宝泉湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
今日はちょっとマニアック(裏技的?)な癒しコース♪ふふふ。
日曜三の輪湯(中井)で宝泉湯が女将さんのお姉さんがやっているおふろやさんと聞き、月曜定休なので日曜のうちに電話で18日の営業を確認すると「やってますよ!是非いらしてください!」と優しそうなお母さんの返事。
ちょうどそろそろ鶯谷にと思ってたとこ。目的はサウセンでのマッサージ。そう、マッサージだけ利用もできちゃうのだ!レディースデーでとてもよかったのでその後2度目♪
初めてのおふろやさんは滞在時間が微妙に読めないので先にマッサージでほぐされてからイン。なんとサウセンから徒歩数十秒!
グレーの外観が地味ながら交差点に面して分かりやすいビル銭湯。水槽の魚がお出迎え。
受付は電話のお母さんでなく愛想のないご主人。ちょっとぶっきらぼうなだけかしら?
サウナ料金にプラス100円でタオルをつけて中へ。
時刻は17時頃。脱衣所からしてなかなか賑わってる!
コンパクトなおふろば!
壁絵はお馴染みの富士山や白鳥でなくギリシャ神話の神様?(男)のよう。
バイブラボコボコおふろの左端には電気風呂、右側が座風呂とボディマッサージ。
42度くらいの程よいあつさのおふろで温めてから脱衣所のパズル型マットを持って早速サ室へ!
■サウナ
あつい!と思ったら100度!
遠赤外線ストーブ。キャパ6人くらい?2段の下段は広めであぐらも体育座りも余裕。ストーブ前。あついけどなぜか結構いられて気持ちいい!テレビついてるけど視界に入らないせいかあまり気にならない。
常連さんは上段でマッサージ機ゴロゴロ、常連さん同士でおしゃべりもと思ったけど最初の挨拶程度で後は割と各々ストイック!
■水風呂
サ室出てすぐシャワースペースありその隣に水風呂。20度の表示はなるほど嘘じゃない感じ。長くいられる。
■休憩スペース
特になし。おふろばの洗面椅子で。ふわんふわん。
賑わってたおふろばも気づくと静かに。18時頃には風呂のみ客はいなくなりサウナしてる4人だけの時間も。その後また少し人が増えて安心。
最後は森林浴!じゃなくて薬湯!
でたまたまバスブレンドが「森林浴」!青いお湯。ミストの粒が大きくて本当の雨みたいだったけどぬるめのお湯がサウナ後にいい具合でした。
出る時も受付は女将さんでなくご主人だったけど思い切って三の輪湯の女将さんから聞いて来たことを伝えると「ああ〜」と顔が綻んでいた。
今日はお遍路さんノート忘れたし、また行こう。次はサウセン前に。
鶯谷と言えば萩の湯だけと思ってるサウナ女子、あつあつサウナの宝泉湯も是非是非ね!
女
先ほど状況を理解しました!同日訪問だったんですね。乱筆なので、サ活の投稿スピードだけは早いんですよ、このおっちゃん。サウセン、レディースデー以外でもマッサージ利用可能なのは知らなかったです!三の輪とサウセン悩んだけど、サウセントントゥで!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら