まほら

2019.11.03

1回目の訪問

みなさんがサ活で書かれている様に3種類の洞窟蒸し風呂を挟んで露天。
男女混浴で、シャツと短パンに着替えての入浴。
最初は海藻の蒸し風呂からの露天風呂(母親の胎内風呂と言う高濃度海水風呂)に入るときは、掛け湯などもなく服を着て入るのに抵抗がかなりあった。
洞窟の中もムシロが敷かれているので足裏に藁?みたいなん着いてるし通路の汚れとかもあるし、虫さんも一緒に入浴😖
続いて2つめは、よもぎで蒸されて世界一の露天風呂へ。
これは露天風呂の敷地から外へ出て、目の前の海に入るもので、砂浜には家族連れなんかがいるのに大人が服を着て海に入っているのを見せるのは子供の教育上どうなのかと思いつつ無邪気に泳ぐ😅
この日は曇り空で、インバウンドっぽい人はダウン着てるのに。
つい沖に向かって泳いだけど数mで、足がつかないほどになっていたので注意が必要‼️
あと露天風呂から砂浜への出入り口付近は岩があるため国民宿舎の正面玄関前ぐらいまで行く方が安全。
わりと国民宿舎に近づいたと海の中を走ると岩を踏んでしまい、足の親指切ってしまった😭
最後の洞窟は、枇杷の葉で月変わりのお湯(陳皮)に浸かる。
が、その後に懲りずに海へ。
最後は大浴場で入浴し、おしまい。
水分補給も色々と用意されているし、自分のペースで入れるのがよかった。
帰りにはフロントの方が火打ち石を打って見送ってくださいました。

まほらさんの江戸風呂のサ活写真
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!