Atsushi

2021.07.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット


昨日の七夕の結婚記念日はお互い仕事だったので、1日遅れで夫婦でお出掛け。

まずは新宿東急ハンズのサウナ物産展へ。
平日だけあって空いていたが、お目当てのものは既に売切れで棚も空いていたので、12日からの2部に期待。
じっくり物産展を楽しんだあと、何処に行こうか迷ったが、新宿辺りの施設は物産展と絡めて行く人が多いと思ったので、山手線で鶯谷に移動してこちらへ初訪問。♨️
妻は何度か来ているらしいが、自分はサウナセンター以外で鶯谷に来た事がないので少し新鮮な感じ。

お昼前に到着してまず施設の大きさに驚く。
そして2階に上がり、受付前の発券機でサウナ込みで制限無し670円という安さにさらに驚く。👀
浴室内も銭湯とは思えない広さとクオリティの高いお風呂の種類で、もはやヘタなスーパー銭湯よりも充実している。
これで670円って、いい意味で壊れてるぞ。
人気の銭湯とは聞いていたが納得❗️

🔥サウナ 92℃
25人位入れる広さで、もはや銭湯の域を超えているぞ。👀 3段の造り。
利用者は常時7、8人程度で空いている。
最上段はかなり熱く長く耐えられなかったので、お気に入りは入口側の窓の近くの2段目で体育座り。
扉の開閉にもあまり温度の変化がなく、常に熱がこもっている感じで落ち着いて過ごす事が出来た。😌

💧水風呂 16℃
サ室を出てすぐの場所にあり、5、6人が入れる広さ。
バイブラもあるのでかなり冷たく感じるが、気持ち良すぎて出るタイミングが難しくなり、ついつい長めに浸かってしまう。

🧖‍♂️休憩
水風呂のすぐ前に石の長いベンチがあり、動線のトライアングルが完璧すぎる❗️
でもやはり風を感じる露天風呂側の休憩スペースが最高で、石のベンチも椅子あるが、お気に入りは大きく開いている窓の淵。
鶯谷の風を背中に感じながら腰掛けているだけで意識がどっかに飛んでいってしまう。☺️

その後は低温の露天風呂や内湯の電気風呂、リンゴのあつ湯をゆっくり楽しみ、最後は塩谷さんの銭湯図鑑の絵に囲まれた炭酸泉でのんびり浸かって終了。
今日は空いていたのもあるが、全員お一人様だったので浴室内もとても静かで、良いタイミングで来れた事に感謝。😌

サ飯は麻婆豆腐飯と牛すじ煮込み。
とても美味しかった❗️

今までリノベーションした銭湯には色々伺ったが、この値段設定でここまで充実している銭湯は初めてだったので、衝撃的な一日でした。
またサウセンとともにお世話になります❗️

Atsushiさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Atsushiさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Atsushiさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真
Atsushiさんのひだまりの泉 萩の湯のサ活写真

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
8
343

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2021.07.08 23:54
1
Atsushi Atsushiさんに37ギフトントゥ

結婚記念日おめでトントゥです🥰お返しのギフトントゥです!萩の湯、私も一度だけお邪魔しましたが、銭湯とは思えないクオリティでびっくりですよね〜✨
2021.07.09 00:04
1
七夕🎋が記念日とはロマンチストですねー😄おめでとうございます🎉
2021.07.09 13:34
0
なで肩さん、ありがトントゥです!☺️ ゆいるや江戸遊くらいの規模であの価格は意味わかんないですね。笑
2021.07.09 13:35
1
あつのすけさん、ありがとうございます‼️ 記念日にサウナって。。😅
2021.07.09 23:07
1
Adachiさん、ワタシも記念日サウナでしたよー😆貸切サウナもオススメデス^ ^
2021.07.09 23:41
1
お互い理解のあるパートナーで良かったですね!😊今度おすすめの貸切教えて下さいねー❗️
2021.07.15 20:59
1
KAMAKURA HOTELオススメデス😄
2021.07.16 21:36
1
前から気になってたとこです!あつのすけさんのお薦めなら間違いないですね☺️ありがとうございます❗️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!