ水

1セット目はなんも無い時間帯。
しっかり拭いて入ってるのに、3分ででかい玉汗、滝汗。
5分もたず、汗を流して水風呂。
今日は12℃くらい。
長く入っていたいけど、やっぱりキンキンになってギブ。
外気浴で扇風機爆風たまらん。

2セット目はサイレントロウリュ。
爆汗だったけど、やっと5分以上入れた!
水風呂→外気浴でちょい( ˘ω˘ ) スヤァ…

3セット目。
前回敗北したミュージックロウリュ。
お気に入りさんに完走のコツを教わり、バスタオル持参で再戦⚔️

まさかのソロ。
口上→サウナストーンに水がかかって行く……
あっつい………………
そして曲が始まり、パンカールーバー始動。
ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!アツいーー!!痛いーーーー!!!!
曲いつ終わるん!?(知らない曲)Cメロっぽいからもうすぐ終わりか!?
え、ラストサビ繰り返すじゃん!!あついーーーー!!!痛い!!!

途中で心折れるかと思ったけど、なんとか完走!!!
やりきったあとの水風呂がかなりご褒美!
でもやっぱり長く浸かれない🤣

外気浴でだらーっとして、華の湯→かけ水で〆、

白桃ミックスのソフトクリームを頂きました🍑

ミックスのソフトクリーム(バニラと白桃)

白桃んまい!コーンもんまい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
43

みほつん

2025.07.31

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3

長らくイキタイを付けていた、かが浴場さんへ♨️

今週日曜日に旦那が1人バイクでお出かけして、「王子にある銭湯に行った!」と言われ、「……もしかしてかが浴場?」と聞いたら大当たり🤣
私が行きたかったところだわ!と盛り上がる😂

ということで、偶然とはいえ先を越されて悔しかったので、すぐさま行動!

バイクを置いて2階に上がると、いい匂い。
中はなんだかオサレ😳
ロッカー大きめで助かる!

洗体→華の湯で下茹で→かけ水していざサ室!
ロウリュが終わった後で、まさかのおひとり様!
入って1分も経ってないのに、滝汗なんだが……?
指先から汗がしたたり落ちるの、初めて見たよ……
下段に座ってもあつい!でも温度計78℃なんですけど??(嘘だ!!)

3分で退出→汗を流して青色の水風呂へ……
!!!冷たっっ🥶!!!
温度は12℃くらいで明神の湯とあんまり変わらないのに、指先足先が冷えて長く入っていられず💦

ぐわんぐわんしながら外気浴スペースへ。
あまみ爆誕、バクバク、口パッカーン、( ˘ω˘ ) スヤァ…
扇風機最高。
1つだけアディロンダックありましたー

2セット目はミュージックロウリュ。またソロ。
すみれでは岩盤浴に入ったことがないので、実はミュージックロウリュは未体験。

サウナストーブが赤く照らされ、ロウリュ始まるよの口上。
「海の声(桐谷健太さんの)」のイントロとともにサウナストーンに水がジャーっと……。
……もうすぐAメロ終わるけどまだジャー……
サビ途中くらいにパンカールーバー始動!まだ水出てる!!!
あつい!痛い!無理無理!!!でサビ終わる前に敗戦。
水風呂長く浸かっていたいのに、キンキンに冷えちゃって耐えられず、外気浴スペースへ……
アディロンダック空いてたので、着席。
ぐわんぐわんバクバク口パッカーン( ˘ω˘ ) スヤァ…
あまみはさらに濃くなりました。

すっかりミュージックロウリュに怖気づいたので、ラストはなんも無いタイミングで入り、ミュージックロウリュ始まった途端に退出😂

華の湯に浸かり、貼ってあるゆっポくんの絵本的なものを読み、ほっこり。
かけ水で〆!

ソフトクリームは塩バニラを。
塩がきいててうまぁ☺️

今度は朝風呂で来てみたい!
白桃のソフトクリームも美味しそうでした🤤

※漢方風呂に入りたかったけど、桂皮が入ってて、シナモンNGのわたくしは、掛け湯でギブでした😭

塩バニラ

サッパリしててうまぁ! 追い塩できるそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 12℃
38

みほつん

2025.07.23

12回目の訪問

ドライサウナ:×2
塩サウナ:×1
水風呂:×3
休憩:×3

友達と幕張でデートして、夕方戻って夕食の支度して萩の湯ー

サウナの話ではないけど……
洗体を済ませてお風呂に入ってたら、髪の毛も体も水滴が全くついてない子達がそのまま浴槽へ……
後に洗体してるのを見てしまったので、なんも洗わず浴槽入ってたんだなーと。
うん、見たくなかったな😣

今日は普段とは逆で、洗い場はガラガラ、サウナはそこそこお客さんいらっしゃる!
外気浴スペースが満員になることも!

汗の出が早かったので、無理せず出て水風呂inをくりかえしてたら、1時間ちょっとで3セットこなして退店(最速かも?)
あ、サ室の時計、故障中でございました😅

おでん屋さんはお休み🍢

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 16.5℃
36

みほつん

2025.07.20

13回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

サウナ×3
水風呂×3
外気浴×3
温冷交代浴×1

キックボクシング終わりで辰巳湯。
3ヶ月ぶりでした😅

普段行かない時間帯だったので、混雑具合が分からなかったけど、脱衣所、洗い場にはそこそこお客さんいる感じ。

洗体→バイブラ湯→水シャワーで締めてからサ室in。
2名+場所取りタオルで空いてる!

この湿度高めな感じ、懐かしい……(3ヶ月空いただけ)
すーぐ玉汗。

水風呂は17℃だったけど、ひえひえに感じる。
そして気持ちよすぎて、普段の倍(体感)浸かりました!

外気浴スペースがほぼ満員で、ベンチしか空いてないの初めて!
辰巳湯はいつも強ぐわんぐわん🌀
そのままベンチで休もうとしたけど、すぐに椅子がひとつ空いたので、ぐわんぐわんしながら移動してお休み。

ここで違和感。
あの大量のぬいぐるみ、なくなってた!!!
辰巳湯のシンボル……🐶なにがあったのか……

今日はサウナがすいてる!!
2セット目は私ともうひと方。
3セット目はソロ!
寝そべりそうになったけど、なんとか我慢できた🤣
そして最後の最後でインフィニティもゲットできて大満足!
強ぐわんぐわんも相まって、30分くらい寝てました😴
辰巳湯はこの強ぐわんぐわんが心地よい。

久々の辰巳湯、大量ぬいぐるみの撤去以外に、浴室内にあった荷物置き場が、脱衣所に移動してました😢
なんとなくちょっと不便に感じてしまった🥺

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23