御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
男サウナ:12分 × 4、女サウナ:15分×2
水風呂:2分 × 6
休憩:12分 × 6
合計:6セット
九州サ旅2日目♨️
初日の熊本をあとにして、途中柳川に立ち寄り川下りと鰻せいろ蒸しを堪能したあとに、2年連続サウナシュラン獲得のこちらへ。👀
ホテルに入ると、いきなり目の前に広がるチームラボの幻想的な世界にテンションが上がり、チェックインそっちのけで再び林家ペーパー夫婦状態に。📸
御船山楽園の紅葉やチームラボのイベントを一通り楽しんだあとに浴室へ。
🔥サウナ(男性)90℃
変則的な造りの3段で、建物の隙間から差し込む自然光のみの薄暗い空間。BGMも御船山に仕掛けられた集音マイクから拾われる生の小鳥のさえずりのみで、瞑想するにはぴったり🧘♂️
ほうじ茶ロウリュは3、4杯位が丁度いい感じ👀
焙煎されたような茶葉の香りが広がり、とても落ち着く。狭い3段目は蒸気の熱さも半端ないので、お熱いのが好きな人にはオススメです❗️
🌀水風呂 16℃
円形で深さも広さもあり、しっかり冷えてる☺️
スティック状の浮かぶものをこねくり回して、大の字になって浮かびながら空を見上げていると、もうそれだけでととのってしまいそうになる🙃
🍁外気浴 晴れ
ととのい岩なる3m位ある一枚岩は寝そべってみると背中がひんやりとして気持ち良い。まるで大地と一体化しているような感覚に。
露天エリアの一番端にある万平チェアはまさに自然を全身で感じられる最高の場所❗️
勢いよく座るとお尻が滑ってしまい、まさに自然の林の中に放り出されそうになり焦ってしまった。💦
夜は月と星空。ふと横に目をやると松明のような炎のゆらめきがエモすぎる🔥
お風呂はどれも良かったが、薬湯が最高❗️
お湯が茶色くてはじめは気が付かなかったが、浸かってみたらデッキチェアが沈められていたのにはびっくり‼️どこまでもにくい演出👀
朝は男女入れ替え制で女湯へ♨️
サウナ室は露天エリアの隠れた場所にあり、入ってみるとそこはもはや異空間❗️
例えると白一色に塗られた猿山のような造りで、各々が好きな岩に座って蒸されるイメージ。👀
キューベルなる色々なアロマをボール状に凍らせたものをストーンに乗せて、さらにロウリュで溶けたアロマの香りを楽しむんだけど、みんな色々乗せちゃうので正直何のアロマかわからないや。
露天エリアの一番奥に暖炉のある小屋があり、塩プリンや小さな水風船に詰まった羊羹を食べられるんだけど、楊枝で風船を割って羊羹を上手に食べられず、困り果てている裸のおじさん達の輪が出来ていた光景はなかなか面白かった😂
男
女
1週間前いました。そうそうとレポ見てました。私の在在中は雨で星空見れず。また整い岩は団体客のタオル置き場となり利用できずでした。と残念なこともありましたがそれ以上に素晴らしい施設ですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら