笑がおの湯 松戸矢切店
温浴施設 - 千葉県 松戸市
温浴施設 - 千葉県 松戸市
京成線沿いでの用事の前に、笑がおの湯。
いい名前!
電車の発着音が「矢切の渡し」。そんな北総線矢切駅の階段を登って横見るともう見えてる。
券売機で大人平日740円(館内着なし涙)、バスタオル代150円追加。
小タオルはLINE友達登録でここのオリジナルをもらえちゃう♪(あま美さんサ活感謝です!)
とんがり屋根のお風呂場には窓から外の光が差し込み、こぢんまりながらも開放感がある。
明日が休館日だからか賑わっている様子で、ご近所のおばちゃん達であろうか、どこのお風呂でも仲良くおしゃべり。水風呂の縁までも!
(こんなご時世に!って気になる人は行かないでくださいね笑)
電車の冷房で冷えたせいか最初お風呂に入ってもすぐ体が温まらなかったけど、お風呂、サウナ、水風呂、外気浴を繰り返すうちにしっかりポカポカに。
特に露天の外気浴が気持ちよかったなぁ。
■サウナ
・遠赤外線サウナ
4段×5人座れるところを3人までに、ビート板を洗って持ち込む方式にしていた。
ロウリュなどは特になくそんなに熱々ではない(目悪くて温度計読めず)。テレビありのまったり空間。
・塩サウナ
露天の一角。こちらも遠赤外線。椅子3席。水をかけるためのカランあり。温度計なし(たぶん)。足までは温まりづらいけど上半身ポッポ。
大きめテレビあり。
出てすぐシャワーあり。
■水風呂
サ室出てすぐ。
15度少し切ってた。浴槽自体は浅いけど後ろの壁を伝って水が流れ落ち、見るだけで気持ちいい。
■休憩
露天スペースにベンチ3つ、ととのい椅子1つ。ベンチは横になるには固かった笑
内湯にもベンチ、少し角度あり。
■その他
給水器がサ室の目の前!
お風呂は温泉じゃないし熱々のあつ湯もない、サウナがすごくいいとかでもないんだけど、露天には岩風呂、変わり湯(米糠オリーブ湯)、壺風呂、寝転び湯があり、内湯に炭酸泉も?
お風呂色々、サウナ色々、ご飯も色々。
スパ銭はこういう感じががいい。
気合入れるんじゃなく、気楽にいけてリラックス。
それが、みんな笑顔の笑がおの湯。
女
またまた知らないサウナですー😳今日はカラッと晴れていて最高でしたよね!! 千葉はこういうスパ銭が多くてほんと羨ましいですね、土地が広いし♪
なんだかほっこり☺️🍀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら