keyoflife1976

2022.07.15

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8分→9分→10分→7分
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:
今夜のビルボードライブ横浜のport of notesのライブ、どうやら間違えて2ndのほうを予約してしまっていたらしい。ということで2時間強時間が空いたので、横浜で。スカイスパは平日なのになぜか入場制限中という公式ツイートを見たので断念してこちらへ。

いや、断念して、というと妥協したように思われてしまうが、ぜんぜん第一候補になってもいいから、ここ。横浜駅から程近く、ラブホテル街の入口で肌を上気させたカップルにまじって、これから肌をポカポカにさせるオジサンが歩きます。

ということで、90分のクイックコース1,000円で18時ドボーン。

以前来た時との差分は以下。
■脱衣場がやたら暑かったのが、適度に涼しくなってる
■サ室内のテレビ、以前は森だか川だかの環境映像だった気がしたけど、今日は日テレ
■水風呂が常温的な印象だったけど、今日はチラーが仕事してる

サ室は90℃でセルフロウリュ可。スモーキーなアロマで、ラドル2杯でじゅうぶん蒸気がまわる。負担なく長く入れる気持ちの良いサウナ。

水風呂は上記のように夏場はほとんど常温水のイメージだけど、今日は18℃。サ室とともにマイルドでじっくり冷却できる。

ととのいイスは全部で6脚と、ほぼ難民にはならないサ室すぐ横のリクライニングかつ扇風機があたる2脚は競争率高め。

コンパクトな施設だけど、最大でもサ室は6人、一連の流れで待ちなし、というのが何よりありがたい環境。

最近はクイックに利用することも多くなってきたので、水風呂長め&休憩短めで回すには申し分なかった。℃も水風呂にしてくれればもっと通いたくなるのになー、とあらためて思った次第。

歩いた距離 0.4km

keyoflife1976さんのカプセルプラス横浜 サウナ/カプセルのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
2
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.07.15 20:35
1
私もこちらの施設はスカイスパの逃げ道としての新規開拓でした。やはり人気施設の近隣はなんかしら保険があるのがいいかと…。季節に影響受けがちの水風呂はどうやらチラーが頑張ってるようですね!
2022.07.15 22:58
1
考えようによってはスカイスパよりもいい施設かもしれませんよね、ここ。 スカイスパの下位互換はイアスで、カプセルプラスはちょい立ち位置違う、という整理をしております。水風呂改善もかなり加点要素です!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!