【閉店】お台場 大江戸温泉物語
温浴施設 - 東京都 江東区
温浴施設 - 東京都 江東区
初めての大江戸温泉!今月末まで都民割引で半額とのことで、遅ればせながらやってきました。
スッキリ晴れて行きのゆりかもめから遠足気分が高まります。
受付を済ませて浴衣を選んだら、更衣室でまずは浴衣に着替え。すっぽんぽんで近くのお客さんに「タオルどこですか?」なんて聞いてはいけません(恥)。
浴衣で館内に入り縁日ふうな広場を通りぬけて浴場エリアへ。脱衣所でタオルをもらったらいざおふろばへ!
広い!高い天井、赤富士の絵、露天スペースが見える壁一面の窓。結構好きです。
内湯にはしょっぱい温泉があつ湯と少しぬるめのお湯両方あるし、寝湯ジェットや絹の湯も。露天も大きなお風呂の他に女湯だけの桶風呂がたくさん。
お客さんは若い子が多く、女湯には珍しい4人組もいて、サウナをのぞいたかと思えばやめたり、水風呂冷たい!とキャッキャしたりしてました。
ドライサウナは意外にもテレビなしで静か。利用者が少なくなんと貸切の時も!大きくないサ室全体をikiストーブがしっかり温めてました。オートロウリュがあり湿度もいい感じ。汗はよく出るし、足があたたまりづらい2セット目以降もしっかりあたたまりました。
出てすぐの水風呂でしっかり冷やしたら休憩は外へ。(内湯にもベンチあり。)座面が畳ふうのベンチはあまり座る人がなく、誰もいない時は寝転んでしまうと最高でした。
ミストサウナはミントの香りがよかったけど、広さに対して威力弱めで、ゆっくり時間をかけてあたたまりました。
最後にこれまた女湯にしかない36度のぬる湯で仕上げてほわんほわん。
湯上りのドライヤーはダイソンで髪ツヤツヤ!やっぱり違いますねぇ。
縁日ふうなフードコートで広島風お好み焼きを食べていると近くでカップルがイチャついてました。若さっていいですね!
そんな中ひとりでも充分楽しめるので、都民の皆様是非♪土日は混み混みみたいなので平日昼間をオススメします。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら