天然戸田温泉 彩香の湯
温浴施設 - 埼玉県 戸田市
温浴施設 - 埼玉県 戸田市
2度目のさいかのゆ。前回は春、私が行ってみたいと言いめおとで。今日は一人でのーんびり。やっぱり好きだった♪
池袋から埼京線で6駅、案外近い戸田公園。そこから送迎バス。1時間1本でもありがたや。
いわゆるスパ銭だけど、館内に統一された和な雰囲気に安らぐ。
そこそこ賑わうおふろばは、おばあちゃんだらけ。自動換気が徹底されてるらしく、体を洗っていると寒いくらいの洗い場。いそいそとお風呂へ。
まずは内湯。ジェット系の浴槽と温泉の炭酸泉の檜風呂、大好きな湯腰掛も!寿司屋の湯呑みみたいな書体で書かれた「露天風呂」へ出ると青空がスッキリ広がり、岩風呂、壺湯、寝湯と温泉三昧♪よくあたたまるしょっぱい温泉。薬蒸湯という、小屋の中にお風呂があって脇にある壺からよもぎのスチームが出てるやつも独特。釜風呂の生源泉湯は人気で入れなかったけどいい。ここは内湯も露天もコンパクトだけどお風呂が好みのラインナップなんだもの。
■サウナ
扉を開けると最上段。4段。壁の木は結構年季入り、明かりが優しくて、テレビの音量も控えめ、みなさん静か。なんだか落ち着く。遠赤外線ストーブ1台。激アツではないけどじっくりあたたまる。ランチョンマットみたいなのが敷かれてるだけでビート板とかないけど、やけどしそうな熱さじゃないし場所取りも誰もしないから居心地よかった。扉が開く度に冷気が入るけど、閉まった後ほわーんてあったかい空気が来て全く嫌じゃなかった。温度計も時計もよく見えなかったけど、それより気にならなかった。
■水風呂
備長炭の間を流れ落ちる水。シャッキリ冷たく気持ちいい。入る人少ないからほぼ独占。サ室目の前。かけ湯コーナーもちょうどいい。
■休憩
露天へ!真ん中に休憩のメインストリートと言わんばかりにベンチが4.5脚。誰も使わないからもちろん寝て。青空の下、かなり気持ちよかった。
ととのい椅子もあるし、夜とか寒すぎたら内湯の湯腰掛もいいと思う。
間に温泉三昧し抑え目に3セット。
途中薬蒸湯に入ろうとしたおばあちゃんが後ろに転がりそうになってしまい、とっさに頭を支えた。のぼせたんじゃなく足が悪くてバランス崩したそう。両脇に腕を入れて持ち上げてあげたらうまくお風呂に浸かれた。その後壁際の石のベンチに座るとこまで見届けたらもうこっちがスチームでハアハアしちゃって出たけど、その後もお風呂を楽しんでて安心した。
お食事処は換気のためか扇風機が回りまくりで寒かったけど、具沢山の皿うどんが美味しかった。満腹で2階のYogiboに倒れ込んだらまんまとそのまま寝てしまいあっという間にバスの時刻!慌てて退散。でもほんわかな気持ちで帰りましたとさ。
行った気分になりました。お風呂多めで楽しめそう!私もまずは二人で行ってみます☺️ うずらが2個も良いですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら