OFURO_TOKYO

2020.01.25

3回目の訪問

今回はオープンから宿泊しようという、かるまるロングコースを体験してきました。

11:30かるまるチェックイン!!
意外と人がいる、平日なのにすごいなー!

かるまるは
4種類のサウナ
・ケロサウナ(85~105℃)
・岩サウナ(90℃)
・蒸サウナ(?℃ 表記がないので不明)
・薪サウナ(まだ準備中。12月末には完成すると言っていたがまだできていません)
4種類の水風呂
・サンダートルネード(8~12℃)
・やすらぎ(25℃)
・昇天(33℃)
・アクリルアヴァント(15℃)(露天)

まずはいつも通り体をしっかりと洗います。
その後まずは蒸サウナへ。
ここすぐ混んでしまうので空いているうちに!
以前はなかった「空室」「使用中」の札とタイマーがありました。
中に入りすぐに熱さが!!!ここはしきじの薬草サウナの少し弱くした感じ。
蒸気で蒸されていくため段々息がしづらくなる、少しピリつくような痛い熱さがきます!
好きな人は好きだろうな~!

としっかりと蒸されてサンダートルネード水風呂へ!
どこかでサウナ王が「サウナ後は熱いシャワーで汗を流してから水風呂に入る」と言っていたので実践!
8℃の水風呂がより冷たく感じる!掛水してないから冷たい!
これ合っているのか?笑
まあいいやと思い外気浴へ!
池袋のせわしない車の音を聞きながら目を瞑る。
「あー。平日の真昼間から池袋で裸になっている」
最高だー!!

続いてケロサウナへ。
ん?入口に「音を楽しむために会話は控えて」的な札が!
あれ?隣の岩サウナにも同じような札が貼ってある!
あ!これクレームがあったのかな??
そうなんです、前から感じていましたが
《かるまるは最高級の施設なのにサウナ内でほとんどの人が喋り倒している為落ち着かない!!》
それが改善されていました!!

ケロサウナは朝だからか??85℃と低い数字を指している。
ロウリュウをし温度を上げていくと徐々に90℃に。
あー、最高!!

ここからはいつものように
水風呂はしご→室内リクライニングベンチで休憩
続いて岩サウナ→露天水風呂→露天ベンチで休憩
最高!

ここでまだ13時!笑
この後はお昼ご飯を食べて漫画読んで寝て、一次外出して池袋を楽しんで、また夜サウナに入り宿泊。
朝5時からサウナに入り朝ごはんを食べ10時にチェックアウト

本当にこんな素晴らしい施設を池袋にありがとう。

サウナ:★★★★★  星5
水風呂:★★★★★  星5
休憩所:★★★★★  星5

インスタでも写真付きで投稿しています!

  • サウナ温度 45℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃,30℃,25℃,9℃
2
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.01.26 15:21
1
OFURO_TOKYO OFURO_TOKYOさんに37ギフトントゥ

読んでるだけでととのいました!😆私も今日かるまるを楽しんでます😚ブクロサイコー!
2020.01.26 16:45
1
ありがとうございます!そう言って貰えて嬉しいです!! このレビューを読んでくれた方に少しでも良さが伝わればと思ってたのでほんと嬉しいです! かるまる楽しんできてくださいね😊!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!