RAKU SPA 1010 神田
温浴施設 - 東京都 千代田区
温浴施設 - 東京都 千代田区
夜に近くで所用があり、初の楽スパ神田へ。
キレイだけど元銭湯だからコンパクトだよ、と事前に夫から聞きなんとなく期待せずに行ったら、思いの外よかった!
雨の平日昼間とあり空いていたのもあるかもしれない。空いていると言ってもそこそこの好ましい賑わい。
各駅から近く、私は都営新宿線小川町駅から。A5出口?何を間違えたか駅の中で階段多めに上り下り笑(帰りも謎を解けず)
地下1階から地上4階まで(だったかな?)まるまる楽スパ。
浴場は3階。脱衣所に行くと確かに通路狭め。でなぜかロッカー多め笑
しかし天井にもロッカーにも、丸の中に紅葉やら菊やらコマやらの柄があり、和風でかわいいじゃないか。
おふろばも確かにコンパクト。
大きな浴槽が一つ、隣に水風呂一つ。隣にサ室が一つ。
メインの浴槽の隣、今は時節柄解放してるけど普段は閉まってるらしき扉の向こうには丸い浴槽の日替わりの湯。乙女ちっく。
そしてやはり壁全体に広がる和風の絵柄。江戸百景とかそんなの。お湯の名前も小さいのれんに。いい感じ。
■お風呂
・炭酸の湯→メインのお風呂。39.6度。粒大きめの炭酸。サイダー飲みたくなった。
・日替わりの湯→41.7度。今日は「豆乳の湯」で白濁、つるつる。
■サウナ
ボナサウナ。91度。3段。座面があったかいから足元からしっかり温まる。最上段あつあつ。日替わりの湯の後入ったら3分で出そうになった笑
5人までの人数制限だけど困らなかった。
マットふかふか。テレビあり。
■水風呂
17.6度。サウナに5.6分しかいられなかったせいか表示より冷たく感じた。
2.3人しか入れないけど深さは十分。
■休憩
おふろばに2〜3人用の石の腰掛あり。
低めの椅子もあり。
■その他
・サ室前に手持ち立ちシャワーあり。
・入口に給水器あるけどマイボトル持ち込みの方多し。
・お化粧もきちんとできる。
あつあつボナサウナに冷たい水風呂。めちゃくちゃあまみ出た。
昨日のアウフグースで出し切ったと思ったのに笑 逆に反応しやすい体になっちゃった?
確かにコンパクトだけどナイスバランス。必要十分で。それぞれちゃんとよかった。
シャッキリさっぱり。
2階の綺麗でオシャレな食事処で鉄板卵のナポリタンをいただいた。下に玉子が敷かれてて美味しかった。
帰りがけ、飲みたかったサイダー(三ツ矢)もらえた。
それから傘立の番号分からなくなり「出せないですよね?」と聞いたら「出しますよ」と即答。ささっとやってくれた。
嬉しくてつい「ありがとうございます。また来ますね!」と言っていた。
女
美味しそうなナポリタンですね😍
わたしも今日午後だらだらサウナしてました!お会いできてたかもしれません(ボーダーのサウナハット)😊 浴室内のアート可愛いですよね💕
神田に行かれたのですね〜✨庭の湯で女子会、いつか実現したいです🥰
都会の極楽湯グループは名前も建物もハイカラですごいですね。😆炭酸泉に入るとやっぱ炭酸飲みたくなるの自分だけでなく嬉しいです。😂
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら