東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
5日ぶりのサラリーマン業は疲れた。
とりあえず腹ごしらえして、新規じゃなく勝手が分かり、都内で駅近で、常連さんのあれこれを気にしなくてよくて、できれば外気浴ありで時間に追われない所…
悩んで出した答えはなごみの湯!
5月末頃行った時はサ室での場所取りやおしゃべりはなかった。今都内のスーパー銭湯でも珍しく短縮営業してない。荻窪駅から徒歩すぐ!
21時イン。入ってまず狭いスペースに作られた迷路のような通路を通って受付へ。これぞ土地の狭い東京のスパ銭!
女性浴室のある2階へ。
脱衣所が古い!絨毯!自動ドア!昭和な香り!そりゃそうだ。荻窪によく来た約20年前にはここにあったもん。これがなんか落ち着く。
ビル銭湯みたいに天井の低いおふろば。
こぢんまり感が今日はちょうどいい。
体を洗ったら右奥のジェットバスコーナーへ。40度くらいだけどブクブク刺激で温まる気がする。ここはあつ湯がないからこれで予熱。窓からの風、いいなぁ。
■サウナ
・ロッキーサウナ
82度。2段で部屋をぐるっと囲む形。オートロウリュは一瞬、ジョーッ。カラカラめで汗は出づらいけど心なしか前来た時より長くいられる。テレビあるけど音量そんなに。
入口前で1人用マット取って入る形に変わってた!水風呂とか行く時用にマット置きのプラのカゴも同じ場所にある!場所取りさせない工夫が素晴らしいし守られてる!しかし置き場に置いたまま帰っちゃう人が多いのか15個あるカゴが12個くらい埋まってた笑
実際は1人〜混んでも5人くらい。
・ミストサウナ
かなりあつくていい!座面、背もたれ、床に至るまで!実はこれが好き。アイスミントの香りはあまり分からなかったけど。今日は塩がある日。足にもみ込んだら蚊に刺されにしみて痛かったから2セットめは塩なしでじっくり。
■水風呂
深さはないけどなかなかでっかい浴槽!16.4度!冷たい!鯉の口みたいなとこから水が流れ入ってる。
■休憩スペース
・メインの浴室から少し離れた所に露天(と言っても天井あり、壁あり)スペースあり、デッキチェア2、ととのい椅子4、5脚。すだれ越しに来る外気と電車の音が最高。露天風呂のおしゃべりも最後は諦めちゃう笑
・メインの浴室にも石のベンチあり。
・実はジェットバスの縁に座っても外気浴ちっくでいい。
ロッキーもミストもシルク湯とかであったまってから入るととても温まりやすく汗が出やすくてよかった。
最後は左の薄暗いコーナーにある炭酸泉に入り抜け出せなくなる。36度。不感温度最高。ものすごいシュワシュワ。だから帰りはキリンレモン♪
なごんだ〜
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら